
次世代大規模TPS『ARC Raiders』正式発表。『BF』元開発者らが手がける、基本プレイ無料の協力型シューター
Embark Studiosは12月10日、「The Game Awards 2021」にて『ARC Raiders』を正式発表した。基本プレイ無料タイトルとしてリリースされる。

『ソニックフロンティア』発表。体感したことのないまったく新しい冒険
セガは12月10日、「The Game Awards 2021」にて『ソニックフロンティア』を発表した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/PC。2022年冬の発売を予定している。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』ついにPC版発表。『FF7RI』Epic Gamesストアにて12月16日発売へ
スクウェア・エニックスは12月10日、『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のPC版を発表した。発売日は12月16日。Epic Gamesストア専売になるようだ。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』新情報公開。新モンスターのルナガロンやロンディーネの姉らしき人物の姿
カプコンは12月10日、「The Game Awards 2021」にて『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のトレイラーを発表し、新情報を公開した。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』ビリリダマのヒスイのすがたお披露目。繋がり眉の「でんき・くさ」タイプ
株式会社ポケモンは12月10日、『Pokémon LEGENDS アルセウス』の新情報を公開。ビリリダマのヒスイのすがたを披露した。初代『ポケットモンスター』からおなじみのボールポケモンは、新たな装いをもって登場するようである。

高評価な西部劇FPS『Call of Juarez: Gunslinger』Steamにて期間限定で無料配布中
『Call of Juarez: Gunslinger』がSteamにて無料配布中だ。配布期間は12月15日3時まで。同作のSteamストアページにアクセスし、ゲームをライブラリに追加しておけば、配布期間終了後もゲームをプレイできる。

『テイルズ オブ』シリーズのプロデューサーが「ゼスティリアは危機」との言及を謝罪。作品を否定する意図はなかった
バンダイナムコエンターテインメントの富澤祐介氏は12月8日、過去におこなった発言について、自身のTwitterアカウント上で謝罪した。その背景には、『テイルズ オブ ゼスティリア』についての発言があるようだ。

ズボン探しアドベンチャー『Pants Quest』発表。月曜日の朝、ズボンが見つからない下着男の冒険譚
Ghost Cat Gamesは12月8日、『Pants Quest』を発表した。対応プラットフォームはPCおよびMac(Steam)。『Pants Quest』は、ズボン探しアドベンチャーだ。

『スマブラSP』の非公式データベース「シラツキ理論」が話題。機械学習で集めた“主観なき”データでキャラランクや相性を提示
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の非公式データベースサイト「シラツキ理論」が一部で話題となっているようだ。集積され続ける圧倒的な情報量から生み出されるキャラデータなど。

『ポケモン』ダイパリメイク、全世界初週売上は600万本突破。賛否両論なんのその、完全新作級の好調っぷり
株式会社ポケモンは12月8日、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の全世界初週売上が600万本を突破したことを発表した。

Nintendo Switchのネットワークに大規模な障害が発生していた。AWSの影響で【UPDATE】
Nintendo Switchなどのネットワークサービス全般において、障害が発生しているようだ。ニンテンドーeショップなどストアはもちろん、対戦や協力などオンラインゲームプレイに関しても障害が及んでいる。

『ポケモン』ダイパリメイクで非搭載の「ランダム対戦環境」を疑似構築する動きが、コミュニティで広がる。合言葉は6350 4649
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』にて、「ランダム対戦環境」を擬似的に構築する動きが、コミュニティ内で広がっているようだ。その背景を追っていく。

オープンワールド狩りゲーム『The Axis Unseen』発表。元『Fallout』開発者が手がける、次世代ヘヴィメタルファンタジーハント
Just Purkey Gamesは12月3日、次世代ヘヴィメタルファンタジーハンティングゲーム『The Axis Unseen』を発表した。『The Axis Unseen』を手がけているのは、近年のBethesda Game Studios作品の世界観構築に貢献したクリエイターだ。

PS Plusフリープレイ12月分公開。なんとPS4『ジャッジアイズ』フリプ入り、ルータースラッシャー『Godfall』なども並ぶ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは12月2日、2021年11月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

『スマブラSP』“最後のバランス調整”アプデ配信。全体的に強化調整、ただしホムヒカなど一部キャラはやや弱体化
任天堂は12月2日、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(更新データVer. 13.0.1の配信を開始した。なお同アップデートは、ゲームのバランス調整にかかわる最後の更新となる。

『天穂のサクナヒメ』大型アプデ配信開始。「花咲かサクナ」リメイクのほか、新規料理が大幅追加などゲームにさらなる奥行き
マーベラスとXSEED Gamesは12月2日、『天穂のサクナヒメ』大型アップデートの配信を開始した。コンテンツの刷新や追加のほか、不具合の修正もはかられており、大きめのアップデートになっているようだ。

初代『タイタンフォール』販売終了。突然の幕引き
Respawn Entertainmentは12月2日、初代『タイタンフォール』の販売を停止したと発表した。すでに各ストアからの販売は停止されているほか、2022年3月1日をもってサブスクリプションサービスからも削除されるという。

『メトロイド ドレッド』開発元MercurySteamが、「三人称視点アクションRPG」開発に着手。約35億円の投資を受ける
Digital Bros Groupは11月30日、同社の運営するパブリッシャー505 GamesとMercurySteam Entertainmentが共同で新作ゲームを開発および販売することを発表した。

ファミマがPSストアカードやニンテンドープリペイドカードを対象としたキャンペーンをスタート。もらえるのはなぜか“日用品”
ファミリーマートが、やや不思議なキャンペーンを展開しているようだ。プレイステーションストアカードやニンテンドープリペイドカードを購入することで、日用品がもらえるのだという。

『ブレイブルー オルタナティブ ダークウォー』サービス終了へ。サービス開始から一年経たずして
アークシステムワークスは11月30日、『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR(ブレイブルー オルタナティブ ダークウォー)』のサービスを、2022年1月31日をもって終了すると発表した。

塔探索アクション『Aspire: Ina’s Tale』12月17日発売へ。美しき塔の中へ中へ
Untold Talesは11月29日、『Aspire: Ina’s Tale』を現地時間12月17日に発売すると発表した。『Aspire: Ina’s Tale』は、塔を進んでいくアクションゲームだ。

怪談ホラー『アパシー 鳴神学園七不思議』発表、Nintendo Switch向けに発売へ。『学校であった怖い話』開発者が贈る長編恐怖
メビウスとシャノンは11月30日、『アパシー 鳴神学園七不思議』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。『アパシー 鳴神学園七不思議』は、ホラーアドベンチャーゲームだ。