RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

『ファイナルファンタジーVII リバース』野村哲也氏インタビュー。リメイクにおける説得力の持たせ方、原作ファンに起こり得る解釈違いにどう向き合うかを訊いた
『ファイナルファンタジーVII リバース』野村哲也氏インタビュー。今作において野村氏が果たした役割や、1997年のタイトルを『FF7 リバース』として復活させる上での説得力の持たせ方などに深く切り込む。

『ファイナルファンタジーVII リバース』浜口D&北瀬Pインタビュー。海外ゲームからの影響の有無、そしてブレず貫いていることなど、開発の信念を訊いた
『ファイナルファンタジーVII リバース』開発者インタビュー。同シリーズがグローバルに成長していく中で感じた点を、プロデューサー北瀬佳範氏とディレクター浜口直樹氏にお訊きしている。

『ファイナルファンタジーVIIリバース』を9時間遊んで気づいた「ぷち情報40個」。『FF7』オタクがオリジナル版や前作と比較しつつお届け
『ファイナルファンタジーVII リバース』新情報まとめ。『ファイナルファンタジー』シリーズファンの筆者が、オリジナル版や前作との比較を基に9時間の試遊で気づいた点について40項目で紹介。

難病とそれを取り巻く環境の理解への一歩としてADV『ヒラヒラヒヒル』を多くの人々にプレイしてほしい。かつて医療福祉現場にいたライターとして思うこと
アドベンチャーゲーム『ヒラヒラヒヒル』は、難病とそれを取り巻く環境を、過酷に、そして美しく描いだ作品である。だからこそ、プレイしてみてほしい。

狩猟アクションRPG『Atlas Fallen(アトラスフォールン)』は、実は『モンハン』と全然違う。砂塵狩りゲーの内容を紹介
本記事では『Atlas Fallen』の内容を紹介しよう。あわせて、本作が『モンスターハンター』とどう違うのかに焦点を当てていく。