貪欲な雑食ゲーマーです。物語性の強いゲームを与えると喜びますが、シューターとハクスラも反復横とびしています。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/20220409-198474-header.jpg)
アケアカ版『パックランド』にて「ミズ・パックマン」の見た目が違うとの報告。丸い淑女を巡る大人の事情か
「アーケードアーカイブス」版『パックランド』にて、「ミズ・パックマン」の姿が、違う女性キャラへと変化している。その背景には、彼女の出自に端を発する複雑な事情があると見られる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/20220408-198435-header.jpg)
『エルデンリング』が12分台でクリアされる。神すら瞬間移動でねじ伏せる、秘訣はメトロノーム
『エルデンリング』のスピードランが、いよいよ15分切りの世界に突入した。長距離を一瞬で移動する『エルデンリング』のグリッチ、Zip Glitchの研究が大幅な短縮に活かされているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-14.jpg)
Epic Gamesとレゴが、子供向けのメタバース創出を発表。『Roblox』などの対抗馬たりえるか
Epic GamesとThe Lego Groupは4月7日、子供やファミリーに向けた新たなメタバースを、両社共同で創出していくと発表した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-13.jpg)
『エルデンリング』のラダーンは溺れる。意外な弱点、カナヅチの星砕き
『エルデンリング』のボスである星砕きラダーンに、新たな弱点が見つかった。『エルデンリング』ファンから支持集めるラダーンは泳げないようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-12.jpg)
『レゴ スター・ウォーズ』新作にて“アナキンボコボコ飛行術”が発見される。暴力ジェダイと化すクワイ=ガン・ジン
『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』にて、連続攻撃によって実質上無制限に空中を移動できるテクニックが発見されたようだ。しかし、その手段はやや倫理的に疑問のある方法だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-11.jpg)
SFローグライク『トライゴン: 宇宙の物語』4月28日発売へ。3Dグラフィックでシビアな『FTL』風宇宙船シム
Gameforgeは4月6日、SFローグライクゲーム『トライゴン: 宇宙の物語(Trigon: Space Story)』を4月28日に発売すると発表した。『トライゴン: 宇宙の物語』は、『FTL: Faster Than Light』の精神的後継作を謳う作品。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/001-9.jpg)
『エルデンリング』パリィ使い方講座~応用・技術編。パリィの仕組みを分析、フレーム数で見るパリィと派生戦技の性能
『エルデンリング』「パリィ」の仕組みと詳細について解説。『エルデンリング』で敵の攻撃を弾いて隙を作り出す技、パリィの深みに触れよ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-9.jpg)
Razerのヘッドセットが「銃弾から守ってくれた」と主張する海外ユーザー現る。同社CEOも生還をお祝い
Razerのヘッドセットにより、「銃弾から救われた」と主張するユーザーが現れた。Razer Krakenが頭部への流れ弾を弾いたとのこと。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-8.jpg)
『World of Tanks』のWargamingが、創業の地のベラルーシおよびロシアから全面撤退
『World of Tanks』のWargamingは4月4日、ロシアとベラルーシにおける事業から全面撤退することを明らかにした。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-7.jpg)
『メタルギア』35周年偽サイトは『MGS2/3』DL版の再販求めるためだったとの主張。作者が「訴えないで」とコナミにお願い
先日、偽の『メタルギア』35周年サイトがコミュニティを騒がせた。精巧な『メタルギア』偽サイトの背景には、再販の要望をアピールする意図があったようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-6.jpg)
『エルデンリング』がノーダメージかつ3時間以内でクリアされる。見ているだけで緊張する正攻法チャレンジ
『エルデンリング』が、海外スピードランナーにより「ノーダメージ」にてクリアされたようだ。クリアタイムについても、3時間以内と恐るべき短時間となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-5.jpg)
『エルデンリング』にて“ウィル・スミス”目撃報告が複数あがる。歩いてきて、ビンタして、帰っていく
『エルデンリング』にて“ウィル・スミス”が出没中とのユーザー報告が複数あがっている。とはいえ、もちろん本物ではない。俳優ウィル・スミス氏に扮した偽物だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-4.jpg)
『エルデンリング』の「マルギットの拘束具」には、いろいろな使い道あり。そのほかの難所向けの小テクも
『エルデンリング』には、攻略に活かせるさまざまなアイテムやシステムが用意されている。しかし、なかには仕様かどうかも不透明であったり、比較的気づきづらいテクニックもある。本稿では、そうした小さなテクニックたちを紹介していく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-3.jpg)
『SEKIRO』風2Dアクション『Nine Sols』Steamにてデモ版配信開始。謎の“タオパンク”アクションをその手で体感
のRed Candle Gamesは4月2日、『SEKIRO』風アクションゲーム『Nine Sols』デモ版をSteamにて配信開始した。『Nine Sols』の世界観とゲームプレイが体験できる内容だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header-1.jpg)
オープンワールド島歩き『A Short Hike』用マルチMod、開発者が自ら作成し公開。99人のクレアでわちゃわちゃ夏休み
『A Short Hike』開発者は4月1日、「A Short Hike 99」を公開した。エイプリルフール企画として制作されたこのModは、『A Short Hike』にマルチプレイ機能を追加する。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/header.jpg)
オープンワールド宇宙シューティング『EVERSPACE 2』最新アプデでついに日本語テスト実装。銀河を駆ける冒険譚
ROCKFISH Gamesは4月1日、オープンワールドシューティングゲーム『EVERSPACE 2』にて新アプデを配信。日本語がテスト実装された。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/04/20220401-197589-header.jpg)
超回転数RPG『Fidget Spinner RPG』5月2日よりSteam早期アクセス配信開始へ。ハンドスピナーが宇宙になるまで回す
個人開発者のBryce Summer氏は3月30日、ハンドスピナーを回すRPG『Fidget Spinner RPG』について、5月2日から早期アクセス配信開始すると発表した。『Fidget Spinner RPG』は、回転するおもちゃハンドスピナー(Fidget Spinner)を回しまくるRPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/03/20220331-197446-header.jpg)
戦争ゲーム『War Thunder』、「政治的議論を防ぐため」にチャットを制限していた。政治情勢悪化を受け決断
Gaijin Entertainmentが開発・運営するミリタリー対戦ゲーム『War Thunder』にて現在、ゲーム内チャット機能の大部分が停止されている。同スタジオは3月30日、議論を呼んだこの変更について「ユーザー感情を損なうような政治的議論を防止するためだった」と明かした。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/03/20220331-197415-header.jpg)
『原神』八重神子・スキル変更への批判について、開発元が説明。「ユーザーの声をもとにした不具合修正」と強調
HoYoverseは3月31日、オープンワールドARPG『原神』のキャラクター「八重神子」の変更について、声明を発表した。“不具合修正”としてスキル性能が変更され、ファンの間で物議を醸している問題について。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/03/20220331-197386-header.jpg)
マッチ3パズルFPS『MATCHO』発表。敵を“3つまとめて倒す”異色の頭脳アクション
FiolaSoft Studioは3月31日、パズルFPSゲーム『MATCHO』を正式発表した。『MATCHO』は、一人称視点アクションにいわゆる「マッチ3パズル」を融合させた作品だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/03/20220331-197367-header.jpg)
メタ視点アドベンチャー『The Stanley Parable: Ultra Deluxe』4月27日発売へ。従業員427番の受難ふたたび
Crows Crows Crowsは3月31日、アドベンチャーゲーム『The Stanley Parable: Ultra Deluxe』を、4月27日に発売すると発表した。Stanleyを主人公とする一人称視点のアドベンチャーゲーム。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/03/20220331-197351-header2.jpg)
『Cuphead』がCMで米保険会社とコラボ。トカゲと組んでボスを撃破、マグマンはどこいった
米保険会社のGEICOは3月29日、2Dアクションゲーム『Cuphead』とのコラボコマーシャル映像を公開した。主人公であるCupheadと、GEICOのマスコットであるGEICO Gecko(トカゲ)が組んでボスを撃破。保険会社の乗り換えを促す内容となっている。