
潜入アクション『UnMetal』コンソール向けに国内発表&本日発売。堅実なステルスアクションの裏には、お下品なユーモアたっぷり
パブリッシャーVersus Evil/デベロッパーUnepic_Franは7月28日、『UnMetal』を発売した。ユーモアたっぷりの見下ろし型の2Dステルスアクションゲームだ。

『The Sims 4』にて爆速でシムが老化する不具合が発生中。子供は老人に、老人は天国に、ゆりかごから墓場まで超特急
先日アップデートが配信された『The Sims 4』において、キャラが急速に年を取る奇妙な不具合が発生しているようだ。Twinfiniteが伝えている。

PS Plus フリープレイ8月分発表。PS4/PS5『龍が如く7 光と闇の行方』に、『リトルナイトメア』などが揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは7月28日、2022年8月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。PS4/PS5『龍が如く7 光と闇の行方』に、脱出サスペンス『リトルナイトメア』などが4タイトルが対象だ。

エイリアン殲滅アクション『Chenso Club』9月2日発売へ。個性あふれる5人のスーパーヒロインが侵略者たちを無慈悲になぎ倒す
パブリッシャーのCurve Games/Aurora Punksは『Chenso Club』を現地時間9月1日に発売すると告知した。5人のスーパーヒロインたちがエイリアンの侵略に立ち向かう、横スクロールアクションゲームだ。

『Apex Legends』部隊が一瞬で壊滅する極悪チートが報告される。仲間とくつろぐ部隊を襲う謎の雷撃に注意
『Apex Legends』における凶悪なチートの報告が、注目を集めている。強烈な“電撃”が部隊を瞬く間に全滅させたクリップが、海外掲示板Redditに投稿された。

ケモノファンタジー冒険RPG『Bound by Blades』正式発表。オンライン協力プレイも可能、ペットと装備で強くなる獣人冒険譚
Assemble Entertainmentは7月26日、『Bound by Blades』を正式発表した。獣人たちが暮らす、Ashmyrと呼ばれる世界を舞台にしたアクションRPGだ。2人でのオンライン協力プレイにも対応予定。

森林サバイバルホラー『Serum』正式発表。血清がなければ死あるのみ、侵蝕された森で変異生物を狩りつづける
パブリッシャーのToplitz Productionsは、一人称サバイバルホラー『Serum』を正式発表した。数分ごとに自身に血清を投与しつづけなければ死んでしまう主人公が、毒に侵食された森からの脱出を目指す。

VRヘッドセット「Meta Quest 2」が値上げへ。8月より本体およびアクセサリーが高くなる
Meta(旧Facebook社)は7月26日、VRヘッドセット「Meta Quest 2(旧Oculus Quest 2)」の価格改定を発表した。8月より同ヘッドセットの128GB/256GB の両モデルともに値上げとなる。あわせて、アクセサリーの価格も改定される。

実体験ベースのロシア侵攻戦争ノベル『Ukraine War Stories』発表、10月配信へ。ロシアがもたらした戦渦をウクライナ目線で描く
デベロッパーのStarni Gamesは7月25日、『Ukraine War Stories』を発表。2022年10月に無料配信すると告知した。ロシアのウクライナ侵攻を題材にしたビジュアルノベルだ。

『EVOLVE』が“二度目の死”から立ち上がる。復活を支えたファンコミュニティの愛
『Evolve Stage 2』のPeer-to-peerネットワークサービスが、数か月前突如停止され、そして復活をはたすこととなった。復活の舞台裏には、ファンコミュニティの愛があったようだ。NMEが伝えている。

『Apex Legends』新レジェンドは「ヴァンテージ」に。彼女を究極のサバイバーにした、そのルーツを描く映像公開
Respawn Entertainmentは7月26日、『Apex Legends』のストーリーを語るトレイラー「アウトランズ・ストーリーズ:サバイブ」を公開。新たなレジェンドであるヴァンテージの物語が明かされた。

走り屋系ゲーム『Kanjozoku Game レーサー』Steamにて好調スタート。夜の阪神高速(?)を、ハチロクやスカGで駆け抜ける
先週7月17日に発売された『Kanjozoku Game レーサー』が、じわじわとユーザーの好評を集めている。登場車種や日本の高速道路をイメージしたステージなど、過去の人気“走り屋系”レースゲームを彷彿とさせる点や、“コスパのよさ”が好評のようだ。

マルチプレイRPG『Dragonheir: Silent Gods』正式発表。多彩なキャラビルドと戦略と運を活かす骨太ファンタジー
デベロッパーのSGRA Studioは7月22日、『Dragonheir: Silent Gods』を正式発表した。パーティーを組んでのゲームプレイが基本になるという、オンラインマルチプレイRPGだ。

リラックス回転パズル『The Shape Of Things』発表。バラバラになった物の形をもとに戻す、くつろぎのひととき
パブリッシャーのMaple Whisperingは7月22日、『The Shape Of Things』を発表した。バラバラに分割されてしまったさまざまな物体を、もとの形に戻していくパズルゲームだ。

『Apex Legends』プロ選手が「この時間は対策チームが寝てるからチートをしろ」と焚きつける。運営側担当者は激怒
『Apex Legends』において、チーターにうんざりしたプロ選手が、強引な方法で不正対策チームを焚きつける一幕があったようだ。迷惑ともいえるその方法に、開発元Respawn Entertainmentのセキュリティ担当者は怒りを露にしている。

とあるボードゲームメーカー、Kickstarter支援者に対し「追加資金を払わないと商品を発送しない」と発表。賛否両論渦巻く
Mythic Gamesは7月21日、「Darkest Dungeon: The Board Game」の支援者たちに向けて、製品発送のために追加の支援が必要となることを発表した。同ボードゲームは、2020年11月にKickstarterを達成。出荷予定日を大きく過ぎて、発送が待たれるなかでの発表となった

昨年発表された『ゴーストリコン フロントライン』などが開発中止へ。別の大型タイトル開発に向けコスト削減か
ユービーアイソフトは『ゴーストリコン フロントライン(Ghost Recon Frontline)』『Splinter Cell VR』および未発表の2タイトルの開発を中止すると、投資家向けに発表した。VGCなどが報じている。

『Apex Legends』配信者がマッチ中に“誘拐”される。悪質さを増した不気味な不正
『Apex Legends』において、配信者がなんらかの不正とみられる手口で“誘拐”されてしまう事件が発生したようだ。誘拐犯とみられるプレイヤーは、配信者に不気味なチャットまで送りつけている。

犯罪予測AIミステリー『未然探偵 The Protea Cases』発表。『探偵 神宮寺三郎』シリーズ携わった金子みつえ氏がシナリオ手がける
株式会社オレンジは7月21日、『未然探偵 The Protea Cases』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。金子みつえ氏の手がけるロマンティック・ミステリーシリーズの第3弾となる。

言葉をもとに画像生成する話題のAIシステム「DALL・E2」ベータ版公開へ。ゲームのコンセプトアートなどに商用利用も可能
OpenAIは7月21日、画像生成AIシステムDALL・E2のベータ版を発表した。あわせて、本日よりDALL・E2ユーザーは生成した画像を商用利用可能となることが伝えられている。

『No Man’s Sky』最新大型アプデ「Endulance」発表&配信開始。貨物船カスタマイズ機能が大幅強化、乗組員との交流も
デベロッパーのHello Gamesは7月21日、『No Man’s Sky』向けのアップデート3.94「Endulance」を発表し配信開始した。貨物船などに関するコンテンツの追加などがおこなわれている。

いい大人達監修『おもしろアクション いい大人達の大冒険』発表、Nintendo Switch向けに7月発売へ。ゲーム実況者が本気で考えたアクション
ゲーム実況グループいい大人達は7月20日、『おもしろアクション いい大人達の大冒険』を7月28日に発売すると発表した。16ビットゲームを彷彿とさせるグラフィックが特徴。さまざまなキャラクターを切り替えながら遊べる、2Dアクションゲームだ。