
乙女ゲー『アンジェリーク ルミナライズ』の男子高校生が“Twitter上で失踪”。半年かけて生活し、1か月かけて消される
コーエーテクモゲームスが5月20日に発売予定の恋愛シミュレーションゲーム『アンジェリーク ルミナライズ』にて、プロモーションに大きな動きがあった。『アンジェリーク ルミナライズ』に登場するキャラクターがTwitter上で“失踪”したのだ。

物理演算破壊シム『Instruments of Destruction』発表。トゲつきハンマーや鉄球でカスタマイズしたトンチキ重機で建物をブッ壊せ
Radiangamesは4月26日、PC(Steam)向け物理演算破壊シミュレーションゲーム『Instruments of Destruction』を発表した。『Instruments of Destruction』は、物理演算による破壊シミュレーションゲームだ。

『FF14』ワールド間テレポの不具合で帰宅難民が発生。「畑の水やり代行」を中心に善意の輪が広がる
『FF14』でワールド間の移動システムに障害が発生しており、自分のホームワールドに帰ることができない「帰宅難民」が生まれている。一方で、プレイヤーたちの間に助け合いの輪が広がっているようだ。

オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』大型アプデ「Update#4」がアーリーアクセス版に配信開始。20%オフセールも開催中
Coffee Stain Studiosは4月14日、オープンワールド工場建設シミュレーション『Satisfactory』の大型アップデート「Update#4」をEarly Accessビルド向けに配信した。本日からは満を持してEarly Access版でも遊べるようになる。

『FF14』スターターパックが14日間、14円セール中。値引率はなんと99%
スクウェア・エニックスが運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』のWindows版スターターパックがセール中だ。通常価格2420円の『ファイナルファンタジーXIV』が、99%オフの14円で購入できる。

『FF14』パッチ5.5「黎明の死闘」が本日公開。新たなメインクエストや『NieR』コラボの最終章が追加
スクウェア・エニックスは4月13日、『FF14』のパッチ5.5「黎明の死闘」を配信する。2021年秋発売予定の大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」前の最後のメジャーパッチとなる。

『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』にて、なんと“新たなシナリオライターの起用”が発表。アプデにてテキスト修正・追加へ
マーベラスは4月6日、『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』の今後の更新内容に関しての進捗と報告。新たなシナリオライターを起用することが明言された。

『FF14』第63回PLLにてパッチ5.5「黎明の死闘」の新情報公開&まとめ。秋の拡張ディスク「暁月のフィナーレ」へ向けた最後のパッチ
スクウェア・エニックスは4月2日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.5「黎明の死闘」の内容を紹介するライブストリーム「第63回プロデューサーレターLIVE」を配信した。そちらで公開された情報をまとめる。

サイバーパンク探偵ADV『Tales of the Neon Sea』がEpic Gamesストアにて期間限定無料配布中。美しいピクセルアートで描かれる、暗鬱とした事件の謎
Epic Games は4月2日、Epic Gamesストアにて『Tales of the Neon Sea』の期間限定無料配布を開始した。本作はポイント・アンド・クリック方式のアドベンチャーゲームだ。

不謹慎ネットミーム化した「スエズ運河」。ゲームやMod開発が流行中、大型コンテナ船を救って通航再開を目指せ
エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁し、運河が塞がれてしまった事故が世界中を騒がせている。一方で大型コンテナ船の座礁という巨大すぎるスケール感から“スエズ運河”はちょっとしたネットミームにもなっており、ゲームやModが生み出されている。

モバイル向けMMORPG『FFXI R』が開発中止に。製作発表から6年経つも『FFXI』のリブートならず
ネクソンとスクウェア・エニックスが共同開発を行っていたスマートフォン向けMMORPG『ファイナルファンタジーXI R』の開発プロジェクトが中止となっていたことが明らかになった。『ファイナルファンタジーXI』のモバイル版として期待されていたタイトルだ。

『Fallout 76』の2021年ロードマップが公開。ストーリークエストやレジェンダリー装備の追加など、気になる情報が盛りだくさん
Bethesda Softworksは3月23日、『Fallout 76』の新着情報を発信する「Inside the Vault」を更新し、同作における2021年のロードマップを公開した。3年目を迎える『Fallout 76』には、ストーリーの更新やレジェンダリー装備の追加など、気になるアップデートが詰まっているようだ。

オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』大型アプデ「Update#4」配信開始。ホバーパックや窒素ガスなど、新要素や変更点をチェック
Coffee Stain Studiosは3月17日、オープンワールド工場建設シミュレーション『Satisfactory』の約1年ぶりの大型アップデート「Update#4」を配信した。ついに全容が明らかとなった。

オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』1年ぶりの大型アプデ「Update#4」3月17日に配信。新たなマイルストーンでさらに工場を拡充せよ
Coffee Stain Studiosは3月16日(日本時間では3月17日)、工場建設シミュレーションゲーム『Satisfactory』の「Update#4」を公開する。およそ1年ぶりの大型アップデートとなる。

『Fallout 76』アップデート「Locked and Loaded」が4月27日公開。S.P.E.C.I.A.L.ポイントの切り替え機能のほか、C.A.M.P.スロットで建築自由度も広がる
Bethesda Softworksは3月11日、『Fallout 76』のアップデート「Locked and Loaded」を4月27日に公開することを発表した。『Fallout 76』にて長らく望まれていたS.P.E.C.I.A.L.リセットなどが実装される。

『オクトパストラベラー 大陸の覇者』v1.3.0アップデートが配信開始。新たなメインストーリーや伝説エネミーが追加
スクウェア・エニックスは2月25日、『オクトパストラベラー 大陸の覇者』のv1.3.0のアップデートを実施した。新たな旅人やサイドストーリーが追加されている。

『FF14』新拡張「暁月のフィナーレ」メインシナリオは石川夏子氏が担当。「漆黒のヴィランズ」メインシナリオやクリタワ関連クエストを手掛けた人物の続投に
『ファイナルファンタジーXIV』の新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」にて、メインシナリオライターに石川夏子氏が続投することが明らかになった。『ファイナルファンタジーXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が語っている。

スクエニ新作SRPG『TRIANGLE STRATEGY』発表。「価値観」によって物語が変化するタクティクスRPG
任天堂とスクウェア・エニックスは2月18日、「Nintendo Direct 2021.2.18」にて新作タクティクスRPG『TRIANGLE STRATEGY』を発表した。

『ブレイブリーデフォルトⅡ』ファイナルトレーラーが公開。2月26日の発売に向けた最後のトレーラー
『ブレイブリーデフォルトⅡ』ファイナルトレーラーが公開。2月26日の『ブレイブリーデフォルトⅡ』発売に向けた最後のトレーラーだ。

『FF14』吉田P/Dメディア合同インタビュー。“プラチナ”がテーマカラーの「暁月のフィナーレ」新ジョブの立ち位置や気になる疑問点について聞く
『ファイナルファンタジーXIV』新情報発表会の開催後、メディア合同インタビューがおこなわれた。弊誌AUTOMATONも当日の発表内容に関連した内容を質問する機会をいただくことができた。

『FF14』パッチ5.5「黎明の死闘」新情報が公開。絶コンテンツは開発延期し、パッチ6.1の実装を予定
スクウェア・エニックスは2月6日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.5「黎明の死闘」の内容を紹介するライブストリーム「第62回プロデューサーレターLIVE」を配信した。放送ではパッチ5.5で実装される新規コンテンツや、昨今の社会情勢から中止になってしまったイベントに合わせて予定されていたグッズの紹介などが行われた。

『FF14』パッチノート5.45公開。青魔道士のレベルキャップ開放や、過去最多となる48人での高難易度バトルが追加
スクウェア・エニックスは2月2日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.45を配信する。リミテッドジョブである青魔道士のレベルキャップ引き上げや、セイブ・ザ・クイーンに関連する新たなバトルコンテンツ「グンヒルド・ディルーブラム」などが追加される。