カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

竜を駆るオープンワールド冒険&対戦ゲーム『Dragonhold』発表。ドラゴンと共に空を翔ける、最大30人PvPvEを掲げる野心作
Exis Interactiveは8月23日、『Dragonhold』を発表した。本作は竜を駆って世界を冒険する、オープンワールド・オンラインアクションゲームとして開発中だ。

アクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』国内向けにも2月1日発売決定。PS4/PS5向けにはパッケージ版も発売へ
Cygamesは8月23日、『グランブルーファンタジー リリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)』を2024年2月1日に発売すると発表した。国内向けの発表もおこなわれ、PS4/PS5/PC(Steam)向けにストアページが開設されている。

砂漠街暮らしゲーム『きみのまち サンドロック』正式リリース&コンソール版発売延期。9月末から11月初めへと移動
Pathea Gamesは8月23日、『きみのまち サンドロック』の正式リリースおよびコンソール版発売を延期すると発表した。もともと9月26日より正式リリースされる予定だったが、日本時間11月3日へと変更。

NVIDIAによる『Half-Life 2』レイトレ対応・超高精細化プロジェクト発表。Mod開発者が集結し、傑作を最先端グラフィック化
NVIDIAは8月23日、『Half-Life 2』向けのリマスターMod制作プロジェクト「Half-Life 2 RTX: An RTX Remix Project」を発表した。『Half-Life 2』のグラフィックを刷新し、フルレイトレーシングに対応させるModの制作プロジェクトだという。

『ソニックフロンティア』無料大型アプデ「超・完全決戦!」9月29日配信へ。エミー、ナックルズ、テイルスがプレイアブルになり、新たなストーリーとエンディング追加
セガは8月23日、『ソニックフロンティア』向けの無料大型アップデート第3弾「超・完全決戦!」を、9月29日に配信すると発表した。本アップデートでは、エミー、ナックルズ、テイルスがプレイアブルキャラクターになるなどの新要素が用意されている。

台湾ホラー映画「呪詛」のゲーム化作品PC向けに発売へ。忌まわしい村や地下なども登場
映画「呪詛(INCANTATION)」のゲーム化作品が、PC向けに開発されているようだ。映画「呪詛」の監督を務めたケヴィン・コー(Kevin KO)氏のポストをきっかけに、一部で注目を集めている。

『ソニックスーパースターズ』10月17日発売へ。最大4人協力プレイ対応、最大8人マルチ対戦「バトルモード」の収録も決定
セガは8月23日、ハイスピードアクションゲーム『ソニックスーパースターズ』を10月17日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。

『グランブルーファンタジー リリンク』開発者インタビュー。7年以上の長期開発、執念の一作のこだわりポイントを訊いた
Cygamesは8月23日、『グランブルーファンタジー リリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)』を2024年2月1日に発売すると発表した。本稿では、本作ゼネラルディレクターの福原哲也氏ならびにディレクターの梶泰幸氏に向けて実施したインタビューの内容をお届けする。

終末世界サバイバルシム『Endzone 2』発表。文明崩壊後の世界をバスで巡り探索、安住の地を築き上げる
Assemble Entertainmentは8月23日、『Endzone 2』を発表した。本作はポストアポカリプス・サバイバル・シミュレーションゲーム『Endzone - A World Apart』の続編だ。

『サイバーパンク2077』無料アプデ2.0では“人投げ飛ばし殺法”や空中ダッシュなど新能力追加へ。武装車両での戦闘など新要素いろいろ公開
CD PROJEKT REDは8月23日、『サイバーパンク2077』の拡張パック「仮初めの自由」および無料アップデート2.0における新情報を公開。新たなパークなど、各種追加要素が披露されている。