
オープンワールドモンスター生活サバイバル『パルワールド』11月にネットワークテスト実施へ。100万ウィッシュリストを引っ提げて準備進む
ポケットペアは10月26日、『Palworld(パルワールド)』のクローズドネットワークテストの実施を発表した。11月2日15時から11月5日15時までの3日間開催予定。

『アークナイツ:エンドフィールド』ド迫力のゲームプレイ動画公開。ハイエンド3Dで描かれるオペレーターたちとの旅路
Hypergryphは10月26日、『アークナイツ:エンドフィールド』の最新情報を公開した。ティザーPVおよびゲームプレイ動画が公開。

『FGO』新期間限定イベント「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」開始。イベントマップ・コンティニューなど登場の聖杯戦線に
FGO PROJECTは10月25日、『Fate/Grand Order(FGO)』にて新規イベント「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」を開始した。期間は11月15日12時59分まで。

『原神』新アプデVer.4.2では「週ボスのクイック挑戦機能」実装で初心者も素材入手しやすくなる。伝説任務開放による“任務の進行ストップ問題”も対策へ
HoYoverseは10月25日、『原神』の最新情報を公開。Ver.4.2では伝説任務のシステム改善のほか、征討領域(週ボス)へのアクセス改善なども予定されているという。

アイドル育成・リズムゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』PC版発表。『シャニマス』のアイドルたちがPCにも3Dで登場へ
バンダイナムコエンターテインメントは10月24日、『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』のPC(Google Play Gamesベータ版/DMM GAMES)対応を発表した。本作はアイドル育成シミュレーション&リズムゲームである。

ローグライトハクスラ『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』10月27日正式リリースへ。スキルビルドで立ち向かうランダムダンジョン
株式会社Polyscapeは10月24日、『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』を10月27日に正式リリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、通常価格は税込1500円。

いるかミニマムSTG『いるかにうろこがないわけ』11月無料公開へ。『ファミレスを享受せよ』開発者が贈る、高速サクサクいるかシューティング
わくわくゲームズおよびサークル月刊湿地帯は10月20日、『いるかにうろこがないわけ』のSteamストアページを公開した。価格は無料。

「Cygamesコンシューマーゲーム試遊祭 2023」11月3日にベルサール秋葉原で開催。『GBVSR』ではディレクター福原哲也氏との対戦会も実施
Cygamesは10月19日、「Cygamesコンシューマーゲーム試遊祭 2023」を11月3日に開催すると発表した。『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』を含めた4作品が試遊できる。

美少女ゲーム『君が望む永遠』新たな全年齢版開発へ向けて本格始動。クラウドファンディングが10月21日から開始へ
aNCHORは10月13日、『君が望む永遠』全年齢版開発に向けたクラウドファンディングのキャンペーンページを公開した。同作のクラウドファンディングは、10月21日22時から開始予定。

ドット絵推理ミステリー『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』Switch/Steamで10月19日配信へ。約1時間で1話遊べる、奇怪な事件の真実
room6は10月12日、『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』を10月19日に配信開始すると発表した。、約1時間でクリアできる推理ADVシリーズ『和階堂真の事件簿』3作をまとめた、決定版である。

80年代日本の田舎ホラーゲーム『ウツロマユ – Hollow Cocoon -』12月7日発売へ。10年ぶりに訪れた山深い村で迫る、恐ろしい真実
国内のサークルNAYUTA STUDIOは10月10日、『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』を12月7日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

離島怪事件ミステリー『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』12月2日発売へ。容疑者の一人として挑む、繰り返し起こる神隠し事件の謎
アニプレックスおよびファーレンハイト213(213℉)は10月10日、『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』を12月2日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『レスレリアーナのアトリエ』にて「10連ガチャが6000円で楽しみづらい」といった声を受け、「有償10連3000円ガチャ」追加へ
コーエーテクモゲームスは10月8日、『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』にて、ガチャ施策にて、有償星導石1500個で引ける10回ガチャを導入するようだ。「10連ガチャが6000円で楽しみづらい」といった声を受けて。

終末世界探索ADV『ナツノカナタ beyond』発表、Steam/Switchでリリースへ。「圧倒的好評」を受けた、少女との夏の旅が完全版に
わくわくゲームズは10月5日、『ナツノカナタ beyond』を正式発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)。『ナツノカナタ』をベースに、コンテンツが追加されているという。2024年にリリース予定とされている。

ローグライトハクスラ『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』10月に正式リリースへ。姿を変える不思議ダンジョンをビルド構築&アクションで攻略
Polyscapeは10月5日、『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』を2023年10月に正式リリース予定と発表した。正式リリースにあわせて、新エンドコンテンツ「百戦錬磨の道」などが追加されるそうだ。

どら焼き屋さん経営SLG『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』発表。カイロソフトによる、のび太たちとの店経営
カイロソフトは10月4日、『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を発表した。『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』は、「ドラえもん」の登場人物たちと人気どら焼き屋さんを目指す、経営シミュレーションゲームである。

ニンテンドー3DSおよびWii Uのオンラインサービス2024年4月上旬終了へ。購入済みソフトのダウンロード、「ポケモン バンク」などは引き続き利用可能
任天堂は10月4日、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインサービスを、2024年4月上旬に終了すると発表した。詳細な終了日時については後日発表予定。

酔っ払いが家に帰るゲーム『Drunken way to Home』11月17日配信へ。ぐでんぐでんオヤジの帰路では犬やら自転車やらが超危険
ゲーム開発者の山内氏は10月3日、『Drunken way to Home』を11月17日に配信開始すると発表した。酔っ払いの困難な帰路を描く、物理演算を活用したアクションアドベンチャーゲームだ。

ゲーム制作ツール「RPGツクールMV」10月3日まで期間限定無料プレイ開催。90%オフの過去最安値セールも実施中
Gotcha Gotcha Gamesは9月29日、Steam版「RPGツクールMV」にて期間限定無料プレイを開始した。期間は10月3日2時まで。

殺人ペンギン駆除ローグライク『METRO PENGUIN EUTOPIA』正式発表。『ファミレスを享受せよ』開発者による、永遠の吹雪に閉ざされた北海道での地下生活
わくわくゲームズは9月29日、『METRO PENGUIN EUTOPIA(メトロペンギンユートピア)』を正式発表した。永遠の吹雪に見舞われた北海道で殺人ペンギンと戦う、ローグライク作品である。

長編2DアクションRPG『ASTLIBRA Revision』Nintendo Switch版11月16日発売へ。圧倒的好評を受けた、時と運命に翻弄される青年の戦い
WhisperGamesは9月28日、『ASTLIBRA Revision』Nintendo Switch版のストアページを公開した。同ストアページによると、Nintendo Swtich版は11月16日に発売予定。価格は税込2570円となっている。

マルチ対応・人外恋愛RPG『終焉のパラダイス』11月8日発売へ。終末が迫るなか恋愛と訓練に励む、忙しい5日間
Astrolabe Gamesは9月28日、『終焉のパラダイス(Doomsday Paradise)』を11月8日に発売すると発表した。世界の終わりが迫るなか訓練や恋愛に励む、恋愛RPGである。