
『ドラゴンクエストビルダーズ2』Steam版発表、12月11日発売へ。Steam「ドラクエ」ゲームでは初の公式日本向け作品に
スクウェア・エニックスは11月19日、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』のSteam版を発表。2019年12月11日に発売すると発表した。

「ワンパンマン」格ゲー『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』2020年2月27日発売へ。“ワンパンしないサイタマ”も登場
バンダイナムコエンターテインメントは11月16日、『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』の新映像を公開し、同作を2020年2月27日に発売すると発表した。

英国の歴史あるアワードGolden Joystick Awards 2019まとめ。『バイオハザード RE:2』がGOTYを獲得するなどカプコンが存在感
今月11月16日、英国の歴史あるアワード「Golden Joystick Awards」の授賞式がイギリス・ロンドンで開催された。その内容をひとまとめする。

『Anthem』は見捨てられていないとの報道。根本から作り直すべく、大規模な改修が進行中と伝えられる
Electronic Artsより今年2月に発売され、ローンチやアップデートのつまずきによって、高い評価を得ることができていない『Anthem』。見捨てられたとも考えるユーザーはいるようだが、そうではないようだ。

音楽ゲーム『DEEMO』劇場アニメ化、2020年完成予定。ピアノで紡がれる儚い物語が、豪華スタッフにより映像に
ポニーキャニオンは11月16日、ニューヨークで開催中の「ANIME-NYC 2019」にて、音楽ゲーム『DEEMO』の劇場アニメプロジェクトを発表した。2020年に完成予定だという。

自動化シム『Factorio』2020年9月25日に正式リリースへ。期限を決めなければ、永遠に開発してしまうため
インディースタジオWube Softwareは11月15日、『Factorio』コミュニティ向けの週間レポートを更新し、同作を2020年9月25日に正式リリースする予定があると発表した。期限を決めなければ永遠に開発してしまうからであるという。

『ポケットモンスター ソード・シールド』エラー関連の報告が多くあがり、情報が錯綜中。セーブデータ破損については任天堂が間接的に否定
本日11月15日に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』。新時代の『ポケットモンスター』の発売を喜ぶ声と同じく、不具合を報告する投稿もSNSに投下されている。情報が錯綜しているようだ。

『ドラゴンクエストウォーク』1000万DLの大台突破。配信直後からセルラン上位を突き進む、ジェムも大量配布
スクウェア・エニックスは11月15日、『ドラゴンクエストウォーク』が1000万ダウンロードを突破したと発表した。今年9月12日より配信されており、2か月をかけての大台突破。ジェムも大量配布されている。

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』発売延期。約1か月のずれこみ
カプコンは11月15日、『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』の発売日を延期すると発表した。2020年1月23日の発売が予定されていたが、2020年2月27日へと変更される。

『キングダム ハーツIII』体験版配信開始。序盤2ステージがプレイ可、遊園地のようなとにかく楽しいゲームプレイを味わおう
スクウェア・エニックスは11月15日、『キングダム ハーツIII』の体験版を配信開始した。体験版の内容としては、序盤の2ステージが楽しめる。

『Age of Empires IV』ゲームプレイ映像初公開。『AoE 2+2』とも呼ばれる、中世を舞台とした美しいグラフィックに注目
マイクロソフトは11月15日、イギリス・ロンドンで開催された「X019」にて、『Age of Empires IV』のゲームプレイ映像を初公開した。シリーズ最新作のゲームプレイがついに披露されている。

『フォートナイト』プレイ中に、妻を暴行し逮捕された実況者の処遇決まる。ショッキングな映像を中継し多くを失う
『フォートナイト』をプレイ中に妊娠中の妻に暴行したとして逮捕されたLuke “MrDeadMoth” Munday氏に、14か月の社会奉仕が命じられた。悲痛な映像が配信され、批判を受けたストリーマーである。

『ポケモンGO』ユーザーによるポケストップ新設申請と、その審査がついに実装。過疎地を活性化させる福音となるか
Nianticは11月14日、『ポケモンGO』において日本国内からのポケストップの申請と、その申請を審査する「Niantic Wayfarer」プログラムを実装したと発表した。

『Stardew Valley』のすべてを改善する大型無料アップデート1.4は11月26日よりPCから配信開始。魚の2匹釣りや、結婚相手に友好度14導入など新情報続々
インディースタジオConcernedApeは11月13日、『Stardew Valley』の大型無料アップデートとなるバージョン1.4を、PC向けに現地時間2019年11月26日より配信していくと発表した。『Stardew Valley』のすべてを改善する大型アップデートである。

「ソニック・ザ・ムービー」で大幅に変更されたソニックのデザインでは、『ソニック』に携わり続けてきたベテランアニメーターを抜擢
「ソニック・ザ・ムービー」の新たな映像が公開され、大幅に変更されたソニックのデザインが披露された。好意的に受け止められているこのデザインには、『ソニック』シリーズをよく知るアニメーターが参加していたようだ。

ゲーム実況者が配信世界記録を樹立するために、“1日19時間”配信中。睡眠を犠牲にした危険なデッドヒートは続く
ゲーム実況者Andrew “GiantWaffle” Bodine氏が、世界記録を樹立するために現在、途方も無いチャレンジに挑んでいるようだ。その目標とは、月間570時間以上の配信である。

Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』が深刻な入手難に。楽しくムキムキになれるとクチコミを呼び、再入荷も瞬殺
任天堂より発売中のNintendo Switch向け『リングフィット アドベンチャー』の入手難易度が上がっているようだ。再入荷がなされているもののすぐに売り切れており、その入手難は深刻になりつつある。

高橋慶太氏新作『Wattam』12月17日リリースへ。『デススト』と同じ「つながり」がテーマのユニークな作品
パブリッシャーAnnapurna Interactiveは11月12日、『Wattam』を2019年12月17日に配信すると発表した。『Wattam』は、『塊魂』や『のびのびBOY』を手がけた高橋慶太氏が、インディースタジオFunomenaと共に制作する新作。

少女たちの銃撃RPG『Orangeblood』、品質向上のため発売延期。詫びMV公開
弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシャーPLAYISMは本日11月11日、PC版『Orangeblood』の発売を延期すると発表した。2019年秋の発売が予定されていたが、2020年初頭(2020年冬)のリリースとなる。

『スマブラSP』内でユーザーがつくりだした非公式「不知火舞」が増殖中
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』にて新ファイターのテリー・ボガードが配信開始された。また同配信においては、主役であるテリーを差し置いて『餓狼伝説』シリーズなどの人気キャラ不知火舞の不参加が注目を集めたが、ファンのいじりは続いているようだ。

『PUBG LITE』12月に国内リリースへ。低スペックPCでもプレイ可能な、基本プレイ無料「PUBG」
PUBG Corp.は11月11日、『PUBG LITE』を12月に国内向けにリリースすると発表した。『PUBG LITE』は、バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』のいわゆる軽量版。既存の『PUBG』とは別にリリースされる。

ステルスFPS『BONEWORKS』Steamで12月10日発売へ。次世代VRゲームと謳われた期待作
インディースタジオStress Level Zeroは11月9日、『BONEWORKS』を12月10日にSteamで配信すると発表した。『BONEWORKS』は「次世代VRゲーム」を謳われたVR対応の一人称視点のステルスゲーム。