
スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジー16』を発表。吉田直樹氏がプロデューサーを務める
スクウェア・エニックスは9月17日、「PLAYSTATION 5 SHOWCASE」にて『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』を発表した。

Nintendo Switch本体アップデート10.2.0では、使用ユーザー名の禁止ワード追加
任天堂は9月15日、Nintendo Switch本体更新バージョン10.2.0を配信。マイナーアップデートとなる同バージョンの内容としては、「システムの安定性や利便性の向上」。その裏とは、

Nintendo Switch Online向けの9月追加タイトル発表。スーパーファミコン『スーパードンキーコング2』や『紋章の謎』など
任天堂は9月16日、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」の追加タイトルを発表した。新たにスーパーファミコンゲーム4作品が9月23日に配信されるという。

高速サイバーパンクアクション『ゴーストランナー』国内発売決定。PC/Xbox One版は10月28日リリースへ
505 GamesとAll in! Gamesは9月15日、『Ghostrunner(ゴーストランナー)』を10月28日に配信すると発表した。PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)とXbox Oneにて10月28日にリリース予定。

『オクトパストラベラー 大陸の覇者』長きに渡る沈黙期間を経て、配信開始日発表を予告。ついに目処がついたか
スクウェア・エニックスは9月15日、『オクトパストラベラー 大陸の覇者』の配信開始日を9月18日に発表すると予告した。1年近い空白期間を経て、配信に近づいているようだ。

『Fall Guys』には“チーターアイランド”が存在していた。選ばれし者のみがたどり着く、まぼろしの監獄島
『Fall Guys: Ultimate Knockout』には、かつて“チーターアイランド”なる島が存在していたようだ。チーター同士がマッチングする、まぼろしの場所である。

サッカーゲーム『FIFA 21』の選手能力値に対して、スター選手たちから非難轟々。インテルのルカクにいたっては、EA陰謀論を唱える
Electronic Artsは9月11日、『FIFA 21』におけるレーティングトップ100プレイヤーを発表した。しかし一部の選手からの反応が、芳しくないという。

欲張りスローライフゲーム『Everafter Falls』PC/Nintendo Switch向けに発表。農業にクラフト、自動化にカード要素まで取り入れる
インディースタジオSquareHuskyは9月11日、『Everafter Falls』を発表した。農業にクラフト、自動化にカード要素まで取り入れた欲張りライフシム。

PS5に関する映像イベントが9月17日放送へ。いよいよ発売日と価格が明らかになるか
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月12日、同社が年末発売予定の次世代ゲーム機PlayStation 5(PS5)に関する映像イベントを、日本時間9月17日に実施すると発表した。

Steamゲームが動く携帯PC「SMACH Z」に返金要求相次ぐ。沈黙により破られ続ける、予約者との約束
Steamゲームを遊べる携帯ハードウェアSMACH ZをめぐってKickstarterでは返金を求めるユーザーが相次いでいるようだ。何度も発売延期を重ねてきた背景から、8月に入り、出資者らの怒りが爆発している。

『フォートナイト』人気ストリーマーNinja氏が、Twitchに“独占”配信者として復帰。いざこざ残し旅立ったストリーマーがまたしても元鞘
ゲーム実況配信者のNinjaことTyler Blevins氏は9月11日、Twitch独占配信者として復帰したことを発表した。Twitchで育ち、Twitchを旅立ったNinja氏にとっては、帰還であり元鞘でもある。

『FIFA 21』の能力レーティングトップ100発表。トップはやはりメッシ、そのほかベテランや若手のスター選手が名を連ねる
EAは9月10日、『FIFA 21』のレーティングに関するさまざまな新情報を発表した。発売に先駆けて、『FIFA 21』でのレーティングトップ100が公開されたわけだ。

Nintendo Switchで蘇る『スーパーマリオギャラクシー』では、コントローラーを振らなくても大丈夫。幅広い操作に対応
『スーパーマリオ 3Dコレクション』には『スーパーマリオギャラクシー』が収録されるが、Wii版とは違い「コントローラーを振る」必要性がないようだ。Twitterに投稿された動画にて判明している。

『電車でGO!! はしろう山手線』PS4/Switch向けに発表。高輪ゲートウェイ駅も登場するシリーズ最新作
スクウェア・エニックスは9月9日、『電車でGO!! はしろう山手線』を発表した。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch。今作では、JR東日本の環状路線・山手線に焦点が当てられている。

『UNDERTALE』アニバーサリーイベントが9月16日にオンラインで開催へ。ゲーム誕生5周年・日本版登場3周年を記念して
ハチノヨンおよびFangamerは9月8日、『UNDERTALE』アニバーサリーイベントを実施すると発表した。「UNDERTALE ⽣誕 5 周年コンサート」がおこなわれるという。

Steamにて発売から1年“過疎状態”だった『Among Us』が突如人気大爆発。同接は16万人に達し開発者は頭を抱える
Steamにて2018年11月にリリースされた『Among Us』の人気が爆発中だ。配信から1年過疎状態だったゲームが、脚光を浴びた理由とは。

新作アクションRPG『Holomento』は、『ゼルダの伝説 BotW』の“ハイラル城の再建”を夢見て作られている。多様化するインスパイアゲーム
ゲーム開発者Sean Weech氏は、現在開発中の『Holomento』の映像を公開し、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』から受けた影響について明らかにした。ハイラル城からインスピレーションを得ているという。

昨日発表Nintendo Switch『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』映像内でのマリオたちの動きは、実は“かなり速かった”
任天堂が昨日9月3日に発表した『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』。同作映像内のゲームプレイにおけるマリオたちの動きが速かったことが判明している。

極限の傑作SLG『Into the Breach』PC版が期間限定無料配布中。日本語にも対応
Epic Gamesストアにて、『Into the Breach』の無料配布が開始された。配布期間は9月10日23時59分まで。対応プラットフォームはPC/Mac。

『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』発表。オンラインマルチにも対応、追加要素を加えてSwitch移植
任天堂は9月3日、『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、発売日は2021年2月12日。価格は税別5980円となる。

『スーパーマリオ 3Dコレクション』電撃発表。「マリオ64」「サンシャイン」「ギャラクシー」3作品が高画質で蘇る
任天堂は『スーパーマリオ 3Dコレクション』を発表した。パッケージ版は2021月3月末まで、ダウンロード版は3月31日までの販売となる、期間限定タイトルだ。

PS4アクションRPG『軒轅剣 閻黒の業火』やNintendo Switch『食用系少女 -Food Girls-』など4作品が国内発表。新進気鋭のゲーム会社JUSTDANから
JUSTDAN INTERNATIONALは9月3日、日本で発売予定のパッケージゲームソフト4本を一挙公開した。いずれも今年の冬に発売予定であり、うち3タイトルは本日より予約受付が開始されている。