
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』の発売が延期。クロスプレイ掲げるリマスターは夏にリリースへ
スクウェア・エニックスは12月12日、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』の発売を延期すると発表した。2020年1月23日だったリリース予定時期は、2020年夏に変更される。

大手アダルトサイトが、2019年の人気ゲーム/キャラを発表。『Apex Legends』が強さ見せるも、なぜかトップは「ゼルダ姫」
大手アダルトサイトPornhubは、同サイトにおける2019年の記録を公開した。その中からゲームに関連した情報をお伝えする。

PS4/PS4 Proが1万円安くなる年末年始キャンペーン実施へ。数量限定かつ2週間強の期間限定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月12日、PlayStation 4およびPlayStation 4 Pro、そしてPlayStation VRを対象とした大型キャンペーンを実施すると発表した。

『ポケモンGO』のバトルがさらに進化。システムが一部更新され、新わざ追加に既存わざ変更、本格オンライン対戦の続報も
Nianticは12月12日、『ポケモンGO』のコミュニティノートを更新し、バトルコンテンツの追加および変更を告知した。

開発者への未払いおよびパワハラの告発を受けていたDANGEN EntertainmentのCEOが辞任。会社は再建へ
インディーパブリッシャーDANGEN Entertainmentは12月11日、同社のCEOであるBen Judd氏が現職を退任し同社を離れると発表した。同社は今後は再建をはかっていくという。

任天堂の『ドンキーコング64』では、開発当初“やたらリアルなショットガン”が実装されていた。宮本茂氏を困らせ仕様変更
NINTENDO64にて発売された『ドンキーコング64』。同作には開発時には“リアルなショットガン”が実装されており、宮本茂氏を凍りつかせたというエピソードがあるようだ。

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』Android向けに12月13日配信へ。2019年のApp Storeベストゲームにも選ばれた、美しく優しい散歩ゲーム
thatgamecompanyは、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』をAndroid向けに12月13日に配信開始すると発表した。基本プレイ無料。

スクエニxプラチナ新作『バビロンズフォール』ド派手なゲームプレイ映像初公開。発売時期を改め、開発を進める
スクウェア・エニックスは12月10日、State of Playにて『BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)』のゲームプレイ映像を公開した。発売時期についても、改められている。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、やはりPS4時限独占。独占期間が北米パッケージに記載
海外スクウェア・エニックス公式ストアにて、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の新たなパッケージ画像が公開されており、その中で同作がPlayStation 4時限独占タイトルになることが改めて確認されている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』“厄災ガノンを一瞬で倒す”プレイに注目集まる。鍵を握るトリックは、意外な方法
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、終盤のボスを一瞬で倒す映像が公開されており、海外で注目を集めている。意外なトリックにより、この討伐は達成されているようだ。

Nintendo Switch『Fit Boxing』の販売本数は、『リングフィット アドベンチャー』が出てからさらに伸びた。相乗効果を受け50万本突破
イマジニアは12月4日、『Fit Boxing』の全世界累計出荷本数 が50万本を突破したと発表した。今年10月には、任天堂からも同ジャンルのゲーム『リングフィット アドベンチャー』が発売されたが、食い合うのではなく相乗効果が生まれているのだという。

『VANQUISH』と『ベヨネッタ』のリマスター版がPS4向けに発表。高解像度に対応し2020年春リリースへ
セガアメリカは12月10日、『VANQUISH』と『ベヨネッタ』のリマスター版をPS4/Xbox One向けに海外発表した。発売日は、現地時間2020年2月18日で、価格は39.99ドル。

探索+戦略RPG『ミュータント・イヤー・ゼロ』Nintendo Switch版開発者ミニインタビュー。移植担当者がこめたこだわりとは
3gooは11月21日、『ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン デラックスエディション』のNintendo Switch版を発売した。発売を際して、移植担当者にお話をうかがった。

『ダンガンロンパ』小高和剛氏の新作『デスカムトゥルー』発表。選択で物語を作り出す実写ムービーゲーム
イザナギゲームズは12月9日、『デスカムトゥルー』を発表した。『デスカムトゥルー』は、『ダンガロンパ』シリーズを手がけた小高和剛氏が手がける、実写ムービーゲームだ。

『スーパーマリオメーカー 2』にて「リンク」が導入され、幅を広げた謎解きコースが人気博す。剣と爆弾と弓矢で生み出す可能性
任天堂は12月5日、『スーパーマリオメーカー 2』の大型無料アップデートVer.2.0.0を配信開始した。同アップデートにより「リンク」が実装されたが、早速「リンク」を用いた想像力あふれるコースが生み出されている。

『The Dark Crystal: Age of Resistance Tactics』2020年2月4日発売へ、日本語対応予定。Netflixのパペットドラマをゲーム化するSRPG
パブリッシャーのEn Masse Entertainmentは12月6日、『The Dark Crystal: Age of Resistance Tactics』を2020年2月4日に発売すると発表した。

『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化”
任天堂ラテンアメリカは12月4日、『あつまれ どうぶつの森』にてメキシコ衣装が登場すると発表した。任天堂とメキシコ衣装は、やや因縁がある。

「イエス・キリスト」として生きる『I Am Jesus Christ』発表。キリストとして奇跡を起こしまくるオープンワールド
パブリッシャーPlayWay S.A.は12月7日、『I Am Jesus Christ』を発表した。『I Am Jesus Christ』は、「イエス・キリスト」としての生涯を体験するオープンワールドゲームだ。

伝染病ゲーム『Plague Inc.』に「フェイクニュース」シナリオ導入。お手製の嘘情報で、人々を混乱させ世界を滅ぼす
ゲームスタジオNdemic Creationsは、PC(Steam)やモバイルにて配信中のゲーム『Plague Inc.』に、「フェイクニュース」シナリオを実装した。嘘情報で全世界を混乱させるのだ。

『スマブラSP』に使えるゲームキューブコントローラと接続タップ、一部で再販始まる
任天堂が販売する「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ スマブラブラック」と「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ」の再販が始まっているようだ。

“ポケモンライク”な『Temtem』2020年1月21日にSteam早期アクセス配信へ。オンライン協力も可能、運要素を省いたモンスター育成RPG
パブリッシャーHumble Bundleは12月6日、『Temtem』を2020年1月21日に早期アクセス配信開始すると発表した。『Temtem』は、スペインを拠点とするゲームスタジオCremaによるモンスター育成RPG。

Nintendo Switch Onlineに、あの『スターフォックス2』追加へ。『星のカービィSDX』も登場し豪華に12月を彩る
任天堂は12月5日、同社の月額利用サービス「Nintendo Switch Online」加入者向けコンテンツの更新を予告。スーパーファミコンの話題作が2タイトル追加される。