カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ローグライクハクスラ『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』大型アプデでアイテム持込不可のクリア後ダンジョン登場。新たに「分解」システムなども実装
Polyscapeは6月29日、『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』にてアップデートを配信。持ち込み不可の新ダンジョン「果てなき亜空」や、装備品の分解システムなどが登場した。またアプデにあわせてセールも実施中となっている。

子猫と魚の協力アクション『River Tails: Stronger Together』最新アプデで日本語表示に対応。ゲームプレイの改善なども実施
グラビティゲームアライズは6月30日、『River Tails: Stronger Together』向けに、日本語対応などを含むアップデートを配信したと発表した。本作は2人協力プレイをメインとするアクションアドベンチャーゲームだ。

色彩踊る雄大な自然旅RPG『Albatroz』発表。資源を管理し、己を鍛えて伝説の山を求める
パブリッシャーのSOEDESCOは6月29日、Among Giantsが手がけるアドベンチャーRPG『Albatroz』を発表した。対応プラットフォームはPCおよびコンソールで、2024年に配信予定。

セミオープンワールド自転車ゲーム『Ghost Bike』発表。世界を巡ってレース&探索、あの世とこの世渡る自転車の“力”を取り戻す
Annapurna Interactiveは6月30日、『Ghost Bike』を発表した。自転車に乗って冒険やレースを繰り広げるセミオープンワールドゲームだ。

『フォートナイト』Twitch配信者、数十万円相当のビッツ寄せられ「髪の毛全剃り」を実行するも、返金処理され“剃り損”。返金の騙し討ち的悪用か
『フォートナイト』の長時間プレイ配信に取り組んでいたTwitch配信者が、多額のビッツの寄付を受けて頭髪と眉毛をすべて剃った。しかしながら、寄付は後にすべて返金処理されたという。

クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』最新大型アプデ正式実装。遊びやすさ向上、新要素たっぷりの“過去最大”アプデ
The Fun Pimpsは6月30日、『7 Days to Die』の最新アップデートとなる「Alpha 21」を正式リリースした。本アップデートでは新コンテンツや新たなゲームシステムの追加、最適化や利便性向上などがおこなわれている。

怪物vs.狩人対戦FPS『Hunt: Showdown』最新アプデで同時接続プレイヤー数急増。新武器や巨大ボス追加の大規模アプデ
Crytekは6月28日、『Hunter: Showdown』の最新アップデート「Tide of Shadows」の配信を開始した。これを受けて、本作の同時接続プレイヤー数は過去最高値を記録している。

“変なポーズする”学生生活ゲーム『to a T』発表。犬と過ごす海辺の町の暮らし、『塊魂』の高橋慶太氏が手がける
Annapurna Interactiveは6月30日、『to a T』を発表した。『塊魂』のゲームクリエイター高橋慶太氏が率いるuvulaが開発する、3Dアドベンチャーゲームだ。

「ブレードランナー」の新作ゲーム『BLADE RUNNER 2033: LABYRINTH』発表。レプリカントなき世界、二つの映画を繋ぐ物語
Annapurna Interactiveは6月30日、『BLADE RUNNER 2033: LABYRINTH』を発表した。SF映画「ブレードランナー」シリーズを題材としたゲームだ。

Steamサマーセール2023開幕。『エルデンリング』『ホグワーツ・レガシー』からクトゥルフ漁師RPGまで幅広く、その一部を紹介。Steam Deckもセール中
Valveは6月30日、Steamにて「Summer Sale 2023」を開始した。開催期間は日本時間で7月14日午前2時まで。本稿では、セール対象の中からいくつかタイトルをピックアップして紹介する。