なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

「100個のエンディング」が存在する『レベンチャー』Nintendo Switch版が1月30日発売へ。自由で愉快な2DアクションADV
インディーゲームデベロッパーPixelattoは1月23日、『レベンチャー 100のエンディングの伝説』Nintendo Switch版を1月30日に発売すると発表した。

香川県がゲーム規制に対する意見を求める。対象は、香川県居住者もしくはネット・ゲーム業界関係者
香川県は1月23日、「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)素案」について、パブリックコメントの募集をスタートした。

『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』PS4版が発表。アーケード版の最終環境を移植し、2020年発売予定
バンダイナムコエンターテインメントは1月21日、『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』のPlayStation 4版を発表した。

亡命2Dアクション『ミニストリー・オブ・ブロードキャスト』Steam向けに1月30日発売へ。ディストピアを舞台に自由を目指す
弊社アクティブゲーミングメディアの運営するインディーゲームパブリッシャーPLAYISMは1月21日、『ミニストリー・オブ・ブロードキャスト(Ministry of Broadcast)』をSteamにて1月30日に配信すると発表した。

『DEEEER Simulator』Steamにて本日早期アクセス配信開始。首を伸ばし、人を鹿に変え、鹿災害を巻き起こす、ごく普通の鹿のゲーム
アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは本日1月21日、『DEEEER Simulator』をSteamにて早期アクセスを開始した。価格は1300円。早期アクセス期間は1年が予定されている。

『アイドルマスター スターリットシーズン』PS4/Steam向けに発表。4つのブランドのアイドルたちが登場する『アイマス』シリーズ15周年記念作品
バンダイナムコエンターテインメントは1月20日、「アイドルマスター家庭用最新作制作発表会!!」放送内にて、『アイドルマスター スターリットシーズン』を発表した。

夜の学校へ忍び込む短編ホラー『受験地獄』Steamにて配信開始。スペインのインディースタジオが描く、日本の受験テーマの恐怖体験
スペインのインディーゲームスタジオW & H Game Systemsは1月16日、『受験地獄』をSteamにて配信開始した。『受験地獄』は、夜の学校を舞台にした短編ホラーゲーム。

『スマブラSP』に『FE風花雪月』のベレト/ベレス参戦。1月29日配信へ
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ディレクターの桜井政博氏は1月16日、同作の放送「? ? ? のつかいかた」の中で新ファイターのベレト/ベレスの参戦を発表した。

Nintendo Switch向け対戦型リズミカルパズルゲーム『東方スペルバブル』発表。2020年2月発売予定のダウンロード専用完全新作
Nintendo Switch向け対戦型リズミカルパズルゲーム『東方スペルバブル』発表。『東方スペルバブル』は、東方Projectのキャラクターやアレンジ曲が登場する完全新作。2020年2月発売予定。

『バイオハザード RE:3』プロモーション映像第2弾公開。執拗に迫りくるネメシスや、カルロスとのシーンを収録した最新映像
カプコンは1月15日、サバイバルホラー『バイオハザード RE:3』のプロモーション映像第2弾を公開した。ジルが複数のシチュエーションで追跡者ネメシスと対峙するシーンや、カルロスに助けられるシーンなどが含まれており、より本作の内容に踏み込んだものとなっている。

『Orangeblood』Steamにて販売開始。沖縄近海の人工島、ニュー・コザを舞台に、少女たちによる銃撃戦開幕
アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは1月14日、『Orangeblood』をSteamにて発売した。『Orangeblood』は、Grayfax Softwareが手掛けた銃撃と少女のJRPG。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』2020年4月10日発売へ延期。最高の形で届けるための最後のブラッシュアップ
『ファイナルファンタジーVII リメイク』2020年4月10日発売へ延期。『ファイナルファンタジーVII リメイク』を最高の形で届けるための最後のブラッシュアップ

『原神』Nintendo Switch向けにも発売決定。「ゼルダの伝説 Botw」ライクなオープンワールドアクションRPG
miHoYoは1月14日、『原神(Genshin Impact)』をNintendo Switch向けにもリリースすると発表した。『原神』は、miHoYoが『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に影響を受けて開発中のオープンワールドアクションRPG

PC/モバイル向け『Might & Magic: Chess Royale』1月30日に配信開始へ。『マイトアンドマジック』の世界観で繰り広げられる100人10分のオートチェス新作
Ubisoftは1月14日、『Might & Magic: Chess Royale』を1月30日に配信すると発表した。『Might & Magic: Chess Royale』は、『マイトアンドマジック』シリーズのキャラクターたちが登場し、100人で競われるオートチェス系作品。

『Re Painter』Steamにて500円弱で販売開始。イラストをぶつけて神絵師を倒す2Dアクションゲーム
個人開発者のこーひーあーる氏は1月12日、『Re Painter』をSteamにてリリースした。『Re Painter』は、描いたイラストを使って神絵師を倒す短編アクションゲームだ。

メトロイドヴァニア『Bookbound Brigade』1月30日にPS4/Switch/Steamにて発売へ。文学作品の登場人物たち8人が隊列を組み、冒険するアクション
イントラゲームズは1月10日、『Bookbound Brigade』日本語版を1月30日に発売すると発表した。『Bookbound Brigade』は、文学作品の登場人物たち8人がパーティーを組み、ステージを攻略していくメトロイドヴァニア。

『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』発表、2020年3月6日発売へ。赤の救助隊と青の救助隊を一つに纏めたリメイク版
株式会社ポケモンは1月9日、情報番組「Pokémon Direct 2020.1.9」にて、『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』を2020年3月6日に発売すると発表した。

Fate×お料理ゲーム『毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん』Nintendo Switch向けに2020年春発売へ。Fateスピンオフ「衛宮さんちの今日のごはん」のゲーム化
Nintendo Switch向けソフト『毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん』が、2020年春に発売されると発表された。『毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん』は、優しい世界が描かれる台所アドベンチャーゲーム。

『死印』の正統続編『シビトマギレ(仮)』、クラウドファンディングキャンペーンが目標金額1500万円に到達。PS4/Switch向けに開発中
『死印』の正統続編『シビトマギレ(仮)』、クラウドファンディングキャンペーンが目標金額1500万円に到達。『シビトマギレ(仮)』はエクスペリエンスが開発中の心霊ホラーシリーズ第3弾。PS4/Switch向けに、2021年夏発売予定となっている。

PS4『龍が如く7 光と闇の行方』 では主人公は“スジモンマスター”を目指す。「そのスジの者」たちと戦い図鑑に登録、3色の御三家も登場
セガゲームスは12月27日、ドラマティックRPG『龍が如く7 光と闇の行方』の最新情報を公開した。本作には「スジモン」と呼ばれる危険な人間たちの情報を集めていく「スジモン図鑑」が登場するようだ。

配送センターの従業員として働き、社会の闇を垣間見る短編ADV『FULFILLMENT』。Steamにて日本語に対応し無料公開中
『FULFILLMENT』は、現代社会の闇を描いた短編アドベンチャーゲーム。Steamにて、無料公開中。プレイヤーは、配送センターで働く従業員として日夜ピッキング作業をこなし、どうにか糊口を凌いでいく。

『ポケモンタワーバトル』Facebook Gamingにて配信開始。Facebookのアプリやブラウザから遊べるポケモン版『どうぶつタワーバトル』
『ポケモンタワーバトル』Facebook Gamingにて配信開始。『ポケモンタワーバトル』は、Facebookのアプリやブラウザから遊べるポケモン版『どうぶつタワーバトル』である。