
PS5向け花火パズル『ファンタビジョン202X』発表、来年2月発売へ。懐かしの異色作がPS5/PSVR2で美麗によみがえる
株式会社コスモマキアーは12月15日、『ファンタビジョン202X』を発表。2023年2月22日に発売すると告知した。対応プラットフォームはPS5で、PSVR2にも対応する。

緻密ドット絵サバイバルホラー『Holstin』発表。狂いかけの住人の助けを借り、腐りゆく街を探索
ポーランドのスタジオSonkaは12月14日、『Holstin』を発表した。1992年のポーランド東部を舞台とする、サバイバルホラーゲームだ。

「どれも同じようなゲームばかり」新作ゲーム発表に不満を漏らす海外人気ストリーマーたちに批判集まる。「問題はストリーマーにある」とのツッコミ
「The Game Awards 2022」での発表作品や、最近の新作ゲーム事情について一部人気ストリーマーたちが不満を漏らしている。そうした反応が海外では物議を醸している。

オープンワールド海中サバイバル『サブノーティカ』にてまさかの大型アプデ配信。多数の改善のほか『ビロウゼロ』コンテンツも一部追加
Unknown Worlds Entertainmentは12月14日、『サブノーティカ(Subnautica)』に向けて最新アップデートを配信開始した。パフォーマンス改善のほか、海底基地のモジュールが追加されている。

人気ポーション屋経営シム『Potion Craft』正式リリース。“闇落ちルート”を新たに追加し、ボリュームも遊びやすさも大幅アップ
パブリッシャーのtinyBuildは12月14日、『Potion Craft: Alchemist Simulator』を正式リリースした。新米錬金術師となって町でポーション屋を営むシミュレーションゲームだ。

『ホグワーツ・レガシー』の発売日がハードによってそれぞれバラける。PC新世代機向けには2月、PS4/Xbox One版は4月、Switch版は7月
WB Gamesは12月14日、『ホグワーツ・レガシー』PS4/Xbox One版の発売日を2023年4月4日に延期すると発表。あわせてNintendo Switch版を7月25日に発売すると告知した。

ローグライクTPS『Returnal』PC版は推奨メモリーが32GB。やたらと大きい
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月9日、『Returnal(リターナル)』PC版を2023年に発売すると発表した。各ストアページでは最低/推奨システム要件も明かされるなか、必要なメモリー容量だけがかなり大きい点が注目を集めている。

Steam基本プレイ無料PvPホラー『Project: Playtime』早期アクセス配信好調スタート。不気味なおもちゃ工場で恐怖の追いかけっこ
MOB Gamesは12月13日、『Project: Playtime』を早期アクセス配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、基本プレイ無料にて提供されている。

『ポケモンSV』にて“ほぼ見ているだけ”の色違いヨーギラス/タツベイ出現法が発見される。ポケモンは壁から湧き出る
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、色違いのヨーギラスまたはタツベイを手軽に発見する手法が発見された。洞窟にてピクニックを利用する方法はYouTuberによって紹介され、トレーナーたちの注目を集めている。

『ウィッチャー3 ワイルドハント』新世代アプデのパッチノート公開。改善・改良盛りだくさんでさらに遊びやすく
CD PROJEKT REDは12月13日、『ウィッチャー3 ワイルドハント』新世代機対応含むアップデートのパッチノートを発表した。

MMORPG『黒い砂漠』新クラス「ウサ」が12月14日実装へ。“蝶”の嵐を巻き起こす、優雅でド派手な道術士
Pearl Abyssは12月12日、『黒い砂漠』の新クラス「ウサ」を12月14日に全世界同時実装すると発表した。ロサンゼルスで開催された本作のイベント「2022カルフェオン宴会」にて告知された。

終末旅団SRPG『リデンプションリーパーズ』発表。『ENDER LILIES』開発者が手がける、新たな挑戦作
パブリッシャーのBinary Haze Interactiveは12月13日、『リデンプションリーパーズ』を発表。2023年2月に発売すると告知した。ダークファンタジー世界を舞台とするシミュレーションRPGだ。

爆発サッカーシューター『アンビリーバブーン!』Steam向けに正式発表。ボールもゴールもすべて吹っ飛ばす3対3の爆発バトル
株式会社PoisonGamesは12月10日、『アンビリーバブーン!(Unbelievaboom!)』を正式発表した。“爆発”が特徴となる、3対3のオンラインサッカーシューティングゲームだ。

『アーマード・コア6』ストーリーや一部開発陣など判明。『SEKIRO』に携わった山村勝氏がディレクターに
フロム・ソフトウェアは12月9日、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を発表した。Steamの英語ストアページでは本作の内容がやや詳細に明かされている。

カエルの一人称視点崖登りゲーム『Valley Peaks』正式発表。はるか高みを目指すのんびり緊張山登り旅
パブリッシャーのGraffiti Gamesは12月9日、『Valley Peaks』を正式発表した。カエルが住まう地域を舞台にする、一人称視点のロッククライミングゲームだ。

基地侵攻vs基地防衛アクション『Meet Your Maker』来年4月発売へ。『DbD』開発陣が本気で作るマルチプレイ攻防ゲーム
Behaviour Interactiveは12月9日、『Meet Your Maker(ミート・ユア・メーカー)』を2023年4月4日に発売すると発表した。一人称視点で展開されるビルド &レイドゲームだ。

EAのハイスピード魔法FPS『Immortals of Aveum』発表。『CoD』などに携わったベテラン開発陣が手がける
EA Originalsは12月9日、『Immortals of Aveum(アヴェウムの騎士団)』を発表した。ハイペースの戦闘が持ち味になるという、一人称視点の魔法シューターだ。

ソウルライクTPS『Remnant 2』発表、2023年リリースへ。『Remnant: From the Ashes』続編
Gearbox Publishingは12月9日、『Remnant 2』を発表した。ソウルライクTPS『Remnant: From the Ashes』の続編だ。

『Star Wars ジェダイ:サバイバー』3月17日発売へ。 “ソウルライク”スター・ウォーズアクション続編
Electronic Artsは12月9日、『Star Wars ジェダイ:サバイバー(STAR WARS Jedi: Survivor)』を2023年3月17日に発売すると発表した。『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』の続編。

個性派宇宙FPS『Judas』発表。『バイオショック』手がけた開発者による、クセ強シングルプレイFPS
Ghost Story Gamesは12月9日、『Judas』を発表した。ストーリー主導のFPSゲームだ。

『Among Us』新モード「Hide n Seek」まもなく配信へ。異形と化したインポスターとの制限時間付きかくれんぼ
Innerslothは12月9日、『Among Us』の新ゲームモード「Hide n Seek」を現地時間12月9日に配信すると発表した。

米連邦取引委がマイクロソフトのActivision Blizzard買収阻止に乗り出す。市場の競争阻害につながるとの主張
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間12月8日、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収を阻止すると表明。マイクロソフトによる買収が、ゲーム業界の競争相手を抑圧すると主張し、同社を提訴している。