
墓守シム『Graveyard Keeper』新DLC「Better Save Soul」発表。アイテムクラフトを“リモート”できるチャンス到来
tinyBuild GAMESは10月21日、『Graveyard Keeper』の新DLC「Better Save Soul」をPC(Steam/GOG.com)向けに発表した。作業台のリモート管理は、この新DLCの目玉ともいえる新システムだ。

新・学園RPG『モナーク/Monark』体験版がNintendo Switch/PS4/PS5向けに配信開始。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能
フリューは10月8日、学園ダークファンタジーRPG『モナーク/Monark』の体験版を配信した。対象プラットフォームはNintendo Switch/PS4/PS5。体験版ではゲーム序盤をプレイすることができ、セーブデータは製品版に引き継ぐことができる。

豪華スタッフJRPG『アストリア アセンディング』は、美しさとフレーバーが魅力のRPG。PS4版の内容を紹介
3gooは10月7日、『アストリア アセンディング』をPS4/PS5/Nintendo Switch向けに発売する。弊誌AUTOMATONでは、一足早くPS4版『アストリア アセンディング』をプレイする機会をいただいた。PS4版をベースに、本作のゲーム内容を紹介していこう。

『アストリア アセンディング』PS4/PS5/Nintendo Switch版が本日発売。美しいグラフィックで描かれる王道ファンタジーRPG
パブリッシャーの3gooは10月7日、新作RPG『アストリア アセンディング』をPS4/PS5/Nintendo Switch向けに発売した。『アストリア アセンディング』は、美しい2Dグラフィックで描かれるRPGだ。

『刀剣乱舞無双』TGS2021にて実機プレイの様子が初公開。「必殺技」「双刀必殺」など豪華演出に注目
DMM GAMESは10月2日、TGS2021内DMM GAMES特番「刀剣乱舞無双通信 TGS2021出張版」にて『刀剣乱舞無双』の実機プレイの様子を公開した。『刀剣乱舞無双』初となる実機プレイをおこなった。

『刀剣乱舞無双』豪華版の予約が瞬殺されるも、プロデューサーが「何かしらの対応」を働きかけ中。転売屋を絶対許さない審神者たちの戦い
DMM GAMESは9月25日、『刀剣乱舞無双』の予約を開始した。本作には通常版に加えて数量限定の豪華版が存在するが、豪華版は朝9時の予約開始後すぐ、各オンラインショップの予約数は満了となってしまったようだ。

オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』大型アプデ「Update 5」がExperimental版に10月26日配信開始へ。多数の建築パーツ追加のほか、北の森エリアのマップ刷新も
Coffee Stain Studiosは9月25日、オープンワールド工場建設シミュレーション『Satisfactory』の大型アップデート「Update 5」のExperimental版リリースを10月26日に実施することを発表した。細かな部分のクオリティアップに力を入れたアップデートとなるようだ。

『刀剣乱舞無双』新情報公開。あらすじや登場刀剣男士など、「刀剣乱舞無双通信」で発表された内容をひとまとめ
DMM GAMESは9月24日、3Dアクションゲーム『刀剣乱舞無双』の情報を伝える公式情報番組「刀剣乱舞無双通信」を配信した。「刀剣乱舞無双通信」では、ゲームのあらすじや登場する刀剣男士など、さらに深堀りした情報が公開された。

スクエニの新たなSRPG『TRIANGLE STRATEGY』発売日が3月4日に決定。新情報も公開され、体験版からの改善内容も予告
スクウェア・エニックスは9月24日、「Nintendo Direct 2021.9.24」にて『TRIANGLE STRATEGY』の発売日が2022年3月4日になることを発表した。浅野智也氏のチームが開発を担うタクティクスRPGだ。

『刀剣乱舞無双』の発売日が2月17日に決定。主なき本丸で描かれる、戦国乱世の無双乱舞
DMM GAMESは9月24日、「Nintendo Direct 2021.9.24」にて『刀剣乱舞無双』の発売日が2月17日になることを発表した。発売日のほか、新たにプレイ映像も公開されている。

『FF14』「暁月のフィナーレ」のメインジョブは何にする?Redditアンケートから読み解く期待度の高さ
『ファイナルファンタジーXIV』の「暁月のフィナーレ」におけるメインジョブ予定を回答する非公式アンケートの結果が発表された。新情報が発表されたタイミングでどのジョブが注目され、期待を集めているかが可視化されるアンケートである。

『FF14』学者の新アクションが“足が速くなる”と話題。華やかな新技を披露する他ジョブのかたわら、ただ健脚を見せつける学者
昨日9月18日、『ファイナルファンタジーXIV』の「第66回プロデューサーレターLIVE」が配信された。その中で、学者の変更点がコミュニティで話題となっている。

『FF14』第66回PLLにて「暁月のフィナーレ」におけるジョブ調整が発表。気になる新アクションや変更点をひとまとめ
スクウェア・エニックスは9月18日、『FF14』の新情報を発表する生放送「第66回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信した。本稿は放送内で発表されたジョブ関連のアップデートについて取りまとめたものである。

オンラインアクションRPG『BLESS UNLEASHED PC』プレイレポ。リリースから1か月経過して見えてきた魅力と懸念点
先月7日にリリースされたオンラインアクションRPG『BLESS UNLEASHED PC』。本稿はリリース1か月を迎えた『BLESS UNLEASHED PC』の魅力的な点や人を選ぶ点、そして懸念点について改めて考えるプレイレポである。

ファミコンゲーム『東方見文録』過激すぎてカットされたと噂の没シーンの存在が確認される。非売品コレクターが実機プレイしたサンプルカセットにて
ナツメ株式会社(現・ナツメアタリ株式会社)が1988年に発売したファミリーコンピュータ向けADV『東方見文録』。突拍子もない展開や混沌とした作風からカルト的人気のある本作には、終盤のとあるシーンに衝撃的な没データが存在するという噂があった。その噂は本当だったようだ。

『ゴースト・オブ・ツシマ』の狐は、“こっそり”さらにかわいらしくなっていた。新プレイヤーが見かける、かわいいサプライズ
『ゴースト・オブ・ツシマ』の狐が、さらにかわいらしくなったようだ。ゲームに登場するさまざまな動物たちを紹介するTwitterアカウント「Can You Pet the Dog?」が報告している。具体的には、モーションが追加されている。

海洋交易SLG『ポートロイヤル4』本日発売。港交易や都市開発を通じて、カリブ海の覇者となれ
カリプソメディアジャパンは9月2日、海洋交易シミュレーション『ポートロイヤル4』を発売した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch。PC版への日本語対応も同時におこなわれている。

海洋交易SLG『ポート ロイヤル4』(Nintendo Switch /PS/Steam)は熱中できる上に「大航海時代」も学べる。歴史に疎かった筆者の学びの軌跡
海洋交易シミュレーション『ポートロイヤル4』を紹介する。Nintendo Switch/PS4/PS5/PC向けに9月2日発売。『ポートロイヤル4』は、時間を忘れて没頭できる上に世界史の「大航海時代」も学ぶことができる。

『GUILTY GEAR』ジャック・オーのしゃがみ待機モーションが大流行中。「Jack-o pose」として、海外から日本へ逆輸入
『GUILTY GEAR -STRIVE-』の新規参戦キャラクターであるジャック・オーのしゃがみ待機モーションがブームとなっている。SNSではハッシュタグ「#jackochallenge」として、さまざまな作品のキャラクターに「Jack-o pose」を取らせるイラストなどが投稿されている。

レイドレースでの配信は明確に不利になる。『FF14』高難易度コンテンツを最前線で攻略するトッププレイヤーにインタビュー(後編)
『FF14』の高難易度コンテンツを最前線で攻略するトッププレイヤーたちをお招きして、対談形式でインタビューを実施。後編では、パッチ5.4実装以降の高難易度コンテンツの振り返りのほか、高難易度コンテンツを配信するうえで考えていることなどをうかがった。

ジョブの強さより個人の強さが大切。『FF14』高難易度コンテンツを最前線で攻略するトッププレイヤーにインタビュー(前編)
『FINAL FANTASY XIV』には定期的に追加される「零式」「絶」と呼ばれる高難易度コンテンツが存在する。最前線で高難易度コンテンツを攻略するトッププレイヤーたちをお招きして対談をおこない、「漆黒のヴィランズ」で実装されたレイドの数々を振り返りつつ、今後の『FF14』について期待することなどをうかがうことができた。

Steam版『ENDER LILIES』大型アップデート1.1.0配信開始。ボスとの連戦機能のほか、よりシビアな戦いに挑めるチャレンジ機能も
Steam版『ENDER LILIES』大型アップデート1.1.0配信開始。『ENDER LILIES』のバージョン1.1.0では、ボスとの連戦機能のほか、よりシビアな戦いに挑めるチャレンジ機能が追加された。