ゲームの可能性を広げたい人。雑食ゲーマーで、特にカード/テーブルゲームとMoba、レトロゲームが好物。
『Apex Legends』シーズン17発表会ランクマッチ情報まとめ。全ランク参加費一律化、レベル50から挑戦可能に
『Apex Legends』では5月10日より、新シーズン「アーセナル」が開幕する。本記事では、メディア向け発表会で明かされた内容のなかでもランクマッチに関する変更について取り上げる。
『Apex Legends』シーズン17発表会情報まとめ。新レジェンドは武器3つ持ち可能、“携帯型ジャンプタワー”などいろいろお披露目
『Apex Legends』では5月10日より新シーズン「アーセナル」が開幕する。本稿ではメディア向け発表会で明かされた内容にもとづき、バリスティックの能力などを紹介していく。
オープンワールド巨大世界サバイバル『Smalland: Survive the Wilds』好調スタート。協力プレイ対応、デカい昆虫と旅する大自然
デベロッパーのMerge Gamesは3月29日、マルチプレイヤーサバイバルゲーム『Smalland: Survive the Wilds』を早期アクセス配信開始した。Steamユーザーレビューでは「非常に好評」ステータスを獲得し、好調なスタートを見せている。
VRで牛の分娩を学ぶソフト『VETS VR~牛の分娩介助~』発表。難産の子牛の分娩をおこなう獣医療教育用VRソフト
麻布大学の高木哲教授の研究グループ、あまた株式会社、株式会社EDUWARD Pressは3月22日、『VETS VR~牛の分娩介助~』を共同開発したと発表した。牛の分娩介助を学ぶことができる獣医療トレーニング用VRソフトウェアだ。
Steamどん底成り上がり経営シム『Big Ambitions』早期アクセス配信かなり好調スタート。リアルさと自由度が売りの立身出世シム
デベロッパーのHovgaard Gamesは3月11日、経営シミュレーションゲーム『Big Ambitions』をPC(Steam)向けに早期アクセス配信開始した。バイトから立身出世を目指す経営シミュレーションゲームだ。
キモカワ系一騎当千ローグライク『Petit Petit Petit』発表。宿主を守るべく体内にひしめく病原体を叩き潰す
株式会社データ・アートと株式会社モスは3月1日、『Petit Petit Petit(PPP)』を発表した。襲い来る無数の敵を、さまざまなスキルで迎え撃つ見下ろし型アクションゲームだ。
人気DJが作ったアクションゲーム『Moons of Darsalon』正式発表。ハイクオリティなBGMを聴きながら、危険な星で人命救助
デベロッパーのDr. Kucho! GamesとパブリッシャーのAstrolabe Gamesは2月27日、レトロ風アクションゲーム『Moons of Darsalon』をPC(Steam)向けに正式発表した。
『Apex Legends』新武器ネメシスは強いのか?新シーズンの詳細をいろいろ確認した先行プレイレポ
『Apex Legends』では日本時間2月15日よりシーズン16「大狂宴(REVELRY)」が開幕する。本稿では先行プレイの内容に基づき、新シーズンのさまざまな要素を紹介していく。
『Apex Legends』シーズン16発表会情報まとめ。コースティックやワットソンがリング収縮をスキャン可能に
現地時間2月14日、『Apex Legends』ではシーズン16「大狂宴(REVELRY)」開幕する。本稿では発表会で明かされた内容にもとづき、レジェンドの所属クラスと、クラス特有の能力を紹介していく。
『Apex Legends』シーズン16発表会情報まとめ。6対6のチームデスマッチモード実装、常設ローテーションのひとつに
日本時間2月15日より、『Apex Legends』にて新シーズン「大狂宴(REVELRY)」が開幕する。本稿ではシーズン16のメディア向け発表会で明かされた情報を紹介していく。
最大100人対戦城攻めアクション『Warlander』Steamにて正式リリース。基本プレイ無料、攻城兵器と魔法入り乱れる大規模戦場
パブリッシャーのPLAIONは1月25日、『Warlander』をSteam向けにリリースした。最大100人で戦う、基本プレイ無料の対戦型オンラインアクションゲームだ。
ローグライクアクションRPG『Corpse Keeper』2月15日に早期アクセス配信開始へ。リソース管理に格ゲー風バトルの血みどろハードコア探索
Thermite Gamesは『Corpse Keeper』の早期アクセス配信を現地時間2月15日に開始すると発表した。『Corpse Keeper』は、高難易度ローグライク戦略アクションRPGだ。
Steam墨絵風ローグライト『Bing in Wonderland』が好調な滑り出し。ユーモアあふれるゆるめ世界でハイテンポバトル
デベロッパーのWanba Studioは1月13日、ステージクリア型ローグライト『Bing in Wonderland』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。同作は小規模スタジオ作品として好調な滑り出しを見せている。
高評価お掃除ゲーム『Fresh Start Cleaning Simulator』Steamにて正式リリース。ゴミと炎にまみれた自然をまったりお掃除
パブリッシャーのAwaken Realmsは12月21日、『Fresh Start Cleaning Simulator』をPC(Steam)向けに正式リリースした。一人称視点で展開される環境保全お掃除ゲームだ。
リズムバトルADV『ATONE: Heart of the Elder Tree』来年1月27日発売へ。音楽とパズルが彩る北欧神話冒険譚
パブリッシャーのUntold Talesは『ATONE: Heart of the Elder Tree』を2023年1月27日に発売すると発表した。北欧神話の世界を舞台にしたアドベンチャーゲームだ。戦闘はリズム音楽ゲームとして展開する。
無人の星冒険ADV『Europa』Steam向けに正式発表。自然豊かな衛星を巡る旅、Blizzardのベテラン開発者が手がける
パブリッシャーのFuture Friends Gamesは12月9日、『Europa』を正式発表した。木星の衛星、エウロペを探索する3Dアドベンチャーゲームだ。
Steam宇宙航行&建設シム『IXION』人気&評価ともに好調スタート。リソース管理が鍵を握る、危険で壮大な宇宙の旅路
パブリッシャーのKasedo Gamesは本日12月8日、宇宙ステーション建設シミュレーション『IXION』を配信開始した。本作は配信直後から好評を集め、同時接続プレイヤー数の面でも好調なスタートを切っている。
Steam横スクロールSTG『モリシューター!のぞみ』正式発表。借金少女がモリをぶっ刺し撃ちまくる
国内デベロッパーのWandering Wonder Studio(ワンダリン・ワンダー)は横スクロールシューティングゲーム 『モリシューター!のぞみ』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
Steam社会主義国家運営シム『Workers & Resources: Soviet Republic』大型アプデ配信開始。新要素で国づくりがリアルに
デベロッパーの3Divisionは11月30日、『Workers & Resources: Soviet Republic』の大型アップデートを配信開始した。社会主義国を舞台とした都市開発・工場建設ゲームだ。
基本プレイ無料のSteamマルチアクション『Mad Adventures』が好評スタート。クリアのために協力し、コインのために殴り合う
デベロッパーのNelは11月22日、マルチプレイ協力/対戦アクションゲーム『Mad Adventures』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、基本プレイ無料で配信中だ。
Steam工場建設シム『Dawn Apart』発表。自動化工場と“ボクセル破壊”な惑星開発
デベロッパーのIndustrial Technology and Witchcraftは11月15日、『Dawn Apart』を発表した。地球とは別の惑星で資源開発を目指す、工場建設シミュレーションゲームだ。
ぶっ飛ばし3D格闘ゲーム『Divine Knockout』12月6日リリースへ。最大3対3で繰り広げられる神々の戦い
パブリッシャーのHi-Rez Studiosは『Divine Knockout(DKO)』を12月6日にリリースすると発表した。相手をぶっ飛ばして勝利を目指す、3D対戦格闘ゲームだ。