なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
空登りゲーム『Only Up 2』Steamに出現。本家『Only Up!』開発元とは別のスタジオが、勝手に続編名乗り出か
SKYZ Studioは10月18日、『Only Up 2』のSteamストアページを公開した。SCKR Gamesが手がけた『Only Up!』とは無関係のようだ。
「キングコング」の新作ゲーム、品質が低いとして物議醸す。雑演出多めカットシーンや単調ゲームプレイへの批判が反響呼ぶ
GameMill Entertainmentは10月17日、アクションアドベンチャーゲーム『Skull Island: Rise of Kong』を発売した。本作には、品質が低いとして不評や批判が寄せられている。
『Vampire Survivors』無料大型アプデ10月19日配信へ。雪深い新ステージや新キャラ・新武器など追加要素盛りだくさん
poncleは10月18日、『Vampire Survivors』の最新アップデートv.1.7.0を現地時間10月19日に配信開始すると発表した。新マップ「ホワイトアウト(Whiteout)」などが実装される。
“怖い顔”に追われるホラーゲーム『PNG Mall』発表。「バックルーム」などの影響受ける、ペラペラ怖画像からの逃走&探索脱出ゲーム
個人開発者のDerndeff氏は10月17日、『PNG Mall』を発表した。「バックルーム」や『FNAF: Security Breach』、「Nextbots」などに影響を受けたという一人称視点のホラーゲームだ。
都市開発シム『Cities: Skylines II』開発元、PC版は「最適化目標を達成できず」発売されると明かす。寄せられていた懸念に正直アンサー
Paradox Interactive/Colossal Orderは10月16日、『Cities: Skylines II』PC版はパフォーマンスが「目標とするベンチマークに達しないまま」リリースされることを発表した。まずはリリースを優先し、その後に最適化を改めて進めていく方針のようだ。
PS5『Marvel’s スパイダーマン2』では「スーパー次世代ファストトラベル」機能搭載。マップ上のどこにでもマジの一瞬で瞬間移動
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月20日、『Marvel’s Spider-Man 2』の発売を予定している。本作では、ファストトラベル機能にも進化が見られるという。
“Bethesdaの顔”Pete Hines氏が退職。『Starfield』発売の節目に約24年間務めた同社を去る
Bethesda Softworksのシニア・バイスプレジデント兼パブリッシング責任者を務めるPete Hines氏は10月16日、同社を退職することを明かした。約24年間にわたり、同社の顔を務めてきた人物だ。
「約2年間の長期メンテ」が続いていたスマホゲーム、開発中止に。サービスできたのは約2か月、突如終わりを告げる
EYOUGAME株式会社は10月13日、『フロンティア・ゼロ~境界を越える想い~』の開発を中止すると発表した。約2年間におよぶ長期メンテナンスを経て今回の発表に至る。
傑作不気味謎解きゲーム完全版『Submachine: Legacy』好評スタート。丁寧にリマスターされた13作品丸ごとおまとめタイトル
個人開発者のMateusz Skutnik氏は10月14日、ポイント&クリック式ADV『Submachine: Legacy』を配信開始した。リマスター作品として丁寧な作りなどからさっそく好評を獲得している。
「スイカ」のイライラ空登りゲーム『Hans』発表され体験版配信中。『Only Up!』風、物理演算コロコロ空登り
at0mは10月10日、「Steam Nextフェス」にて『Hans』のデモ版を配信開始した。スイカが主役の、物理演算が採用されたパルクールアドベンチャーゲームだ。
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』のマリオ&ルイージ役声優が“いきなり”明らかに。憶測が広まるなか本人が名乗り出る
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』にてマリオとルイージを担当する声優が明らかになった。本人がXアカウントで報告したほか、海外メディアIGNを通して米任天堂も認めている。
『Starfield』にて「すべての星」を巡ったユーザーさっそく現る。完璧主義ゆえに始まったコンステレーションそっちのけ宇宙探査
『Starfield』にて、すべての星をほぼ調査完了したユーザーが現れ、注目を集めている。約180時間をかけて本作に存在する1695の星をすべて訪れ、調査していったことを報告している。
『Vampire Survivors』公式、「吸血鬼も出なければ生き残れもしない」ゲームを作っちゃったと改めて認める。これからも変わらなそう
『Vampire Survivors』では、ゲーム中に吸血鬼(vampire)もいないし、厳密には生き残る(survive)こともできない。タイトルに反するゲーム内容については開発元も認識しているようだ。
『フォールアウト: ニューベガス』開発者、「レベル1ニューベガス到達法」は裏技ではないと明言。発売後約13年越しで明かされる“上達するか死ぬかの関門”としての設計意図
『Fallout: New Vegas(フォールアウト: ニューベガス)』では、「ニューベガス」にレベル1で早々に到達する攻略ルートが考案されてきた。それらの一部は“抜け道”ではなく開発者の想定どおりに作られているという。
『Starfield』サラの「悪く/よく思っている」を気にするユーザー続々。ちょっとうるさいけど、無視もできない正義感系議長
『Starfield』のサラ・モーガンに対して、SNS上ではさまざまな感情を向けるユーザーが見られる。ファンコミュニティでは半ばネットミームのような愛され方をしているようだ。
『アサシン クリード ミラージュ』は『オリジンズ』『オデッセイ』並みの好調スタートとの報告。「猫なで回数」など人気ぶり示す統計いろいろ公開
Ubisoftは10月12日、『アサシン クリード ミラージュ』の初動プレイヤー数が『アサシン クリード オリジンズ』および『アサシン クリード オデッセイ』に匹敵していると報告。あわせて複数の統計情報を公開し、本作の好調ぶりを伝えている。
『オーバーウォッチ2』、ハムスター新スキンの乳首ピアス物理演算に熱視線集まる。プルルンと動くハムスター乳首ピアス
Blizzard Entertainmentは10月11日、『オーバーウォッチ2』にてシーズン7を開幕した。『ディアブロ』コラボとして登場したあるスキンの“乳首ピアス”に一部ユーザーの注目が集まっている。
ゲームエンジン裏稼業クリッカー『Install Fee Tycoon』Steamにいきなり登場。ブラックユーモアたっぷりな「インストール数稼ぎ」ゲーム
Moonstruckは10月10日、『Install Fee Tycoon』を配信開始した。架空のゲームエンジン製作品の「インストール数」を稼ぎ続ける、クリッカーゲームだ。
日本の田舎ドライブゲーム『Japanese Drift Master』デモ版リリースで「田舎再現度の高さ」が注目浴びる。見慣れた(?)町並みを爆走ドリフト
Gaming Factoryは10月10日、『Japanese Drift Master』のデモ版を配信開始した。本作は日本の田舎町を舞台にしたオープンワールドレースゲームだ。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ディレクター、「シーカー族の技術は役目を終えて消滅した」と明かす。新たな遊びのために思い切った決断
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では「古代シーカー族の技術」が姿を消した。前作と今作の間に何が起こったのかを、ディレクターの藤林秀麿氏が明かしている。
『サイバーパンク2077』拡張パック「仮初めの自由」が“急にホラーゲームになって怖い”と悲鳴あがる。逃げ惑うV
『サイバーパンク2077』の拡張パック「仮初めの自由」におけるあるジョブ(ミッション)が怖すぎるとして、SNS上などでユーザーからの悲鳴があがっている。突然の“ホラーゲーム化”に賛否が分かれている様子だ。
ミリタリーゲーム『Arma 3』の動画が「イスラエルとハマスの戦争映像」と偽られ拡散される。過去の公式注意喚起にピッタリ当てはまる雑フェイク
ミリタリーゲーム『Arma 3』の映像が、イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦争における映像と偽られて転載され、注目を集めている。なお現時点ではユーザーによる背景情報や指摘が寄せられ、誤認の懸念は弱まっていると見られる。