カテゴリー 全記事
.
スタイリッシュ落書きアクション『Bomb Rush Cyberfunk』発表。長沼英樹氏が楽曲提供するなど『JSR』センス全開
Team Reptileは7月22日、3Dアクション『Bomb Rush Cyberfunk』を発表した。『ジェット セット ラジオ』シリーズを彷彿とさせる。
異形の怪物となって人々を蹂躙する逆ホラーアクション『CARRION』配信開始。自分を閉じ込めた人間どもを喰らい尽くせ
Devolver Digitalは7月23日、リバースホラーアクションゲーム『CARRION』をリリースした。リバースホラーアクションゲームだ。
『FF14』パッチ5.3の内容が明かされた「第59回PLL」解説を添えた総まとめ。ジョブ調整の内容から新規装備のグラフィックまで大ボリューム
スクウェア・エニックスは7月22日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.3「クリスタルの残光」の内容を解説する生放送「第59回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信した。放送された内容の中でも特に新規公開された情報や見どころに重点を置いて紹介していく。
『Fate/EXTRA Record』の内容が紹介された「Fate/EXTRAシリーズ10周年記念生特番」まとめ。 主人公はボイスを採用し、バトルシステムはカード風
TYPE-MOON studio BBは7月22日20時、「Fate/EXTRAシリーズ10周年記念生特番」をライブ配信した。本稿ではその内容をかいつまんでお届けしよう。
3Dビジュアルノベル『ネクロバリスタ』配信開始。死者の訪れるコーヒーショップで紡がれる、時間を賭けた物語
PLAYISMは7月22日23時30分、『ネクロバリスタ(NECROBARISTA)』を配信開始した。対応プラットフォームはSteam/GOG。日本語に対応し、価格は税込1980円。
ミニゲーム『DIGDUG BB』期間限定無料公開。『DIGDUG』がBBになった、『Fate/EXTRA』恒例のミニゲーム
TYPE-MOON studio BBは7月22日、『Fate/EXTRA』シリーズ10周年を記念してブラウザゲーム『DIGDUG BB』を期間限定で無料公開した。TYPE-MOON studio BB公式サイト内で公開されている。
不気味で神秘的なパズルADV『Creaks』PS4/Switchで配信開始。「光」を武器に奇妙な生物が住む館の奥へ
PLAYISMは、2Dパズルアドベンチャー『Creaks(クリークス)』を本日より配信開始した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch/PlayStation 4。
対戦格闘ゲーム『Fantasy Strike』が基本プレイ無料化。一部ゲームモードや独自サブスクリプションなどに少額課金を導入
デベロッパーのSirlin Gamesは7月22日、対戦格闘ゲーム『Fantasy Strike』を基本プレイ無料化すると発表した。日本ではSteam版が配信中で、すでに無料でプレイ可能。
『真・女神転生V』の主人公らしき人物が、全世界の(一部)ユーザーに刺さりファンアートが生まれまくる。終末系ド美少年
アトラスは7月20日、『真・女神転生V』の新情報を公開。新映像にうつる主人公らしきキャラクターデザインが、どうやら一部ユーザーにとても好かれているようだ。
『Call of Duty: Warzone』には「死のトラック」が存在する。うっかり荷台に乗り込むと、自力では脱出不可
『Call of Duty: Warzone』のマップ内に、一度乗り込むと自力では脱出することができない「死のトラック」が存在するようだ。うっかり乗り込んでしまったユーザーからの投稿が今も絶えない。