
マルチ協力オープンワールド探索ゲーム『Big Walk』発表。『Untitled Goose Game』開発元によるゆるふわマルチ
Panicは12月8日、マルチプレイアドベンチャーゲーム『Big Walk』を発表した。House Houseが手がけるマルチ協力散歩(walker-talker)ゲームだ。

友情青春アクション『Usual June』発表。青春ついでに世界を救う、夏の物語
デベロッパー/パブリッシャーのFinjiは12月8日、アクションゲーム『Usual June』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年発売予定だ。

任天堂がイベント「Nintendo Live 2024 TOKYO」を開催中止へ。「スプラトゥーン甲子園 2023」も延期、理由はスタッフ観客巻き込む脅迫行為
任天堂は12月7日、「スプラトゥーン甲子園 2023」の全国決勝大会を開催延期、「Nintendo Live 2024 TOKYO」については開催を中止すると発表した。背景には、脅迫行為があるそうだ。

Nintendo Switch・麻雀牌中毒パズル『上海LEGEND』発売。協力プレイにも対応で“サンソフト史上最高難易度”のやりごたえ
サンソフト(サン電子株式会社)は12月7日、パズルゲーム『上海LEGEND』をNintendo Switch向けに発売した。価格はダウンロード版が税込2640円、パッケージ版が税込3960円だ。

Ubisoft新作シューター『エックスディファイアント』開発者、配信延期は「クロスプレイの不具合が原因」と丁寧に解説。順調に修正中だがリリースは来年に
UbisoftのFPS『エックスディファイアント(XDefiant)』のエグゼクティブプロデューサーMark Rubin氏は12月6日、本作の開発状況について告知。リリース延期となった背景の事情について明かした。

『GTA6』まずはPS5/Xbox Series X|S向けにリリースへ。バイスシティのある「Leonida州」が舞台に
Rockstar Gamesは12月5日、『Grand Theft Auto VI』(以下、GTA6)を正式発表した。第1弾トレイラーが公開されたほか、プレスリリースにて本作の内容が一部明らかになっている。

『Dragon Age: Dreadwolf』の邦題は『ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ』に、国内発売決定。沈黙の続く新作に新たな動き、2024年夏全貌が明らかに
Electronic Artsは12月5日、ファンタジーRPG『Dragon Age: Dreadwolf(ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ)』新映像およびストアページを公開した。

待望新作『GTA6』前倒し正式発表、2025年発売へ。バイスシティが美しくなりふたたび
Rockstar Gamesは12月5日、『Grand Theft Auto』シリーズ最新作『Grand Theft Auto VI』の第1弾トレイラーを公開した。

新作DCゲーム『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』には日本語吹き替え音声あり。ヴィランたちの個性光りまくる新映像公開
セガおよびWB Gamesは12月4日、アクションゲーム『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』の日本語版キャラクタートレイラーを公開した。

集英社ゲームズが「ハイキュー!!」と「マーガレット」「別マ」題材のボドゲ展開へ。反射神経とキャラ愛の速攻応援ゲーム&漫画カップル向け不動産探し
集英社ゲームズは12月4日、ボードゲームブランド「マンガボドゲ」より、『ハイキュー!! 援!!』と『同棲不動産』、ふたつのボードゲームを展開すると発表した。

『Stardew Valley』、開発者が大型無料アプデ1.6のために「超集中モードに入った」と報告。新要素のちょっと大きいチェストもチラ見せ
ConcernedApeは12月2日、『Stardew Valley』時期大型アップデートバージョン1.6の開発状況について報告。近況や新要素を報告しつつ、開発に大きな進展があったと伝えた。

溶けたくない雪だるまの旅物語『スノーマン・ストーリー』Steam版発表。『メグとばけもの』開発元が贈る高評価作品、新要素入りでPCに登場
Odencat株式会社は12月2日、PC版『スノーマン・ストーリー』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、12月15日発売予定。

魔法&工業オープンワールドサバイバル『Nightingale』Steamにてプレイテスト実施へ。マルチ対応、魔法と銃を頼りに冒険クラフト生活
デベロッパーのInflexion Gamesは12月30日、オープンワールド・サバイバルクラフトゲーム『Nightingale』について、サーバーストレステストの参加者を募集開始した。

『モンスターハンター Now』各武器種の大幅バランス調整へ。弓など弱体化・大剣など強化、“近接武器種が不利すぎる状況が生まれやすかった”ので
Nianticは12月1日、『モンスターハンター Now』に向けて今後実装予定の、ゲームバランス調整について発表した。近接武器種と遠距離武器種間のバランス調整が中心になるという。

ドライビング・サバイバルゲーム『Pacific Drive』2月22日発売へ。爆走の物資奪取と強化を繰り返す、ローグライク風危険ゾーン探検
Kepler InteractiveおよびIronwood Studiosは12月1日、『Pacific Drive』を2月22日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)およびPS5。

宇宙大戦争ストラテジー『Homeworld 3』3月9日発売へ。ローグライク要素ありの協力プレイモード登場、新たに描かれる銀河の未来を決める戦い
Gearbox Publishingは12月1日、Blackbird Interactiveが手がけるRTS『Homeworld 3』を、3月8日に発売すると発表した。日本時間では3月9日となる見込み。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。

南国オープンワールドサバイバル『Under a Rock』正式発表。最大10人マルチ対応、トロピカルな島を動物テイム・拠点クラフトで大冒険
デベロッパーのNordic TrollsおよびパブリッシャーのGameforgeは12月1日、サバイバル・クラフトゲーム『Under a Rock』を正式発表した。

『モンスターハンター Now』大型アプデ12月7日配信へ。ランス&双剣が実装され、「ジンオウガ」など複数モンスター参戦
Nianticは11月30日、『モンスターハンター Now』に向けた大型アップデート「雪華散らす碧雷」を12月7日に配信開始すると発表した。同アップデートでは、新たにランスと双剣が実装。ジンオウガなどの追加モンスターも登場する。

装甲列車でシベリア横断ゲーム『Last Train Home』Steam好評スタート。大戦後の兵士たちを故郷に帰すため、戦いながら極寒の地を駆け抜ける
THQ Nordicは11月28日、Ashborne Gamesが手がけるRTS『Last Train Home』をPC(Steam)向けに配信開始した。

The Game Awards主催者、「今年はセキュリティ強化する」と明言。もう“ステージ乱入”はさせたくない
The Game Awardsを主催するGeoff Keighley氏は11月27日、同イベントについてのQ&A番組を放送。その中で、「今年はセキュリティを強化するか?」との質問があり、同氏が力強く肯定する一幕があった。

PC版『アサシンクリード シンジケート』が期間限定無料配布中。Ubisoft Storeにて
Ubisoftは11月27日、Ubisoft StoreにてPC版『アサシンクリード シンジケート』の無料配布を開始した。配布期間は12月8日午前2時まで。 ゲーム内は日本語表示・音声に対応している。

PS StoreのPS4/PS5向け「歳末感謝セール!」開幕。『Ghost of Tsushima』や『ラチェクラ』最新作など大作がどどんとお安い
PS Storeにて11月27日、「歳末感謝セール!」が開幕した。期間は12月20日まで。本稿では、初セールの作品や注目の大型タイトルなどをいくつか紹介する。