
Nintendo Switch初音ミク音ゲー可愛い。でもJoy-Conドリフト辛い。でも『侍道外伝 KATANAKAMI』時間泥棒。『Wolcen』のスリリングな不具合。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。223回目です。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』DLCは色々豪快。『グラブルVS』に各界の戦士集う。ヒーラーが責任重大な『Bleeding Edge』ベータ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。222回目です。

Nintendo Switchで遊ぶ色ピクロス。『Not For Broadcast』で生放送の緊張感味わう。『Dead Cells』DLCの扉にはいれてしまった。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。

『龍が如く7 光と闇の行方』は春日のおかげで傑作。『ドラゴンボール Z KAKAROT』はゆるく楽しい。『Coffee Talk』で落ち着く。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。220回目です。

『ドラゴンボール Z KAKAROT』がかなりよくできてる。Nintendo Switch向けプログラムゲームが興味深い。『Gremlins, Inc.』をずっと遊ぶ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。219回目です

とにかく派手な『Orangeblood』。『ファイアーエムブレム 風花雪月』新学級に期待。「Xbox コンソール ストリーミング」試す。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。218回目です。

どうなる『ラブプラス EVERY』。Nintendo Switchで縦持ちピンボール。『新約・帽子世界』のクオリティはやっぱり高い。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。217回目です。

AUTOMATONの記事が読みづらい状態になっている件について
今月1月7日夜頃より、弊誌AUTOMATONへのDDoS攻撃が展開されております。読者のみなさまにはご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。

Nintendo Switch版『Deadly Premonition Origins』の強烈な魅力。フリゲ『新約・帽子世界』がすごい。酒睡眠『Slay the Spire』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。216回目です。

【募集停止中】AUTOMATONにてニュース記者/取材記者募集中。ゲーマー求む
AUTOMATONでは、ニュース記事および東京での取材を担当できる執筆者を募集しています。

「Steamウィンターセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。レビュー件数500以下縛り
PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、ウィンターセールが開催中だ。通常の紹介記事は読者もライターも飽きている(だろう)ということで、今回は「Steamストアのレビュー件数500以下」というテーマでお送りする。

AUTOMATONライター陣が選ぶ、2020年期待の新作ゲーム13本
今年2020年に発売されるであろうゲームの中から、AUTOMATONライター陣が期待しているタイトル13本をピックアップ。年始の恒例企画。

AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」
AUTOMATONライター陣にとっての個人的な「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」を発表。2019年に発売されたゲームの中から、各ライターのゲーミングライフにおいて特別な位置をしめた作品たちだ。AUTOMATON年末企画第4弾。

今年一番アイデアが光ったゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が選ぶ、アイデア・オブ・ザ・イヤー 2019
今年一番アイデアが光ったゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が選ぶ、アイデア・オブ・ザ・イヤー 2019。AUTOMATON年末企画第3弾。

Steamウィンターセール 2019で何買った?セールで買ったゲームを書き散らす、今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。215回目です。今回は各ライターがSteamウィンターセールで購入し楽しんでいるタイトルについて書きちらします。

今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2019年短くも心に残った作品を振り返る
今年2019年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、短くも心に残った作品を振り返る。AUTOMATON年末企画第2弾。

今年一番やりこんだゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2019年に長く遊んだ作品を振り返る
今年一番やりこんだゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2019年に長く遊んだ作品を振り返る。AUTOMATONの年末企画の第1弾。

アクションゲームを手がける「開発者」たちにきく、アクションゲームの作り方。第三回『SnowFighters』開発学生チーム
アクションゲームを作りたいというユーザーに向けて、アクションゲームを手がけたクリエイターにその極意を聞くという本企画。第三回のゲストは、TeamTMT。

『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること
CD PROJEKT REDは2020年4月16日に、『サイバーパンク2077』を発売する。ジャパン・ローカライズマネージャーの西尾勇輝氏にお話をうかがった。全世界同時発売する同作の日本語ローカライズには、どんな苦労があるのだろうか。

2019年話題となったSteamゲーム6本を編集部が選ぶ。全タイトル遊べる10万円以下のゲーミングPCも紹介
今年もPCゲームを引っ張り続けたプラットフォームSteam。さまざまなヒットタイトルが生まれており、その中で編集部が「話題になった」と感じた作品を6タイトルピックする。すべてのゲームが動くPCも紹介するので、ぜひチェックしてほしい。

『サイバーパンク2077』レベルデザイナーインタビュー。ナイトシティでのクエストはどのように展開されていくのか
CD PROJEKT REDは2020年4月16日に、『サイバーパンク2077』を発売する。今回レベルデザイナーのマックス・ピアース氏とジャパン・ローカライズマネージャーの西尾勇輝氏にお話をうかがった。まずは開発における苦労やこだわりなどをお訊きする。

Nintendo Switch版『Baba is You』で知能足らず死す。『Into the Breach』で冷静さ足らず死す。知能も冷静さもいらない手シムサバイバル。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。214回目です。