Taijiro Yamanaka

Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

ホラーアクション『ロリポップチェーンソー』が“復活”へ。プロデューサーを務めた安田善巳氏が、発売10周年に合わせてコメント

株式会社Dragami Gamesの代表・安田善巳氏は6月15日、『ロリポップチェーンソー』を復活させると、自身のTwitterアカウントにて発言した。『ロリポップチェーンソー』は、2012年にPS3/Xbox 360向けに発売されたホラーアクションゲーム。

『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』発売再延期、2023年リリースへ。開発元はウクライナに拠点、一部では国外移転の噂も

デベロッパーのGSC Game Worldは6月14日、『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の発売時期を、2023年へと延期することを明らかにした。『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』は、原発事故が発生したチェルノブイリ(チョルノービリ)を舞台にするサバイバル・ホラーFPS。

『バイオハザード7』『バイオハザード RE:2』『バイオハザード RE:3』PS5/Xbox Series X|S版配信開始、PC版もアップデート

カプコンは6月14日、『バイオハザード7 レジデント イービル』『バイオハザード RE:2』『バイオハザード RE:3』の3タイトルのPS5/Xbox Series X|S版を、本日より発売すると発表した。PC版にはパッチ配信によるアップグレードがおこなわれる。

ケモノ格闘ゲーム『モフモフ戦線』Nintendo Switch向けに6月16日に配信決定。『プチコン』のSmileBASICを使い、たった1人で開発

ゲーム開発サークルのBURNSOUCOUは6月13日、ケモノ格闘ゲーム『モフモフ戦線』を、6月16日に配信すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、価格は700円(税込)。『プチコン』のSmileBASICを使って完成させているようだ。

異星の人格変化サバイバル『The Alters』発表。『This War of Mine』チーム新作、異星に取り残された男が別人格を作り生き延びる

パブリッシャー/デベロッパーの11 bit studiosは6月13日、サバイバル・アドベンチャーゲーム『The Alters』を発表した。『The Alters』は、ただの労働者に過ぎなかった主人公のJan Dolskiが、人生を変える出来事に出会う物語を描く作品だという。

『フォートナイト』と『Among Us』がついに正式コラボ。クルーメイトを背負えるバックアクセサリーなどを提供

デベロッパーのInnerSlothは6月10日、同スタジオが手がけた宇宙人狼ゲーム『Among Us』と、Epic Gamesの『フォートナイト』とのコラボレーションをおこなうと発表した。『フォートナイト』のゲーム内で使用できる、『Among Us』をモチーフにしたバックアクセサリーなどが提供される。

『ストリートファイターII』が期間限定で無料配布中。『カプコンアーケードスタジアム』向けDLC

カプコンは6月10日、『カプコンアーケードスタジアム(Capcom Arcade Stadium)』向けのDLC「ストリートファイターII - The World Warrior -」の無料配布を開始した。カプコン設立39周年と、『カプコンアーケードスタジアム』の配信1周年を記念した無料配布とのこと。