
『ニーア レプリカント ver1.22474487139…』エクストラコンテンツ発表。エピソード「人魚姫」が本編に収録、『ニーア オートマタ』衣装も配信
スクウェア・エニックスは4月19日、『ニーア レプリカント ver1.22474487139…(NieR Replicant ver1.22474487139…)』のエクストラコンテンツを情報番組「第1回『ニーア レプリカント ver.1.22』公式生放送」にて発表した。発表にあわせてエクストラコンテンツトレーラーも公開されている。

短編ドット絵アドベンチャー『ドットピア』PC向けに配信開始。ささやかな冒険と、移り変わる世界
にわのこ氏は4月17日、『ドットピア』をPC向けに配信開始した。『ドットピア』は、携帯ゲーム機風の演出が光る、短編ドット絵アドベンチャーゲームである。

『原神』大型アップデートVer.1.5は4月28日配信へ。詳細情報判明、ハウジングや強力な新聖遺物も登場
miHoYoは4月16日、『原神』の最新情報を公開した。塵歌を纏いし扉」では、新キャラクターやハウジング、新聖遺物が登場予定。

ダンジョン管理ローグライト『Legend of Keepers』Nintendo Switch/Steamなどで4月30日正式リリースへ。雇われダンジョンマスターとして、冒険者を撃退
Goblinz Studioは『Legend of Keepers: Welcome to the Dungeons Company』を4月30日午前3時に正式リリースすると発表した。Nintendo Switch/PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)で配信予定。

SF金融ノベル『WORLD END ECONOMiCA』Nintendo Switch版が4月22日配信へ。月の証券取引所を舞台にした、青春と株取引
Sekai Gamesは4月16日、『WORLD END ECONOMiCA ~完全版~ 』をNintendo Switch向けに4月22日にリリースすると発表した。『WORLD END ECONOMiCA ~完全版~ 』はPC用ビジュアルノベルの移植版。

対戦アクションRPG『グランブルーファンタジーヴァーサス』ユーステス4月20日配信へ。複数の飛び道具を持つ、寡黙な仕事人
Cygamesは4月15日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の新キャラクター「ユーステス」を4月20日に配信すると発表した。戦闘スタイルとしては、封印武器の一つであり「フラメクの雷」と呼ばれる銃と、特殊装甲に内蔵した武装を駆使して戦うという。

メトロイドヴァニア『ミアステール~デズニフの遺跡~』Nintendo Switch/Steam向けに配信開始。スタジオ最前線とサクセスが手掛ける、遺跡探索ワイヤーアクション
国内のパブリッシャーであるデジマースは4月15日、『ミアステール~デズニフの遺跡~』の配信を開始した。『ミアステール~デズニフの遺跡~』は、特殊機関のメンバーとして遺跡を探索する、2Dワイヤーアクションゲームだ。

都市伝説ホラーADV『真 流行り神3』PlayStation 4/Nintendo Switch向けに発表、7月29日発売へ。隙間女や 両面宿儺の怪事件に挑む
日本一ソフトウェアは4月15日、『真 流行り神3』を2021年7月29日に発売すると発表した。『真 流行り神3』は、都市伝説が題材のホラーADV『真 流行り神』シリーズの3作目である。

ボコボコ少女メックアクション『METALLIC CHILD』PC/PS4/Nintendo Switch向けに2021年夏配信へ。ローグライト・コアアクションを称する作品
CRESTは4月15日、情報番組「Indie World 2021.4.15」内にて『METALLIC CHILD』を2021年夏に発売すると発表した。『METALLIC CHILD』は、アンドロイドの少女を操り、宇宙船の地球落下を食い止めるローグライト・コアアクションゲームだ。

オリエンタル3DADV『黄昏ニ眠ル街』Steamなどで配信開始。少女ユクモは、人の消えた不思議な街を探索する
PLAYISMは4月14日、『黄昏ニ眠ル街』を配信開始した。『黄昏ニ眠ル街』は、オリエンタルな街を探索する3Dアクションアドベンチャーゲームである。

PC向けMMO『BLESS UNREASHED PC』FINAL TESTが5月13日から4日間実施へ。誰でも制限なく参加可能
NEOWIZは4月13日、『BLESS UNREASHED PC』の「FINAL TEST」を5月13日から5月17日まで実施すると発表した。同テストは、Steamおよび公式サイトを通じておこなわれ、誰でも制限なく参加できる。

花火2Dアクション『夏まつりのハナビィ』発表、Steamにて6月中に配信へ。夏祭りを復活させる、花火師見習いハナビィの冒険
国内のゲーム制作サークルEnigmatic Networkは4月9日、『夏まつりのハナビィ』を正式発表した。『夏まつりのハナビィ』は、リスの少女ハビィが、花火を使ってステージを攻略していく2Dアクションゲーム。

2Dアクション『ゆうゆう自適のゆうかりん』PC向けに4月17日配信へ。傘と物理で突き進む、SFCの香り漂う東方二次創作作品
国内の個人開発者ヌゥ氏は4月9日、『ゆうゆう自適のゆうかりん』を4月17日に配信開始すると発表した。『ゆうゆう自適のゆうかりん』は、東方Projectの登場人物である風見幽香を操作する、東方二次創作2Dアクションゲームだ。

VR斬撃ゲーム『SLASH OF BULLET』発表、Steamなどでリリース予定。縦笛舐めゲー開発者が手がける本格刀ゲーム
個人ゲーム開発者kan.kikuchi氏は『SLASH OF BULLET』をVR向けに発表した。『SLASH OF BULLET』は、剣を構え、斬撃を飛ばしてロボットを斬るVR斬撃シューティングゲームである。

パックマンでバトルロイヤル『PAC-MAN 99』発表、4月8日配信へ。Nintendo Switch Online加入者限定特典として、無料配信
バンダイナムコエンターテインメントは4月7日、『PAC-MAN 99』を4月8日に配信開始すると発表した。Nintendo Switch Online加入者限定特典として無料配信される予定。

『ドラゴンクエスト3』ファミコン版なんでもありRTAが加熱。『ファイナルファンタジー』『ドクターマリオ』『星のカービィ 夢の泉の物語』を使った新チャート
ファミコン版『ドラゴンクエスト3(以下、DQ3)』のなんでもありRTAが、一部で加熱しているようだ。2020年末のRTAイベント「RTA in Japan」では、ホットプレートを使ってファミコン本体を温める異様な光景が注目を集めたが、現在主流となっているのは複数のカセットを差し替えるチャート。

『Skyrim』をベースにしたファンタジーRPG「Enderal: Forgotten Stories (Special Edition)」Steamにて配信開始。好評を博したModのSE版
ドイツのMod開発者チームSureAIは4月3日、『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』用のトータルコンバージョンMod「Enderal: Forgotten Stories (Special Edition)」Steam版を配信開始した。

サイコホラー『終焉介護』Steamにて配信開始。訪問介護先で恐怖に巻き込まれる、チラズアート新作
Chilla's Art(チラズアート)は4月3日、『終焉介護(The Caregiver)』をSteamにて販売開始した。『終焉介護』は、介護先の民家で事件に巻き込まれる、短編サイコロジカルホラーアドベンチャーゲームだ。

『ドラゴンクエストライバルズ エース』2021年7月5日13時にサービス終了へ。一定数のプレイヤーを抱え、惜しまれながらの閉幕
スクウェア・エニックスは4月2日『ドラゴンクエストライバルズ エース』を、2021年7月5日13時にサービス終了すると発表した。『ドラゴンクエストライバルズ エース』は、2017年11月に『ドラゴンクエストライバルズ』としてiOS/Android向けにサービスが開始されたDCGである。

『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』スローライフRPGを謳うエイプリルフールトレーラー公開。動物とふれあい、個性的な住人たちと交流
スクウェア・エニックスは4月1日、『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…(NieR Replicant ver.1.22474487139…)』のエイプリルフールトレーラーを公開した。トレーラーによると、同作はスローライフRPGであるという。疑わしい。

英霊合成RPG『Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~』iOS/Android向けに配信開始。霊基の欠片を組み合わせ、最強の脱法サーヴァントを生み出す
Aniplexは4月1日、『Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~』をiOS/Android向けに配信開始した。本作は『Fate/Grand Order』では毎年恒例のスピンオフアプリである。

『原神』PlayStation 5版発表、2021年中に配信開始へ。さらなる進化へ
中国のゲーム開発会社miHoYoは3月31日、『原神』PlayStation 5版を発表した。遠くない未来にPlayStation 5版が登場しそうだ。