カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ビーバー街づくりシム『Timberborn』年末大型アプデで倉庫システム刷新。2023年もアプデは続く
ポーランドのゲームスタジオMechanistryは昨年12月15日、『Timberborn』に向けて大型アップデート「Update 3」を配信した。倉庫システムが刷新されたほか、多岐にわたる変更や調整が実施されている。
Steamアワード2022結果発表。『エルデンリング』がGOTYほか、旧作がかなり多く受賞する年に
Valveは1月4日、Steamアワード2022の各部門の結果を発表した。今年は特に旧作が目立つラインナップとなっている。
ゲームフリーク『ソリティ馬 Ride On!』Apple Arcade向けに発表、1月21日配信へ。ソリティア&競馬ゲームがパワーアップ
ゲームフリークは1月4日、『ソリティ馬 Ride On!』を1月20日より配信すると発表した。Mac/iOS向けのゲームサブスクリプションサービス「Apple Arcade」にて提供予定。
農園運営ADV『Harvest Island』4月14日発売へ。神々への供物を捧げる、ほのぼの不穏な離島生活
インディースタジオのYobobは1月1日、『Harvest Island(収穫島)』の発売日発表トレイラーを公開した。PC(Steam)向けに、現地時間4月14日発売予定。
工場自動化シム『Factorio』売上350万本突破。Nintendo Switch版は日本で特に人気
デベロッパーのWube Softwareは昨年12月30日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』の2022年の出来事を振り返るブログ記事を公開。そのなかで、本作の売り上げが350万本を突破したことを明らかにした。
PS5の一部モデルがJoshin webで“ネット一般販売”中。どんどん買いやすくなるPS5
家電量販店のジョーシンは、webショップにてPS5の一般販売を開始した。一部モデルが購入可能。
マルチ強盗FPS新作『PAYDAY 3』PC版はSteamにて配信へ。ストアページで本作の“犯行動機”もチラリ
デベロッパーのStarbreeze Studios/OVERKILL Softwareは1月1日、『PAYDAY 3』のロゴを披露する映像を公開。そして、本作のPC版をSteamにて配信することを明らかにした。
「Fate」新作アクションRPG『フェイト/サムライレムナント』発表。コエテクが手がける、新たな聖杯戦争
TYPE-MOONおよびコーエーテクモゲームスは12月31日、『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Nintendo Switch/PC(Steam)。
カルト運営アクション『Cult of the Lamb』2023年に無料大型アプデ配信へ。「強攻撃」追加など、内容が一部公開
Devolver Digitalは12月31日、Massive Monsterが手がけた教団運営&アクションゲーム『Cult of the Lamb』向けの無料大型アップデートを2023年に配信するとし、その内容を一部公開した。
人気美少女ゲームリメイク『それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-』2023年5月26日発売へ。『プリコネ』なかよし部ライター出世作
国内の美少女ゲームブランドNavelは12月30日、『それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-』を2023年5月26日に発売すると発表した。『それは舞い散る桜のように』のリメイク作品だ。