
『ザ・シムズ4』最新アプデ後、乳児の「手足が異様に伸びる」不具合発生中。かわいさ余ってエイリアン化
Electronic Arts/Maxisは日本時間3月15日、『The Sims 4(ザ・シムズ4)』に向けて最新アップデートを配信開始した。本アップデートで追加された乳児期のシムの、“手足や体が伸びる”不気味な不具合が報告されている。

『ポケモン』“デオキシスとサンシャイン池崎体格同じ説”に、池崎さん本人が反応。人とポケモン比較ブームで発見、ジャスティスフォルム
『ポケットモンスター』シリーズのポケモン・デオキシスに、お笑いタレントのサンシャイン池崎さんとの共通点がみられるとしてSNS上で盛り上がりを見せ、池崎さん本人が反応を示した。

クラファンで約1000万円集めたゲームの責任者、開発会社に訴訟されたのち訴訟し返す。損害賠償と精神的慰謝料を請求
国内デベロッパーの株式会社ピクセルは3月17日、作曲家・古川もとあき氏によって、同社を相手取り合計842万5358円を請求する訴訟が提起されたことを発表した。

『フォートナイト』向けの“ゲーム開発ツール”「Unreal Editor For Fortnite」3月23日配信へ。UE5の各種機能を手軽に利用可能
Epic Gamesは3月16日、「Unreal Editor For Fortnite」を日本時間3月23日に配信すると発表した。ゲームやゲーム体験を設計・開発し、『フォートナイト』にて公開可能なPC向けツールだという。

『Half-Life』向けMod「MMod」、Steam配信後すぐさま「圧倒的に好評」を獲得。開発期間2年、ロシアのウクライナ侵攻を乗り越えて
個人開発者のGunship Mark II氏は3月15日、『Half-Life』向けMod「Half-Life: MMod」を配信開始した。オリジナルの魅力を尊重しつつ、現代向けに調整されたゲームプレイが高い評価を受けている。

「悪魔のいけにえ」ホラーPvP『Texas Chain Saw Massacre』8月19日リリースへ。殺人鬼3人vs.犠牲者4人の非対称チーム戦
Gun Interactiveは3月16日、『Texas Chain Saw Massacre』を現地時間8月18日にリリースすると発表した。ホラー映画「悪魔のいけにえ」をモチーフとした非対称マルチプレイホラーゲームだ。

Steam版『タイニー・ティナとドラゴンの城塞』期間限定で無料配布開始。『ボーダーランズ2』人気DLCの単体ゲーム版
パブリッシャーの2K/デベロッパーのGearbox Softwareは3月17日、『タイニー・ティナとドラゴンの城塞 ~ワンダーランズで一発限りの大冒険!』Steam版の無料配布を開始した。配布期間は3月24日午前2時まで。

スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。非公式にポロッと
『FORSPOKEN(フォースポークン)』の開発費が、1億ドル(約130億円)以上であった可能性が開発関係者により示唆された。海外メディアVG247が報じている。

基本プレイ無料オープンワールドSFサバイバル『アース:リバイバル』4月20日リリースへ。最大8人マルチで終末世界を生き延びる
Nuverseは3月16日、『アース:リバイバル』を4月20日にサービス開始すると発表した。対応プラットフォームはPC/iOS/Androidで、基本プレイ無料で提供予定。事前登録受付も開始している。

Steam基本プレイ無料オープンワールドゲーム『Fragment’s Moonrise』次回大型アプデで有料化へ。「ちゃんとプレイしてもらうため」の決断
Yyanthire Studioは3月14日、Steamにて無料配信中の『Fragment's Moonrise』を有料化すると発表した。次回の大型アップデート時に有料化する予定。

UE5美麗&グロテスクホラー『Stray Souls』正式発表。ホラーゲーム名門スタジオ出身者が手がける
パブリッシャーのVersus Evilは3月16日、『Stray Souls』を正式発表した。Unreal Engine 5で開発された、三人称視点のホラーアクションゲームだ。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』次回大型アプデで「攻撃珠II」「達人珠II」実装へ。アプデ告知そっちのけで注目集まる
カプコンは3月16日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』無料タイトルアップデート第5弾の最新情報を告知した。そのなかで新たな装飾品がひっそりとお披露目され、注目を集めている。

Nintendo Switch新作『カブトクワガタ』が“あまりにも尖っている”として注目集める。配分の偏りがすごすぎる低予算パンチ
小学館は3月15日、『カブトクワガタ』を発売した。本作のリアルなムシたちのグラフィックが注目される一方、荒削りでシュールな要素もユーザー間に反響を呼んでいる。

画家生活ゲーム『パスパルトゥー2あるアーティストのキセキ』4月5日発売へ。街なかで気ままにお絵描き&販売
Flamebait Gamesは3月14日、『パスパルトゥー2あるアーティストのキセキ(Passpartout 2: The Lost Artist)』を4月5日に発売すると発表した。画家の生活を体験するアドベンチャーゲームだ。

ディズニー「トロン」のミステリーADV『TRON: Identity』4月11日発売へ。高評価ADV開発元が贈るグリッド世界探偵物語
Bithell Gamesは3月15日、『TRON: Identity』を現地時間4月11日に発売すると発表した。ディズニー映画「トロン」シリーズの世界観をもとにしたビジュアルノベルゲームだ。

三國死にゲー『Wo Long(ウォーロン)』の「呂布」、“ものすごく強いけど楽しい”ボスとして注目浴びる。盛り盛りの応用関門
『Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン フォールン ダイナスティ)』におけるとあるボスが“強くて楽しい”と注目を浴びている。そのボスというのが、「三国志演義」やさまざまな関連作品で猛将として知られる、呂布である。

農業ファンタジースローライフ『Sun Haven』正式リリースされ好調。エルフや獣人が住まう世界でまったり生活&冒険
デベロッパーのPixel Sprout Studiosは3月11日、『Sun Haven』を正式リリースした。ファンタジー世界を舞台にした、農業要素のあるスローライフゲームだ。

Steam協力プレイ対応ハイスピードFPS『Echo Point Nova』発表。高評価スタイリッシュFPS開発元が手がける
デベロッパーのGreylock Studioは3月14日、『Echo Point Nova』を発表した。一人称視点のオープンワールドアクションアドベンチャーゲームになるそうだ。

『バイオハザード RE:4』体験版隠し要素がまだまだ出てくる。“高難易度モード確定出現コマンド”に隠し武器も
『バイオハザード RE:4』の体験版「Chainsaw Demo」には隠し要素として超高難易度モードが収録されている。このたび体験版のさらなる隠し要素として、隠しコマンドや隠し武器が存在することが報告されている。

猫オープンワールドゲーム『Super Cat Simulator』発表。気だるい音楽で彩る魔力にゃんこ大冒険
Zod Mediaは3月11日、『Super Cat Simulator』を発表した。オープンワールドとされるマップを舞台にした、猫が主人公のゲームになるそうだ。

『バイオハザード RE:4』体験版には限定隠し高難度モード収録。運と腕がよければ派手でタフな “赤熱チェーンソー男”に会える
カプコンは3月10日、『バイオハザード RE:4』の体験版「Chainsaw Demo」を配信開始した。この体験版にひっそりと収録された、超高難易度モードの存在が注目を集めつつある。

『ワイルドハーツ』最新アプデで新たな獣「ナラクザル」登場。炎を操る猛獣、強敵“淀み深き獣”として参戦
Electronic Arts/コーエーテクモゲームスは3月10日、『ワイルドハーツ(WILD HEARTS)』向けにアップデートを配信開始した。新たな獣として焔魔獸「ナラクザル」が参戦している。