Hideaki Fujiwara

Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

都市開発シム『Cities: Skylines II』開発元、PC版は「最適化目標を達成できず」発売されると明かす。寄せられていた懸念に正直アンサー

Paradox Interactive/Colossal Orderは10月16日、『Cities: Skylines II』PC版はパフォーマンスが「目標とするベンチマークに達しないまま」リリースされることを発表した。まずはリリースを優先し、その後に最適化を改めて進めていく方針のようだ。

『フォールアウト: ニューベガス』開発者、「レベル1ニューベガス到達法」は裏技ではないと明言。発売後約13年越しで明かされる“上達するか死ぬかの関門”としての設計意図

『Fallout: New Vegas(フォールアウト: ニューベガス)』では、「ニューベガス」にレベル1で早々に到達する攻略ルートが考案されてきた。それらの一部は“抜け道”ではなく開発者の想定どおりに作られているという。

『アサシン クリード ミラージュ』は『オリジンズ』『オデッセイ』並みの好調スタートとの報告。「猫なで回数」など人気ぶり示す統計いろいろ公開

Ubisoftは10月12日、『アサシン クリード ミラージュ』の初動プレイヤー数が『アサシン クリード オリジンズ』および『アサシン クリード オデッセイ』に匹敵していると報告。あわせて複数の統計情報を公開し、本作の好調ぶりを伝えている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ディレクター、「シーカー族の技術は役目を終えて消滅した」と明かす。新たな遊びのために思い切った決断

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では「古代シーカー族の技術」が姿を消した。前作と今作の間に何が起こったのかを、ディレクターの藤林秀麿氏が明かしている。

ミリタリーゲーム『Arma 3』の動画が「イスラエルとハマスの戦争映像」と偽られ拡散される。過去の公式注意喚起にピッタリ当てはまる雑フェイク

ミリタリーゲーム『Arma 3』の映像が、イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦争における映像と偽られて転載され、注目を集めている。なお現時点ではユーザーによる背景情報や指摘が寄せられ、誤認の懸念は弱まっていると見られる。