
音速けものガールズアクション『Freedom Planet 2』2022年春へ発売へ。長年の開発を経て、ついに発売に目処
GalaxyTrailは9月20日、2Dアクションゲーム『Freedom Planet 2』を2022年春に発売すると発表した。『Freedom Planet 2』は2014年に発売された高評価2Dアクションゲーム『Freedom Planet』の続編だ。

ガソスタ経営シム『Gas Station Simulator』がSteamで人気上昇中。砂漠のど真ん中、廃墟同然のスタンドを一国一城へ変える
DRAGO entertainmentおよびMovie Gamesは9月16日、ガソリンスタンド経営シム『Gas Statiton Simulator』をPC(Steam)向けにリリース。同作は発売から間もなくして、人気を博しているようだ。

悪夢の高難度アクション『99 Fails』発表。プレイヤーの精神を蝕む、狂気のサイケデリック夢体験
インディーデベロッパーFrying Jellyは9月16日、高難度アクションゲーム『99 Fails』を発表した。『99 Fails』は夢の中を舞台にした高難度アクションゲームだ。

『原神』雷電将軍と北斗の仕様を理由として“提訴”を示唆するユーザーが出現。クローズドベータからの仕様変更が波紋を呼ぶ
miHoYoのオープンワールドRPG『原神』にて先頃、アップデートVer.2.1が配信された。しかし、一部プレイヤーからは「雷電将軍」の性能についての不満が噴出し、海外ではmiHoYoへの訴訟を示唆するプレイヤーも出たようだ。

本格派芝刈りシム『Lawn Mowing Simulator』が、『Call of Duty: Warzone』にTwitch同時視聴者数で勝っていた。芝刈りが起こした奇跡
芝刈りシミュレーション『Lawn Mowing Simulator』の開発元Skyhook Gamesは9月12日、同作がかつてTwitch同時視聴者数で『Call of Duty: Warzone』を抜き去っていたことを発表した。

『スマブラSP』最後の追加ファイターに動物保護団体PETAの“ゆるキャラ”が立候補。謎のひよこファイター現る
動物保護団体のPETA『スマブラSP』に同団体マスコットの参戦を求める活動を繰り広げている。『スマブラSP』開発者の桜井氏に働きかける署名運動もおこなっているようだ。

実写バトロワADV『Bloodshore』発表。売れない俳優が一攫千金の殺し合いテレビ番組にチャレンジ
イギリスのゲーム企業Wales Interactiveは9月16日、FMVアドベンチャー『Bloodshore』を発表した。『Bloodshore』は実写で展開するインタラクティブ・ムービーだ。

本格派脱出ゲーム『Escape Simulator』Steamにて10月19日発売へ。自由度高めで協力プレイも可能な脱出ゲーム
Pine Studioは9月16日、一人称視点パズルゲーム『Escape Simulator』を現地時間10月19日に発売すると発表した。『Escape Simulator』は、溢れる謎を解いてさまざまなシチュエーションからの脱出を目指す一人称視点パズルゲームだ。

ビーバー都市建設シム『Timberborn』がSteamで好調な滑り出し。働き者ビーバーの輪が広がる
デベロッパーのMechanistryが9月16日に早期アクセス配信開始した『Timberborn』が、Steamにて好調な滑り出しを見せている。『Timberborn』は、ビーバーたちが都市を創り上げる都市建設シミュレーションゲームだ。

Nintendo Switch本体アプデで「Twitter投稿」がこっそり改善されたとの報告。日本人はあまり意識しないあの仕様
任天堂が9月15日、Nintendo Switch向けに配信したシステムアップデート13.0.0には、小さくも嬉しい改善が盛り込まれていたようだ。Twitterクライアントの制限緩和だ。

2Dパズルアクション『シロペンロード』公開。己の道は己で描く、ステージに線で道を作る無料ブラウザゲーム
国内プログラマーのbaba_s氏は9月11日、2Dアクションゲーム『シロペンロード』を公開した。『シロペンロード』はゴールとなる宝石を目指してステージを進む、ピクセルアートの2Dアクションゲームだ。

『アサシン クリード ヴァルハラ』ディスカバリーツアーは10月19日配信へ。9世紀ヨーロッパに触れる旅、本編所有者は無料
Ubisoftは9月15日、『アサシン クリード ヴァルハラ』のディスカバリーツアー「ディスカバリーツアー:ヴァイキングの時代」を現地時間10月19日に配信すると発表した。ディスカバリーツアーは、『アサシン クリード』シリーズにおける拡張コンテンツ。

マルチプレイBBQシム『BBQ Simulator: The Squad』発表。「飢える前に焼いて食う」壮絶バーベキュー体験
CubeCube Sportsは9月14日、バーベキューシム『BBQ Simulator: The Squad』を発表した。『BBQ Simulator: The Squad』は最大8人までのマルチプレイをサポートする、バーベキューシミュレーションゲームだ。

NFTゲーム『Epic Hero Battles』がアセット無断盗用指摘されWeb上から“撤退”。隆盛するブロックチェーン技術の闇
NFTを利用したゲーム『Epic Hero Battles』が、アセット盗用を指摘されSNSアカウントを削除、突如として沈黙した。『Epic Hero Battles』は、NFTによってキャラクターセットを提供するシステムを採用したゲームだ。

『テイルズ オブ アライズ』Steamにて同時接続プレイヤー数6万人突破、過去作の数字をぶち抜く。英語・中国語圏で新しい地平を拓く大躍進
『テイルズ オブ アライズ』が、PCプラットフォームSteamにて好調な滑り出しを見せている。Steamにおける過去作をしのぐ評価とプレイヤー人口を獲得したようだ。

『バイオハザード 25th エピソードセレクション』PS4向けに11月25日発売へ。S.T.A.R.S.の受難からイーサンの村バトルまで
カプコンは9月13日、『バイオハザード 25th エピソードセレクション』を11月25日に発売すると発表した。初代『バイオハザード』のリメイクから最新作『バイオハザード ヴィレッジ』までのPlayStation4版を、3つのエピソードに分けて収録。

『原神』miHoYoのbilibili告訴を受けてリーク情報提供者が続々引退。一部は反発し活動継続へ
miHoYoの『原神』における事前情報リーク取り締まり本格化が、同作のリークを扱っていたサイトおよび個人に波及しているようだ。リーク情報提供者が続々引退している。

アクションRPG『Lunacid』発表。『キングスフィールド』『シャドウタワー』などフロム作品に影響受けた深淵への決死行
インディーデベロッパーのKIRAは9月11日、一人称視点ARPG『Lunacid』を発表した。『Lunacid』はダークな世界で展開する一人称視点アクションRPGだ。

操り人形アクション『A Juggler’s Tale』9月30日発売へ。糸で繋がれた少女人形は自由を手にできるのか
Mixtvision Gamesは9月10日、横スクロールアクションゲーム『A Juggler's Tale』を日本時間9月30日に発売すると発表した。『A Juggler's Tale』は糸繰り人形をあやつる横スクロールアクションゲームだ。

AmazonのMMO『New World』オープンベータテスト開始。3日間限定
MMORPG『New World』のオープンベータテストを開始した。テスト終了は日本時間9月12日15時59分を予定している。

傑作サイコスリラーリマスター『Alan Wake Remastered』10月5日発売へ。より克明に描かれる光と闇の奮闘
Epic Games Publishing は9月10日、『Alan Wake Remastered』を10月5日に発売すると発表した。『Alan Wake Remastered』は、Remedy Entertainmentが手がけるサイコスリラー・アクションゲーム『Alan Wake』のリマスター版だ。

Insomniac Games新作『Marvel’s Wolverine』発表。ウルヴァリンの野性味とバイオレンス
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月10日、「PlayStation Showcase 2021」にて『Marvel's Wolverine』を発表した。『Marvel's Wolverine』は、マーベルヒーローであるウルヴァリンを主人公にした作品だ。