貪欲な雑食ゲーマーです。物語性の強いゲームを与えると喜びますが、シューターとハクスラも反復横とびしています。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210904-174735-header.jpg)
北欧先住民ADV『Skábma – Snowfall』発表、日本語対応。動物の精霊たちと共に自然と人々を救え
パブリッシャーPID Gamesは9月4日、『Skábma - Snowfall』を発表した。『Skábma - Snowfall』は、フィンランドを拠点とするデベロッパーであるRed Stage Entertainmentが開発するアクションアドベンチャーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210903-174600-header.jpg)
出前配達アクション『フードデリバリーバトル』Steam配信開始。VRoid Hub対応で好みのキャラで爆走可能
STP WORKSは9月3日、アクションゲーム『フードデリバリーバトル』を配信開始した。『フードデリバリーバトル』は、制限時間内に可能なかぎり多くの配達をこなすデリバリーアクションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210903-174569-header.jpg)
AmazonのMMO『New World』グラボ破壊問題について製造メーカーが見解示す。「はんだ付け不良」が原因か
MMORPG『New World』をプレイ中に一部のGPU(グラフィックボード)が故障すると報告されている問題について、グラフィックボード製造メーカーのEVGAが公式な見解を示した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210902-174495-header.jpg)
『Fallout: New Vegas』公式フィギュアに国内ユーザーのファンアート流用疑惑が浮上。Yes Manの表情バリエーションはどこから来た【UPDATE】
Bethesda Softworks公式グッズストアにて販売予定の『Fallout: New Vegas』関連フィギュアに、国内ユーザーの制作したファンアートが無断使用されている可能性が浮上した。今回問題となっているのは、「Yes Man」の公式フィギュアだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210902-174452-header.jpg)
歩行戦車RTS『アイアンハーベスト コンプリートエディション』次世代機向けに10月28日発売へ。架空の1920年代欧州で内燃機関と鋼鉄が吼える
DMM GAMESは9月2日、RTSゲーム『アイアンハーベスト コンプリートエディション』を10月28日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/Xbox Series X|S。鉄と内燃機関に彩られた、殺伐とした世界観が魅力の作品だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210902-174428-header.jpg)
放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版配信開始。新要素が搭載され、ブラウザ版からのセーブインポートも可能
パブリッシャーPlaysaurusは9月2日、放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』をPC(Steam)向けに配信開始した。いわゆる放置系ゲームだ。独自の要素も実装されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210901-174352-header.jpg)
リメイク版『Dead Space』開発者より発表された新情報まとめ。大進化したゴア表現、少額課金は無し、サプライズゲストも
Motive Studiosは9月1日、同スタジオが手がけるリメイク版『Dead Space』の情報を届ける番組「Early Development Livestream」を放送した。そこで明かされた新情報について、本稿でまとめよう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210901-174303-header.jpg)
『PUBG: BATTLEGROUNDS』の“産みの親”Brendan Greene氏がKRAFTON退職を発表。新スタジオ設立し新作開発へ
Brendan “PlayerUnknown” Greene氏は8月31日、『PUBG: BATTLEGROUNDS』開発元PUBG Studios親会社KRAFTONからの退社と、新スタジオPlayerUnknown Productionsの設立を発表した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/09/20210901-174275-header.jpg)
『Fallout: New Vegas』 開発者が“ファンから受けた無茶振り”を明かす。ディスクが送りつけられ「直して返せ」
Bethesda Softworksが2010年に発売した『Fallout: New Vegas』について、当時の『Fallout: New Vegas』主要開発者だったJosh Sawyer氏がSNS上でほろ苦い出来事を振り返っている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210831-174225-header.jpg)
MMORPG『MIR4』がSteamレビュー低評価にもかかわらず同時接続者2万人を突破。欲望渦巻くマイニング合戦の始まり
ゲーム企業Wemadeが8月25日にリリースしたMMORPG『MIR4』が、奇妙な様相を見せている。本作『MIR4』は、Steamにおけるユーザーレビューで酷評を受けつつもプレイヤー数が激増しているのだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210831-174171-header.jpg)
『サイバーパンク 2077』開発元が、Mod制作支援ツール開発者を雇用へ。Modサポート強化と不具合修正に期待集まる
CD PROJEKT REDの人気作『サイバーパンク2077』について、同作Mod開発者がCDPRとの公式な開発協力について発表した。同社によるコミュニティMod制作サポートの強化が期待される。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210830-174099-header.jpg)
男女入れ替わり国産RPG『リアリティ×マインズ』8月31日配信。少女になった青年の奮闘がはじまる
Gotcha Gotcha Gamesは、国産RPG『リアリティ×マインズ』について詳細情報を解禁した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、8月31日発売予定だ。『リアリティ×マインズ』は「RPGツクールMV」製の国産RPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210829-173991-header.jpg)
非対称対戦ホラー『VHS』発表。少年少女たち4名とモンスター1匹の死闘の行く末
カナダのデベロッパーHellbent Gamesは8月28日、基本プレイ無料の非対称対戦アクション『VHS』を発表した。『VHS』は最大4対1で非対称戦を繰り広げるアクションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210828-173984-header.jpg)
『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
多数のBethesda Softworks作品に携わり、『Fallout 76』でプロジェクトリードを務めたJeff Gardiner氏は8月26日、同社を退職したことを明かした。同氏は『Fallout』シリーズや『TES』シリーズを支えた人物だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210828-173969-header.jpg)
任天堂からの要請で海外eスポーツイベントでの『スマブラX』改造ゲームが取り下げに。「Project+」は容認されず
eスポーツ大会「Riptide」は8月28日、『大乱闘スマッシュブラザーズX』Modである「Project+」トーナメント中止を発表した。海外『大乱闘スマッシュブラザーズX』Modコミュニティに波紋が広がっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210828-173950-header.jpg)
『ELDEN RING』新たなゲームプレイ情報公開。アイテムクラフトや地図などの新要素や、マルチプレイの詳細
フロム・ソフトウェア新作『ELDEN RING』について、一部関係者・メディア向けにゲームプレイ映像が公開された。本稿では各メディアの報じている『ELDEN RING』情報を取りまとめて紹介していく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210827-173898-header.jpg)
ゲーム日本語化の「フォント選び」について翻訳者たちが語る。『Hollow Knight』は古風に、『Blasphemous』は荘厳に
海外ゲームの国内発売に必要となる日本語ローカライズは、国内ユーザーのゲーム体験を左右する重要なプロセスだ。ローカライズの工夫のひとつである「フォント選び」の興味深い裏側について、複数の関係者がSNS上で語っている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210827-173851-header.jpg)
アンチRPG『moon』PC版および新作ACT『モナムール』発表。ラブを集める少年と、チューで救う髭男爵
国内デベロッパーのオニオンゲームスは8月27日、アンチRPG『moon: Remix RPG Adventure』PC展開および新作ACT『モナムール』を発表しストアページを公開した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210826-173652-header.jpg)
韓国、未成年の深夜ネトゲを禁止するシャットダウン制を年内廃止へ。『マインクラフト』などにも影響したゲームプレイ規制
韓国の文化体育観光省と女性家族省は8月25日、未成年者のゲームプレイ時間を規制する「シャットダウン制度」を年内に廃止すると発表した。16歳未満のユーザーに対して午前0時から6時のオンラインゲームプレイを禁じる制度。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210826-173615-header.jpg)
Epic Gamesストアにて『セインツロウ ザ・サード:リマスタード』無料配布。ぶっ飛びオープンワールド犯罪アクション
Epic Gamesストアにて8月26日、『セインツロウ ザ・サード:リマスタード(Saints Row:The Third Remastered)』の無料配布が開始された。『セインツロウ ザ・サード:リマスタード』は、2011年にリリースされたオープンワールド犯罪アクション『セインツロウ ザ・サード』のリマスター版だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210826-173586-header.jpg)
人気ポータルFPS『Splitgate』シーズン0開幕。新マップとバトルパス解禁、そして“ゾンビ風”モードが実装
デベロッパーの1047 Gamesは8月26日、マルチプレイポータルFPS『Splitgate』のシーズン0開始を発表した。今回開始したシーズン0では複数のコンテンツが『Splitgate』に実装された。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/08/20210826-173522-header.jpg)
戦略RPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』発表。ドクター・ストレンジ、アイアンマン、ブレイドなど参加のダークなヒーロー軍団
2Kは8月26日、マーベル・ユニバースをテーマにした戦略RPG『マーベル ミッドナイト・サンズ(Marvel's Midnight Suns)』を発表した。『マーベル ミッドナイト・サンズ』はマーベル・ユニバースのダークな世界を舞台にした戦略RPGだ。