
「ゲームエンジンをUnreal Engineに“切り替える”スタジオが増えている」との主張に、ある開発者が反論。UEと内製ゲームエンジン二刀流も普通にある
ある技術系メディア関係者が、ゲームエンジンをUnreal Engineに“切り替えた”スタジオが増えていると主張。その一例として挙げられたRespawn Entertainmentの開発者が反論している。

「『FF16』の売上が低調」との報道に対し、スクエニがメディアを通じて反論。「PS5の普及率」を踏まえると非常に好調
Bloombergは7月6日、『ファイナルファンタジーXVI』の初動売上は過去作と比べてペースが遅いのではないかと報道。これに反論するようなかたちで、スクウェア・エニックスが米IGNを通して声明を発表している。

『ポケモン スリープ』では“いびき・おなら”などの音を自動録音してくれる。サーバーに転送されない・自動削除されるので安心して鳴らしまくり
ポケモンは7月20日、SELECT BUTTONが手がける『Pokémon Sleep』を配信開始した。本作では寝ている間にさまざまな音を自動で録音してくれるという。

『バイオハザード RE:4』全世界販売本数500万本突破。高評価と「ザ・マーセナリーズ」配信などが売上を後押しか
カプコンは7月20日、『バイオハザード RE:4』の全世界販売本数が500万本を突破したことを発表した。発売から約4か月での記録達成となる。

“Nintendo Switch 2”なるゲーム機画像が出回るも、ユーザーに偽物と見抜かれる。なぜかさらに怪しいゲーム機を生み出すユーザーたち
SNS上で「Nintendo Switch 2」なるゲーム機のパッケージ画像がリークと謳われて投じられ、注目を集めている。一方で画像には怪しい部分が多いことから、多数のユーザーにより“偽者(fake)”と判断されているようだ。

「ガンダム」オンライン対戦FPS『GUNDAM EVOLUTION』(ガンエボ)11月末にサービス終了へ。約1年での幕切れ
バンダイナムコオンラインは7月20日、『GUNDAM EVOLUTION』を11月30日午前10時にサービス終了すると発表した。サービス終了に向けたロードマップも公開されている。

『Apex Legends』新シーズンではLP獲得量が全体的に減少へ。“隠れてばっかり”戦法への対策などランクマッチの調整いろいろ発表
Respawn Entertainmentは7月20日、『Apex Legends』シーズン18でのランクマッチの調整について詳細を発表した。LPの獲得量が全体的に減少するなどの調整がおこなわれるそうだ。

三人称視点ゲームでの「弓矢」にはかなり工夫が必要と開発者らが明かす。『The Last of Us Part II』や『ティアキン』における“射線ズレ”防止策
三人称視点のゲームでは、エイム時にプレイヤーキャラの表示位置が横にズレることが多い。『The Last of Us Part II』や『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』などでは、このズレによって「弓」を射る際に生じる違和感をなくす工夫がほどこされているという。

『ディアブロ4』最新アプデでバーバリアンの“桁違いダメージ”ビルドなどが不具合として修正される。極端ダメージやバグ由来の強さは修正する方針
Blizzard Entertainmentは7月19日、『ディアブロ4』向けアップデートパッチ1.1.0aを配信開始した。バランス調整や不具合修正などが実施され、バーバリアンが大量のダメージを叩き出せていた不具合が修正されている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「無理やり外せるパーツ」を探すコミュニティ誕生。“新技術”のためにハイラルを破壊し尽くす物騒集団
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、Reddit上に風変わりなコミュニティが誕生した。「ハイラル中のオブジェクトを無理やり破壊してパーツをもぎ取ること」を目指しているという。

「スター・ウォーズ」新作オープンワールドゲーム『Star Wars Outlaws』では惑星がすべて“手作り”。自動生成を用いない開発方針にユーザー期待高まる
Ubisoftが2024年に発売を予定している『Star Wars Outlaws』について、開発者が海外メディアのインタビューにて新情報を紹介。本作の惑星は「すべて手作業で開発されている」といった情報が明かされている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて“凍った肉”がエネルギーなしで動く乗り物に活用される。リンクの槍さばきでツルりと滑る
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、“凍結肉”を利用してエネルギーなしで動く乗り物が報告され、注目されている。凍った肉の滑りっぷりなどが、ゼロエネルギーの乗り物を実現したようだ。

『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る
ゲームクリエイターの寺田貴信氏は7月17日、“ファンからのアイデア提案”に関する懸念を示した。アイデアを提案したファンから「アイデアを盗用された」といった主張がおこなわれた場合に、フリーランスでは対応が難しいと伝えている。

「Xbox Game Pass Core」発表、9月14日より提供へ。「Xbox Live Gold」に置き換わる新サービス、“月替りゲーム提供”が廃止されカタログ制に
マイクロソフトは7月17日、「Xbox Game Pass Core」を発表した。「Xbox Live Gold」に置き換わる新サービスで、9月14日から提供開始予定。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「200時間遊んでも埋まらないチュートリアル項目がある」などの報告続出。見逃しがちな“5番目の「???」”
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、「200時間プレイしても埋まらないチュートリアル項目がある」と報告され、注目を集めている。“5番目の特殊アクションの説明”を見逃したプレイヤーが続出しているようだ。

基本プレイ無料・犬のお世話放置ゲーム『いぬのおやくめ』モバイル向けに配信開始。『ねこあつめ』開発者が手がける“いぬ癒し”ゲーム
株式会社ORIGAMIは7月13日、『いぬのおやくめ』を基本プレイ無料にて配信開始した。『ねこあつめ』に携わったスタッフたちが手がける、犬のお世話をする放置ゲームだ。

『サイバーパンク2077』Steamの全てのレビューがついに「非常に好評」へと好転。開発者は「信頼を取り戻していくためにもっと頑張る」と喜び戒める
『サイバーパンク2077』のSteamユーザーレビューにおける評価ステータスが「非常に好評」を獲得した。2年半以上を経て、本作は着実に好評を積み重ねている。

『原神』英語版声優が「報酬が4か月以上支払われてない」と報告し、波紋を広げる。支払い遅れが珍しくない“非組合プロジェクト”の落とし穴
『原神』英語版の声優が、同作の報酬支払いについて「4か月以上待たされている」と投稿し、物議を醸している。背景にはプロジェクトが「組合に登録されているかどうか」によって声優の待遇が左右される状況があるようだ。

G-Tuneの新ゲーミングノートPC発売。240Hzの16型液晶パネル採用&GeForce RTX 4070 Laptop搭載でパワフル動作、でもスリム化
マウスコンピューターは7月10日、ゲーミングノートPC「G-Tune E6」を発売した。グラフィックボードにはGeForce RTX 4070 Laptop GPUが採用されている。

マイクロソフト側証人「『Call of Duty』のSteam販売停止は“大失敗”だった」と対FTC裁判にて明かしていた。独占してもBattle․netユーザーはあまり増えず
マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収計画に関する審理において、マイクロソフト側からの証人により「『Call of Duty』のSteamでの販売を一時取りやめたのは“大失敗”だった」との見解が述べられていたことが判明している。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「エネルギーなしで動く乗り物」の研究が進められる。不思議パワーで回るプロペラ
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「動力なしで動く乗り物」の研究がユーザー間で進められている。ゾナウエネルギーや電気バッテリーなしで動く飛行機などが作成され、紹介されている。

『マリオカート8 デラックス』にて「サンセットこうやの日が沈まない」ことが物議を醸す。周回すれど夕暮れ
任天堂は7月12日、『マリオカート8 デラックス』の更新データVer.2.4.0を配信開始した。追加コースのひとつである「サンセットこうや」の“日が沈まない”ことが波紋を広げている。