
『ファイナルファンタジー IX』プロ達によるUE5非公式リメイク、“完成動画”公開。めちゃくちゃキレイだが遊べはしない
『ファイナルファンタジー IX(FF9)』の世界を最新技術で再構築する有志制作プロジェクト「Final Fantasy IX: Memoria Project」が完成を迎えたようだ。なお本プロジェクトはプレイアブルなかたちで配信される予定はない。

『モンハンライズ:サンブレイク』最終ボーナスアプデ明日配信へ。“原初を刻むメル・ゼナ”登場、防具の傀異錬成にスロット強化追加
カプコンは6月7日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』PC(Steam)/Nintendo Switch版向け無料ボーナスアップデートを明日6月8日に配信すると発表した。原初を刻むメル・ゼナが登場する。

Twitch、「画面隅スポンサー表示」を厳しく制限し配信者から批判殺到。Twitch側は謝罪し改訂を目指す
Twitchは現地時間6月6日、「ブランドコンテンツに関するガイドライン」を更新した。更新内容についてストリーマーから批判が殺到し、Twitch側は今後ガイドラインを改訂することを伝えている。

世紀末グロせつな暴力RPG『LISA – Definitive Edition』発表。カルト的人気RPGが新要素盛りだくさんで蘇る、公式日本語にも対応へ
Serenity Forgeは6月7日、『LISA - Definitive Edition』を発表し、現地時間7月18日に発売すると発表した。ポストアポカリプス世界を舞台とするRPG『LISA: The Painful』をリマスターして新要素を盛り込んだタイトルだ。

『オーバーウォッチ2』新シーズンでキャスディとメイ強化、“スロー効果”獲得。ハンゾーとウィドウメイカーはワンショットキルしにくくなる
Blizzard Entertainmentは6月7日、『オーバーウォッチ2』シーズン5のバランス調整について情報を明かした。メイとキャスディのアビリティにスロー効果が追加されるなど、新シーズンでの変更点が明かされている。

『マインクラフト』のプレイがほったらかしでもどんどん上手くなるAI登場。ひとりで学び、冒険して上達
NVIDIAの研究者らは「Voyager」を発表した。『マインクラフト』をプレイするAIモデルであり、大規模言語モデル「GPT-4」が活用されているという。

『スプラトゥーン3』アプデで追加された「フィストバンプ」の発生条件が意外と細かいとの報告。近くないと“ゲソバンプ”できない
任天堂は5月31日、『スプラトゥーン3』に向けて更新データVer.4.0.0を配信開始した。アップデートにて追加されたフィストバンプ(ゲソバンプ)の発生条件について、海外ユーザーが検証結果を報告している。

『ポケモンSV』韓国公式大会決勝、“出場者全員失格”で開催中止に。「ゆびをふる」で運営姿勢に抗議した選手たち
ポケモンの韓国支社Pokémon Koreaは6月3日、「Pokémon Trainers Cup 2023 Final Round」マスターカテゴリの開催中止を発表した。出場選手4名全員の大会出場権がはく奪された結果だという。

Nintendo Switch Online加入者向けに『コロコロカービィ』など4作品配信開始。ゲーム機を傾けてカービィを転がす機能も健在
任天堂は6月6日、「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」向けに『コロコロカービィ』など4作品を配信開始した。

物理演算コーヒー店経営ゲーム『Cozy Cabin: Coffee Boutique』正式発表。こぼす・落とす・壊れる、のんびりカオスなコーヒーづくり
Poly Blossomは6月6日、『Cozy Cabin: Coffee Boutique』を正式発表し、Steamストアページを公開した。本作は一人称視点のコーヒー店経営ゲームだ。

「ゲームの銃の作り方」をベテラン開発者が解説。『Fallout: New Vegas』にも活かされた、使っていて楽しい銃性能デザインの鉄則とは
『Fallout: New Vegas』のディレクター/リードデザイナーを務めた人物が「ゲームデザインにおける“銃づくり”で大事な考え」について持論を説明している。

「ポケモン ホーム」アプデ後に「パッチールのブチ模様」が統一されているとの報告。どうなるぶちパンダの個性
ポケモンは5月30日、「Pokémon HOME」の最新アップデートVer.3.0.0を配信開始した。アップデート後に「パッチール」のブチ模様がひっそりと統一されているとの報告が寄せられ、ユーザー間に混乱を招いている。

『ポケモンSV』にポケモンホーム対応で、“思い出のポケモン”と再会するトレーナーたち。「初ゲットのポケモン」「20年来の相棒」などと愛情ツーショット
『ポケモンSV』にて過去シリーズのポケモンと再会を果たしたトレーナーたちにより、SNS上では愛情あふれるツーショットが寄せられている。

『ディアブロ 4』先行アクセスにて“ボス大量増殖”バグ発生中。何気ないサイドクエストが地獄絵図に
Blizzard Entertainmentは日本時間6月2日8時、『ディアブロ IV』の先行アクセスを開始。本作のあるサイドクエストにて発生している“ボス増殖バグ”が注目を集めている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ブーメラン」の新テクニックいろいろ発見される。モドレコで2連撃、“ついてくるブーメラン”など多彩
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では、前作に引き続きブーメランの武器種が存在する。今作の新要素との組み合わせによる、新たな可能性が注目されているようだ。

国会議員の赤松健氏が“過去のゲームの合法的なプレイアブル保存”について国会で話し合ったと報告。あらゆるゲームを残す試み着実に進む
参議院議員の赤松健氏は6月1日、「プレイ可能な状態での過去のゲームの合法的保存」に向けた取り組みを進めていることを報告した。着手から10か月がたち、国会にて本件についての質疑応答もおこなわれたそうだ。

『CS:GO』向け「ロシア検閲回避カスタムマップ」が、ロシア国内から“ブロック”されたとの報道。ウクライナの戦禍を伝えるマップ
フィンランドの大手メディアHelsingin Sanomatは6月2日、『Counter-Strike: Global Offensive』向けの同紙企画マップ「de_voyna」がロシア国内からダウンロード不可能になったと伝えている。

『ディアブロ 4』先行アクセスにて一時“ログイン戦争”勃発。PS4/PS5版では不具合発生し混乱招く
Blizzard Entertainmentは日本時間6月2日8時、『ディアブロ IV』の先行アクセスを開始した。本稿執筆時点では「ログイン順番待ち」のほか、PS4/PS5版におけるログイン時の不具合の発生が多数報告されている。

『ポケモンSV』ランクバトルで来月から過去作ポケモン解禁へ。ガチグマ、ラブトロスなどヒスイ地方ポケモンも参戦
株式会社ポケモンは6月1日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、ポケモンSV)のランクバトルにおける「レギュレーションD」を発表した。7月1日から10月1日まで使用される予定。

PS Plusフリープレイ6月分発表。PS4/PS5向け「ジュラシック・ワールド」の恐竜パーク運営シムや、侍映画風アクションなど揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは6月1日、今月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

廃高層都市サバイバル『Forever Skies』Steamにて6月23日早期アクセス配信へ。荒廃したビル群を探索・冒険する期待作
Far From Homeは6月1日、『Forever Skies』を6月22日に早期アクセス配信開始すると発表した。高層ビルの立ち並ぶ荒廃した地球を舞台とする、一人称視点のサバイバルアクションゲームだ。

超高速ミニカーレースゲーム『Hot Wheels Unleashed 2 – Turbocharged』発表、10月19日発売へ。ダブルミリオン作品がパワーアップ
PLAIONは5月31日、『Hot Wheels Unleashed 2 - Turbocharged』を発表し、10月19日に発売すると告知した。ダイキャストカー「Hot Wheels(ホットウィール)」をもとにしたレーシングゲームだ。