
CRI・ミドルウェア、3つのサウンドスタジオを開設。AAAゲーム等の音響制作や研究開発の現場に
株式会社CRI・ミドルウェアは2月2日、新たに3つのサウンドスタジオを開設したと発表した。音響制作の上流から下流まで一貫して担う優れた機材・設備を有するとのこと。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「チェリムが捕まらない」問題が浮上。絶対にボールから飛び出す鬼のサクラポケモン
『ポケモン レジェンズ アルセウス』にてチェリムが捕獲できないとの報告がユーザーから相次いでいる。どうやらチェリムの捕獲率には問題があるようなのだ。

『Battlefield 2042』シーズン1は改善のため延期へ。売れ行き不調、ユーザー意見重視の開発プロセスを導入
Electronic Artsは2月1日、『Battlefield 2042』の今後の方針について明らかにした。ユーザーのフィードバック重視の開発プロセスを導入していくようだ。

人気の単語推理ゲーム『Wordle』がThe New York Timesに数億円規模で買収される。開発のきっかけとなった紙の傘下に
The New York Times Companyは1月31日、単語推理ゲーム『Wordle』を買収したことを明らかにした。『Wordle』は今後、The New York Timesのサイト上に移転予定ではあるものの、プレイ記録は引き継がれ、引き続き無料で楽しめる見込みだ。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて”ブイゼル困り民”大発生中。ブイゼルにまみれる牧場の悲劇
『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて、国内外の多数プレイヤーより「大きいブイゼルが捕まらない」との悲しみの声があがっている。その背景には、とある任務が突きつける高い要求があった。

DiscordがPS4/PS5と連携可能に。一部地域で順次機能を提供
「Discord」を運営するDiscord社は現地時間1月31日、PlayStation 4/PlayStation 5との連携機能を発表した。Discord上でプレイ状況の共有が可能となる。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』の「モンスターボールの仕組み」をめぐって議論勃発。縮小機能はどこからきたのか?
『ポケモン レジェンズ アルセウス』』にて、モンスターボールにポケモンがおさまる仕組みについての議論が勃発している。縮小機能はどこからきたのか?

『マインクラフト』利用の非公式NFTプロジェクトにて詐欺疑惑騒動が勃発。1億5000万円相当の売上直後に公式サイトなどが消失
『マインクラフト』を利用したNFTプロジェクト「Blockverse」が、疑惑の渦中に立たされている。1億5000万相当のNFTを販売した直後に、公式サイトやゲームサーバーを停止し一時完全沈黙してしまったのだ。開発チームは後日釈明の発表をしたものの、ユーザーによる追求は続きそうだ。

『エルデンリング』ディレクター宮崎氏が“毒沼愛”などについて明かす。「気づいたら毒沼を作っている、止められない」
海外メディアGame Informerは1月28日、フロム・ソフトウェア新作『エルデンリング』について、同作ディレクターによるインタビューコメントを含む情報を公開した。『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが贈る新作アクションRPG。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「電子音みたいな鳴き声」がファン反響呼ぶ。ピカチュウの「びがぁ!!」に衝撃走る
『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて、ピカチュウの「鳴き声」がSNS上などで話題にのぼっている。本作のピカチュウはアニメなどで耳慣れた声ではなく、オリジナルの電子音で鳴くのだ。

『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』累計販売本数が20万本突破。首も売上もぐんぐん伸びる
弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは1月28日、『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』が累計販売本数20万本を超えたと発表した。

水没都市探索ADV『Submerged: Hidden Depths』PC/コンソール版発表。ふたりの姉弟が人類の消えた美しき遺跡世界を巡る
オーストラリアを拠点とするデベロッパーのUppercut Gamesは1月27日、『Submerged: Hidden Depths』を発表した。『Submerged: Hidden Depths』は、水没都市探索ADV『Submerged』の続編だ。

基本プレイ無料バトロワ『Hyper Scape』サービス終了へ。改善重ねるも人口低迷に苦しんだ約1年半
ユービーアイソフトは1月28日、基本プレイ無料のバトルロイヤルFPS『Hyper Scape』について、今年4月28日をもってサービスを終了すると発表した。『Hyper Scape』はリリース以降、プレイヤー人口の減少や評価の低迷に苦しんでいた。

単語推理ゲーム『ことのはたんご』公開。『Wordle』リスペクトの無料日本語ブラウザゲーム
大西力登氏は1月25日、単語推理ゲーム『ことのはたんご』を正式公開した。ブラウザ上で無料でプレイできる。『ことのはたんご』は、日替わりで設定される5文字の単語を推理するゲームだ。

MMOFPS『PlanetSide 2』新大型アップデート「Expedition: Oshur」配信開始。大陸追加は約7年半ぶり、不意打ちのざわめき
Daybreak Gameは1月26日、MMOFPS『PlanetSide 2』向けに大型アップデート「Expedition: Oshur」を配信開始した。本アップデートでは、目玉として新たな大陸(Continent)である「Oshur」が追加される。実に7年半ぶりの新大陸実装だ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のリンク、「弓の引き方が変」と突っ込まれる。ただしめちゃくちゃ変ではない
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』における、主人公リンクの“弓の引き方”が、にわかに注目を集めている。「リンクの弓の引き方がおかしい」と指摘する動画が、多くのユーザーの反響を浴びているようだ。

年代物修復シム『Workshop Simulator』3月10日発売へ。道具と思い出を蘇らせる、優しいおじいちゃんとのひと時
ポーランドのデベロッパーINTERMARUMは1月25日、『Workshop Simulator』を現地時間3月10日に発売すると発表した。『Workshop Simulator』は、壊れた道具を修復するシミュレーションゲームだ。

「Steam Deck」は、いつでもどこでもセーブデータをPCと共有できる機能対応。スリープすると自動で同期
Valveは本日1月25日、SteamのセーブデータバックアップシステムであるSteamクラウドに「動的クラウド同期機能」を追加した。Steam Deckの利便性向上を企図しているようだ。

『エルデンリング』新情報が台湾にて明かされる。いかにしてプレイヤーの「ストレス」を抑えているか
フロム・ソフトウェアは1月24日、台湾・台北にて開催されたゲームイベント「Taipei Game Show 2022」にて、『エルデンリング』の詳細について伝えた。マップなどの規模拡大に伴う本作の変化や、気になるゲームプレイ時間などについて語られている。

『Apex Legends』新レジェンド「マッドマギー」発表。ヒューズと因縁のあの女は生きていた
Respawn Entertainmentは1月25日、『Apex Legends』新シーズン「デファイアンス」についての情報を発表した。新レジェンド「マッドマギー」の登場を明かされ、同キャラについて語るトレイラー「アウトランズ・ストーリーズ – ジャッジメント」も公開されている。

『Apex Legends』Nintendo Switch版にて、「クロスプレイ無効なのに他機種と遭遇した」とのユーザー報告が上がる。批判呼ぶ乱入バグ
現在『Apex Legends』にて、Nintendo Switch向けのマッチングサーバーに、ほかコンソールのプレイヤーが入場できてしまう不具合の報告が相次いでいる。クロスプレイを避けるユーザーにとっては、場違いなプレイヤーと遭遇する由々しき事態である。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』のティファとイタリアが、セットでネットミーム化。ハレンチ事故が楽しげに昇華される
『ファイナルファンタジーVII』登場キャラクターのティファとイタリアの組み合わせがミーム化しつつあるようだ。一見なんの関係性もないこの組み合わせの背景には、イタリア議会で発生した珍事の影響があった。