
Nintendo Switchを3D化すると謳うヘッドセット「NS Glasses」製品化へ。割引購入終了期間は本日
Nintendo Switch向けの非公式周辺機器「NS Glasses」が製品化される。「NS Glasses」は、Nintendo Switch向けのヘッドセット。ヘッドセットにNintendo Switch本体を差し込み、頭に装着することで、20メートル先の600インチのモニター見るかのような“映画館級”の臨場感が楽しめるという。

オープンワールド・サバイバル『Rust』の人気が再び上昇中。空を飛ぶ「熱気球」の正式実装をうけて
オープンワールド・サバイバルゲーム『Rust』の人気が、ふたたび上昇しているようだ。『Rust』の最新アップデートにて、「熱気球」が追加されたことが、どうやら人気と関係しているとのこと。

パンツを集める柴犬の冒険を描く『Montaro』にまさかの新作登場。『Montaro RE』11月17日Steamにて配信へ
開発者JCKSLAPは11月3日、Steamストアページにて『Montaro RE』を11月17日に配信すると発表した。『Montaro』は、「パンツを集める柴犬」の冒険を描くアクションゲーム。一部でカルト的な人気を誇る作品であるが、まさかの新作が出るようだ。

『キングダムハーツ III』最新映像公開。「塔の上のラプンツェル」の愛らしい世界をあらためて紹介
スクウェア・エニックスは11月3日、イタリア・ルッカで開催中のComics & Gamesにて『キングダム ハーツ III』の最新映像を公開した。今回の映像は、「塔の上のラプンツェル」をテーマとしたワールド「Kingdom of Corona」をあらためて紹介するものとなっている。

島暮らし癒し系育成RPG『Alchemic Cutie』Nintendo Switch/PC/コンソール向けに正式発表。国内向け発売の可能性もちらり
パブリッシャーCIRCLE Entertainmentは11月2日、『Alchemic Cutie』を正式発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC/コンソール。『Alchemic Cutie』は島で暮らす癒し系RPGとなっており、プレイヤーは生息するジェリーたちを飼育し、成長していく。国内発売の可能性も示唆されている。

Blizzardがモバイル向け『ディアブロ イモータル』を発表、『荒野行動』のNetEaseと共同開発。すでにファンからの重い不評がのしかかる
Blizzard Entertainmentは11月2日から実施中のBlizzCon 2018にて、『ディアブロ イモータル』を発表した。対応プラットフォームは、AndroidおよびiOS。待望の『ディアブロ』シリーズの新作が発表されたわけだが、ファンからは極めて手厳しい声が寄せられている。

PC版『Destiny 2』が期間限定で無料配布中。Battle netにログインしてギフトでゲーム本編を入手しよう
BungieとActivisionは、PC版『Destiny 2』の無料配布を開始した。配布期間は、11月2日から18日(太平洋標準時)まで。いずれかの方法でBlizzard Battle.netのアカウントにログインすることで、ギフトとして受け取ることができる。

『スマブラ SP』のリークは結局デタラメだった。本物であると大きく騒がれたフランス発のリーク騒動はどこ吹く風、桜井氏がサプライズを演出
昨日11月1日、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1」が配信された。『スマブラ』最新作がスペシャルであることがあらためてわかる内容であった。そしてまた、これまでのリークがデタラメであることも証明されることになった。

『レッド・デッド・リデンプション2』の情報を発売前にリークしたメディアが、販売元に謝罪。約1.4億円を寄付すると発表
ゲームメディアTrustedReviewsを運営するTI Mediaは11月1日、『レッド・デッド・リデンプション2』の情報を発売前にリークしたとして、同作の販売元親会社であるTake-Two Interactiveに謝罪し、100万ポンド(約1.4億円)以上の額を指定団体に寄付することを発表した。

『スマブラ SP』にパックンフラワーが参戦、早期購入特典として製品発売後実装。DLCにより今後も“完全新規ファイター”が追加される
任天堂は、今月11月1日に放映された「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1」にて、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』にパックンフラワーが参戦することを発表した。DLCの制作が決定したことも告知されている。

『スマブラ SPECIAL』に「ストリートファイター」からケン、「ポケットモンスター」からガオガエンが参戦
任天堂は、本日配信された「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1」にてケンとガオガエンの参戦を発表した。

前評判高いメトロイドヴァニアなモンスター育成RPG『Monster Sanctuary』Nintendo Switch版発売決定。日本語対応および国内発売も前向き
インディースタジオMoi Rai Gamesは、『Monster Sanctuary』のNintendo Switch版を発売すると発表した。『Monster Sanctuary』は、ドット絵で描かれるアクションRPGだ。2Dの広大なマップを探索するスタイルのデザインと、モンスター育成RPGのシステムを組み合わせて独自の魅力を確立している。

PS4『P.T.』がアップデートにより、突如プレイできなくなったとの怪しげな噂が出回る。ゲームの人気を利用したデマか
PlayStation 4向けに無料配信されたのち、2015年4月に配信停止された『P.T.』。2015年4月までに本作をダウンロード済みの方であれば問題なくプレイできるわけだが、最近になってこの『P.T.』をプレイできなくなったという噂が流れ始めたのだ。

PS Plus 11月のフリープレイは、PS4向けサイコスリラー『BEYOND: Two Souls』とフルボッコFPS『Bulletstorm』。11月提供コンテンツ先行公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日11月1日、11月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツの一部を先行公開した。目玉タイトルとしては、『BEYOND: Two Souls』や『Bulletstorm: Full Clip Edition』がフリープレイとして提供される。

「手紙の文章」を入れ替え、運命を変える『WILL: 素晴らしき世界』Nintendo Switch版は11月15日発売へ。『街』などの影響を受ける高評価ADV
弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシングブランドPLAYISMは、『WILL: 素晴らしき世界』のNintendo Switch版を11月15日に発売する。『WILL: 素晴らしき世界』では、複数の主人公の視点で物語が展開されていくザッピングシステムが採用されている。

Nintendo Switchの本体販売台数が、ニンテンドーゲームキューブを超える。2200万台を突破する好調ぶりを披露
任天堂は10月30日、2019年3月期第2四半期の決算短信を掲載するとともに、ゲーム専用機販売実績を更新した。Nintendo Switchのハードの累計販売数量は2286万台へと更新され、ソフトは1億1110万本へと更新された。

『レッド・デッド・リデンプション2』はポルノサイトでも人気博す。「ウェスタン」「カウボーイ」といったキーワードが伸びを見せる
『レッド・デッド・リデンプション2』が全世界でヒットしていることが報告されているが、それは“お色気産業”でも例外ではない。『レッド・デッド・リデンプション2』の西部劇に惹かれたプレイヤーが関連キーワードで検索をかけている。

夜の町を探索する協力プレイ対応ホラー『The Blackout Club』Steam早期アクセス配信開始。少年少女が“眠れる大人”から逃れる
インディースタジオQuestionは10月30日、『The Blackout Club』のSteam早期アクセス配信を開始した。『The Blackout Club』の主人公は若者たちだ。夜のみ起こる「記憶喪失」が蔓延する町にて、少年少女が何が起こっているかを探ることになる。

『ノーマンズスカイ』の「水中」を拡張する大型無料アップデート配信開始。怒涛の大型アップデート第五弾では、海底基地を建築可能
Hello Gamesは10月29日、『ノーマンズスカイ』の大型アップデート「The Abyss」を配信開始した。「The Abyss」ではゲーム内の水中を大幅に拡張するアップデートとなる。『ノーマンズスカイ』の水の世界がさらに広がるだろう。

色鮮やかなステージを冒険するアクション『Elli』発表、Nintendo Switch向けに発売へ。3D「マリオ」からの影響も感じさせる新作
スウェーデンのインディースタジオBandana Kidは10月26日、『Elli』を正式発表した。あわせて、映像を公開し、Nintendo Switch向けに発売することも公表している。『Elli』は、色鮮やかなステージを探索する3Dアクションゲームだ。

『スマブラ SPECIAL』へのワルイージ参戦を求める集団が“実際のゲームイベント”に出現しデモ活動。引き起こすのは、盛り上がりか恐怖か
任天堂より12月7日に発売予定の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラ SPECIAL)』。『スマブラ SPECIAL』の開発陣に対しては、「ワルイージ」をファイターとして参戦させてくれという声が継続的に寄せられているが、ついに実際のイベントでもデモ活動をする人々が現れた。

墓守シム『Graveyard Keeper』無料大型DLC配信開始。死体を蘇生し、批判の多かった“煩わしい作業”をゾンビたちに押し付けろ
tinyBuildは本日10月30日、『Graveyard Keeper』の大型DLC「Breaking Dead」を配信開始した。無料DLCとなっており、ゲームをアップデートすることで自動的に組み込まれる形となる。批判が寄せられていた『Graveyard Keeper』の作業感の強さの解消を目的としている。