カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
忍者ステルスアクション『荒神2』Nintendo Switch版が2月9日に配信決定。3人協力プレイ対応、闇に紛れて敵を討つ
アークシステムワークスは2月2日、『荒神2』のNintendo Switch版を、2月9日に配信すると発表した。敵陣へと潜入するさまざまなミッションを攻略する、ステルスアクションゲームだ。
Steam戦略ステルスゲーム『Spirited Thief』正式発表。生意気な精霊と協力し、宝をたんまり盗み出す
パブリッシャーのIshtar Gamesは2月1日、Koi Snowman Gamesが手がける『Spirited Thief』を正式発表した。本作は見下ろし型視点を採用する、ターン制のステルスゲームだ。
「PlayStation Plusコレクション」作品提供を5月に終了すると海外向けに告知。PS5で『Bloodborne』など配布するサービス【UPDATE】
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは現地時間2月1日、PlayStation.Blog英語版にて「PlayStation Plusコレクション」の海外向け提供終了を告知した。
『Apex Legends』&『タイタンフォール』世界観による『Titanfall Legends』なる作品が開発中止されていたとの報道。シングルプレイが遊べたはずだった
Respawn Entertainmentでは、コードネーム『Titanfall Legends』なるプロジェクトが開発されていたという。今回、同プロジェクトが開発中止になったことが伝えられている。
SF都市建設&防衛シム『Industries of Titan』正式リリース。異星で都市を建設・発展させ、戦艦にて防衛する
デベロッパーのBrace Yourself Gamesは2月1日、『Industries of Titan』を正式リリースした。土星の衛星タイタンを舞台にした産業都市建設および防衛シミュレーションゲームだ。
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』無料大型アプデ第4弾は2月7日配信へ。イヴェルカーナ、傀異克服バルファルクが登場
カプコンは2月2日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』無料タイトルアップデート第4弾を2月7日に配信すると発表した。冰龍イヴェルカーナ、傀異克服バルファルクが登場するという。
2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」が音声・テキスト演出作成に対応。デザイナーが演出時のプログラム制御をカバーしやすく
CRI・ミドルウェアは2月1日、汎用2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」Ver7.1の提供を開始した。コンテンツ制作フローの効率化に貢献するという。
『FF14』の外部ツール騒動で、違反者が自ら使用キャラを削除。「デジタル切腹」として国内外に波紋
スクウェア・エニックスが開発・運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』にて起きた外部ツール騒動。一部の違反ユーザーが自らのキャラ削除を宣言したことを受け、「デジタル切腹(Digital Seppuku)」なる表現が国内外に広まっている。
『Apex Legends』ジャニーズの山田涼介さんがプレデターに到達。約14時間の死闘、そのまま仕事へ
Hey! Say! JUMPの山田涼介さんは1月31日から2月1日にかけて、『Apex Legends』にてプレデターを目指すYouTube配信を実施。14時間以上の生配信のすえ、“ジャニーズ初”のプレデターが誕生することになった。
CRESTなど3社が合併し、HIKEとして新生。国内のみならずIPの価値を提供する
国内のゲーム関連会社CRESTは2月1日、SANETTY ProduceおよびQBISTと合併し、株式会社HIKEと社名変更した。新会社の誕生にあわせて、ティザーサイトなども公開されている。