
『ジラフとアンニカ』Switch/PS4版8月27日発売へ。記憶喪失の猫耳少女が不思議な島を冒険する、明るく優しくちょっと切ない物語
弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMは4月16日、『ジラフとアンニカ』コンソール版を8月27日に発売すると発表した。コンソール版の対応プラットフォームは、Nintendo Switch/PlayStation 4。

IntelとAMDのコラボプロセッサ搭載ゲーミングノートPC「G-Tune P3」レビュー。最新タイトルはどこまで動くのか
「G-Tune P3」は、そんntel製CPUとAMD製のセミカスタムGPUを組み合わせ、ひとつにまとめた異例の「Kaby Lake-G」のGPUを搭載したモデル。では「G-Tune P3」においては、最新のゲームではどれほどのパフォーマンスを出せるのだろうか。

シネマホラー『THE DARK PICTURES: LITTLE HOPE』新映像公開。魔女裁判の地を舞台に、生還を目指すホラーADV
バンダイナムコエンターテインメントは4月14日、『THE DARK PICTURES: LITTLE HOPE』のPVを国内向けに公開した。本作は、それぞれ独立した作品で構成された「THE DARK PICTURES ANTHOLOGY」シリーズの第2弾。

「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」パブリックコメント原本が報道により一部公開。ローカルIPアドレスによる疑惑も
香川県で、4月1日に施行された「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。香川県議会で可決に至ったまでのプロセスも大いに問題視されているが、疑惑のあったパブリックコメント原本の内容を、KSB(瀬戸内海放送)が報じている。

Unity アセットストアの利用規約および使用許諾の解釈が変更。同ストア上のアセットが、UE4など他のゲームエンジンでも利用できるように
Unity Technologies Japanは4月13日、Unity アセットストアの利用規約および使用許諾(EULA)の解釈を変更したと発表した。解釈の変更は、より自由な発想で創作活動を行ってもらうために行われるもの。

殻アクション『ヤドカリサバイブ』開発中。クリエイター自身の「ヤドカリらしさ」から生まれたキュートなアクション
まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第654回は『ヤドカリサバイブ』を紹介する。『ヤドカリサバイブ』は、個人開発者の雨見基ノ介氏が開発中のUnity製2Dアクションゲーム。

『Skyrim』をベースにした超大型Mod『Enderal: Forgotten Stories』公式日本語対応。本編とは異なるストーリー・システムで展開される冒険
Steamにて、『The Elder Scrolls V: Skyrim』のMod作品『Enderal: Forgotten Stories』が、正式な日本語対応を果たした。『Enderal: Forgotten Stories』は、『Skyrim』のエンジンを使って新しいRPGがプレイできるトータルコンバージョンMod。

Steam/iOS/Android向け『Ticket to Ride: First Journey』が無料配布中。ドイツのゲーム大賞受賞作品をベースにしたカジュアル版
Steam/iOS/Android向け『Ticket to Ride: First Journey』が無料配布中。『Ticket to Ride: First Journey』は、ドイツのゲーム大賞を受賞したボードゲーム「Ticket to Ride」をベースにしたカジュアル版だ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』不正操作・迷惑行為を行うプレイヤーへ対する厳しい対応が発表。横行する「切断バグ」への対処か
株式会社ポケモンは4月8日、『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、不正操作・迷惑行為を行うプレイヤーへの対応を発表した。不正操作・迷惑行為を繰り返し行っていると確認された場合には、厳しい処罰が下される。

『龍が如く7 光と闇の行方』2周目などを追加するDLCが配信開始。5月6日までは7円で販売
セガは4月9日、『龍が如く7 光と闇の行方』のDLC「龍が如く7 光と闇の行方プレミアム・マスターズパック」を配信開始した。通常価格は980円。5月6日までの期間は、7に因んだ7円での限定価格で販売される。

心理ホラーADV『The Shattering』Steamにて4月21日発売へ。白黒の世界を探索し、過去と謎を辿るサイコスリラー
ドイツのゲーム会社Deck13は4月8日、『The Shattering』を2020年4月21日に発売すると発表した。対応プラットフォームはSteam。『The Shattering』は、一人称視点で心理的恐怖を描く、ストーリー重視のホラー作品である。

『タイムロッカー』開発者が新作開発中。おそいかかる恐竜をさばきつつ、先へ進んでいくアクション作品
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第653回は“『タイムロッカー(TIME LOCKER - Shooter)』の開発者による新作”を紹介する。

怪奇ホラーゲーム『The Open House』itch ioにて無料公開中。都市伝説じみた呪いのオープンハウスシミュレーター
アメリカのインディーゲームデベロッパーcorpsepileによるホラーゲーム『The Open House』がitch.ioにて公開中だ。『The Open House』は、ノースツリー不動産の公開している最先端のオープンハウスシミュレーターだ。

Epic Gamesストアで「Spring Sale 2020」がスタート。『シェンムーⅢ』『ボーダーランズ 3』が50%オフなど、100タイトルほどがセール対象に
Epic Gamesは4月3日、Epic Games ストアにて「Spring Sale 2020」を開始した。セール期間は、日本時間で4月17日1時まで。対象のタイトル数はSteamの季節セールと比べると物足りないものの、独占販売中のタイトルを含めた100作品以上がセール対象となっている。

Steamにて『Autobahn Police Simulator』が4月8日まで無料配布中。細かな要素を搭載した、ほぼ不評な高速警察シミュレーター
AEROSOFTは、『Autobahn Police Simulator』Steam版の無料配布を開始した。無料配布期間は、日本時間で4月8日2時まで。なお、本作の評価は、700件以上のユーザーレビューを経てほぼ不評。ゲーム内容もそれなりのものになっている。

PC用フリーゲーム『STRANGE KEYWORLD』公開。キャラクターとブロックが同時に動作する2Dパズルアクション
個人開発者のがむしゃら氏は4月1日、PC用フリーゲーム『STRANGE KEYWORLD』を公開した。unityroomの作品ページへアクセスすると、ブラウザでそのまま遊べるようになっている。

「ぐらぶるっ!」2020年のアニメ化が発表。『グランブルーファンタジー』の公式4コママンガがアニメーションに
Cygamesは4月2日、『グランブルーファンタジー』の公式4コママンガ「ぐらぶるっ!」のアニメ化を発表した。公開時期は2020年。

北米版『Fate/Grand Order』で、エイプリルフールゲーム『FGO PINBALL』が公開。アメリカ向けにはオリジナルのピンボールゲームで攻める独自路線
北米版『Fate/Grand Order』にて4月1日、『FGO PINBALL』が公開された。国内向けには『Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt』がリリースされているが、北米向けには全く異なる単独で遊べる作品がリリースされたことになる。

ゲームの「バグ」で攻略する2Dアクション『Light Infantry』開発中。心地よいチップチューンと共に、バグでGB風の世界を救え
『Light Infantry』は、個人開発者・のすけ氏が現在開発を行っている、ゲームボーイ風のグラフィックとバグ要素を採用した2Dアクションゲームだ。

『デス・ストランディング』PS4版にアップデートでフォトモードが追加。サムにポーズを取らせて撮影が可能に
Kojima Productionsは4月1日、『デス・ストランディング』PlayStation 4版にて、バージョン1.12を配信した。バージョン1.12では、フォトモードの追加が行われており、サムにポーズや表情を取らせたり、フィルターをかけてスクリーンショットが撮影できるようになっている。

異聞帯をクラフトする『Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt』スマートフォン向けに期間限定無料配信。4月1日恒例のスピンオフアプリ
TYPE-MOONは4月1日、『Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt』の配信を開始した。対応プラットフォームはiOS/Android。価格は無料。なお、例年どおり1日限りの限定配信が予定されていたようだが、今年は配信期間の延長が発表されており、4月5日23時59分までプレイ可能。

ビックカメラcomで、パッケージ版ゲームソフトのワゴンセール実施中。旧作や癖のある作品を中心に破格に
ビックカメラ.comにて、パッケージ版ソフトのセールが行われている。セール対象となっているのは、主に旧作や癖の強い作品たち。多数の作品がワゴンセール価格で販売されている。