
コジマプロダクション、所属社員の新型コロナウイルスへの感染を報告。一時的なオフィス閉鎖や在宅勤務などを自主的に実施へ
コジマプロダクションは3月30日、同社所属の社員(40代・男性)が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと公表した。同社員はPCR検査を実施し、本日陽性が確認されたという。

クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」事前登録特典発表。月額料金が半年間半額の900円に
ソフトバンク株式会社は3月30日、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」について、事前登録者には無料期間終了後から半年間、月額料金が半額になる特典を提供すると発表した。

ヨット修理シム『Yacht Mechanic Simulator』発表。廃船を仕入れて修理・改装し、豪華ヨットに仕上げて高値で売りさばく
ヨット修理シム『Yacht Mechanic Simulator』発表。廃船を仕入れて修理・改装し、豪華ヨットに仕上げて高値で売りさばく。『Yacht Mechanic Simulator』はSteamにて、『Car Mechanic Simulator』や家屋リフォームシム『House Flipper』などで知られるPlayWayより販売予定。

地下鉄駅管理シム『STATIONflow』4月15日に正式リリースへ。構内を自由に整備し、ダンジョン駅を行き交う乗降客を誘導
DMM GAMESは3月27日、現在Steamにて早期アクセス販売中の地下鉄駅管理シミュレーションゲーム『STATIONflow』について、4月15日に正式リリースすると発表した。

アクションADV『シャンティ』最新作『Shantae and the Seven Sirens』PC/コンソール版が5月28日に発売決定。国内発売も準備中
アクションADV『シャンティ』最新作『Shantae and the Seven Sirens』PC/コンソール版が5月28日に発売決定。国内発売も準備中。Apple Arcade向けにはプレリリース版が昨年から先行配信されており、3月28日にパート2アップデートがおこなわれている。

第一次世界大戦FPS『Beyond The Wire』発表。塹壕が構築された西部戦線にて50対50のオンライン対戦
第一次世界大戦FPS『Beyond The Wire』発表。『Beyond The Wire』では、塹壕が構築された西部戦線にて最大50対50のオンライン対戦を体験できる。PC(Steam)向けに2020年早期アクセス販売開始予定。

フライトシム『Microsoft Flight Simulator』マルチプレイでは現実世界のフライト状況や気象などをリアルタイムで反映可能
フライトシム『Microsoft Flight Simulator』マルチプレイでは現実世界のフライト状況や気象などをリアルタイムで反映可能。『Microsoft Flight Simulator』は、Windows 10 PC/Xbox One向けに2020年発売予定だ。

『パンツァードラグーン:リメイク』Nintendo Switch版が4月2日に国内発売決定
『パンツァードラグーン:リメイク』Nintendo Switch版が4月2日に国内発売決定。1995年にセガサターン向けに発売された『パンツァードラグーン』のリメイク版だ。

オープンワールド・レースゲーム『Burnout Paradise Remastered』Nintendo Switch版発表。最適化により60fpsで動作
Electronic Artsは3月26日、レースゲーム『Burnout Paradise Remastered』のNintendo Switch版を発表した。

『バイオショック コレクション』『ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション』『XCOM 2』のNintendo Switch版がまとめて発表
『バイオショック コレクション』『ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション』『XCOM 2』のNintendo Switch版がまとめて発表。いずれも5月29日発売予定となっている。

Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』無料アップデート配信。音楽に合わせてフィットネスできるリズムゲームなどを追加
Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』無料アップデート配信。音楽に合わせてフィットネスできるリズムゲームなどを追加。リズムゲームでは、画面奥から流れてくるノートにタイミングを合わせて、リングコンを引っ張ったり押し込んだりしてノートをヒットする。

AMDのGPU製品のソースコード流出か。関与したハッカーはNavi 21やXbox Series X用のコードを含み、約110億円の価値があると主張
半導体製造大手AMDは3月26日、同社のグラフィックス製品のサブセットに関するテストファイルが盗まれたとして、公式サイトにて声明を発表した。

メック修理屋シム『Mech Mechanic Simulator』発表。修理依頼をこなしてお金を稼ぎ、巨大企業との競争を生き残れ
インディースタジオPolyslashは3月25日、『Mech Mechanic Simulator』を発表し、ティザートレイラーを公開した。対応プラットフォームはPCで、2020年内に発売する。

傭兵チーム対戦シューター『Rogue Company』ゲームプレイ映像公開。全4機種間のクロスプレイに対応し、今夏発売へ
パブリッシャーのHi-Rez Studiosは3月26日、『Rogue Company』のゲームプレイトレイラーを公開した。本作は、PC/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One向けに開発中のマルチプレイシューター作品だ。

自由な創造ゲームでも「PS4でマリオ」は許可されず。任天堂が『Dreams Universe』に対し権利侵害を申し入れる
SIEワールドワイド・スタジオのMedia Moleculeが手がけ、PS4向けに販売中のゲームクリエイティブプラットフォーム『Dreams Universe』。同作で、とあるユーザーが制作した「マリオ」が、著作権侵害であるとしてゲーム内から削除され話題となっている。

米国任天堂が地元自治体にマスク9500枚以上を寄付。新型コロナウイルスにより非常事態宣言が出されるなか備蓄分を提供
アメリカ・ワシントン州ノースベンド市は3月24日、同市を含むキング郡にて活動するEastside Fire & Rescue(消防救助隊)宛に、米国任天堂から9500枚以上のマスクの寄付があったことを明らかにした。

コマンドバトルRPG『Child of Light』Uplay PC版が期間限定で無料配布中
Ubisoftは3月24日、PC版『Child of Light(チャイルド オブ ライト)』の無料配布を開始した。配布期間は3月28日午後10時までで、入手手続きを済ませれば、期間終了後も引き続き保有しプレイできる。

クルーズ船×サバイバルRPG『Dread Nautical』発表。日本語に対応し、4月29日発売へ
インディースタジオのZen Studiosは3月23日、サバイバルRPG『Dread Nautical』をPC/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One向けに発表した。『Dread Nautical』の舞台となるのは、航海中のクルーズ船「ホープ号」だ。

少女がリボルバーで戦うボスバトルアクション『ITTA』4月22日に配信決定。日本語に対応し、国内Nintendo Switch版も同時発売
パブリッシャーのArmor Games Studiosは3月23日、インディースタジオGlass Revolverが手がける弾幕アクション・アドベンチャーゲーム『ITTA』を、4月22日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPCとNintendo Switch。

サイコロなどで戦うローグライク『Dicey Dungeons』Nintendo Switch版正式発表。PC版も日本語対応予定もあのウイルスが障壁か
インディー開発者のTerry Cavanagh氏は3月18日、デッキ構築型ローグライクゲーム『Dicey Dungeons』のNintendo Switch版を正式発表した。『Dicey Dungeons』は、自動生成されるダンジョンを潜っていくローグライクゲーム。

観察進むPS4『P.T.』、ゲーム内で遭遇する“あの女性”に関する秘密がさらに暴かれていく
配信終了となったホラーゲーム『P.T.』。本作においては、TwitterユーザーのLance McDonald氏が通常のゲームプレイでは見られない本作の秘密の数々を暴いてきた。そして同氏は3月20日、また新たな映像を投稿している。

都市開発シム『Cities: Skylines』日本風の街並みを作れるDLC「Modern Japan」発表。3月26日に新拡張パックと同時配信へ
パブリッシャーのParadox Interactiveは3月20日、都市開発シミュレーションゲーム『Cities: Skylines』向けのDLCとして、日本をテーマにしたコンテンツクリエーターパック「Modern Japan」を3月26日に配信すると発表した。