カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

PC18禁版『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』が6月28日発売。期間限定生産として、伝承の一端が蘇る
TYPE-MOONは5月30日、『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』の発売を発表した。発売日は2019年6月28日。価格は9500円で、対象プラットフォームはWindowsPC。対応OSは日本語版 Windows 7 / 8 / 8.1 / 10。

地下鉄駅SLG『Overcrowd: A Commute ‘Em Up』早期アクセス版6月6日配信へ。駅を経営して通勤ラッシュに備える
地下鉄駅SLG『Overcrowd: A Commute ‘Em Up』早期アクセス版が6月6日に配信される。『Overcrowd: A Commute ‘Em Up』は通勤をテーマにしあシミュレーションゲームであり、地下鉄駅を作り、人でごった返す駅を運営することになる。

『LoL』パッチ9.11では「ちび魔トリスターナ」が発売予定。次期パッチではモルデカイザーのリワークも
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは5月30日、最新環境となるパッチ9.11を実装した。次期パッチである9.12に向けてチャンピオン「モルデカイザー」のフルリワークも予告されている。

美少女ハクスラ2DアクションRPG『DEAD OR SCHOOL』Nintendo Switch/PS4版は8月29日発売へ。東京の地下で武器を狩りまくれ
漫画家でゲーム開発者の木星在住氏は5月30日、『DEAD OR SCHOOL』コンシューマー版の発売日が、8月29日であることを発表した。『DEAD OR SCHOOL』は、開発中の美少女ハクスラアクションRPG。

マウスコンピューターは、なぜ機材を無料で貸し出すのか。eスポーツチームのスポンサーもするPCメーカーの露出メリットとは
マウスコンピューターは、ゲーミングPCブランドG-Tuneを保有しており、ゲームイベントやeスポーツチームのスポンサーなど、ゲームに関連したイベントや団体に支援をおこなっていることでも知られている。なぜそのような活動を進めるのか。そのメリットとは。

小さな少女の脱出劇ふたたび『ベリーリトルナイトメア』iOS向けに配信開始。奇妙な屋敷にて『リトルナイトメア』の前日譚を描く
バンダイナムコエンターテインメントの欧州法人BANDAI NAMCO Entertainment Europeは5月30日、パズル・アドベンチャーゲーム『ベリーリトルナイトメア』をiOS向けに発売した。

任天堂、公道カート“マリカー”訴訟にて二審も勝訴
任天堂は5月30日、株式会社MARIモビリティ開発および代表取締役社⻑である⼭崎雄介氏を相手取った、不正競争行為および著作権侵害行為の差止等および上記行為から生じた損害の賠償を求める訴訟の控訴審判決にて、二審でも勝訴した。

『ドラゴンクエストビルダーズ2』追加DLC第3弾「近代建築パック」配信開始。多くの機能を拡張する無料アップデートも配信
スクウェア・エニックスは5月30日、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』向けの追加DLC第3弾「近代建築パック」を配信開始した。あわせて、多くの機能を拡張する無料アップデートも配信されている。

天空に浮かぶ島で暮らすMMO『Worlds Adrift』今年7月にサービス終了へ。十分なプレイヤーが集まらず開発継続を断念
イギリスのインディースタジオBossa Studiosは5月29日、MMOサンドボックスゲーム『Worlds Adrift』の開発およびサービスを終了すると発表した。今回の発表を受けてすでに販売を終了している。そして今年7月にサービス終了し、以降はプレイできなくなるとのこと。

難解サバイバルホラー『Pathologic 2』難易度を下げる機能を発表するも非推奨と強調。「難易度を下げたいという誘惑に打ち勝ってほしい」
Steamで配信中の難解サバイバルホラー『Pathologic 2』に難易度スライダーが近日実装される。だが『Pathologic 2』開発陣としては「本作を体験してもらえないよりはマシ」という温度感であり、同機能の利用は非推奨。「難易度を下げたいという誘惑に打ち勝ってほしい」と語っている。