
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』4月分配信開始。今月の“こっそり枠”は『光神話 パルテナの鏡』三種の神器バージョン
任天堂は4月10日、『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』の、2019年4月分の追加タイトル3本を配信開始した。今週のこっそり枠は、『光神話 パルテナの鏡』の「三種の神器バージョン」。

クラシックゲーム専門クラウドプラットフォーム「Antstream」発表。PC/Xbox One/モバイルで、1970〜90年代の名作を手軽にプレイ
Antstreamは4月9日、Antstreamのためのクラウドファンディングキャンペーンを開始した。Antstreamは、クラシックゲームを専門的に扱うことを特徴とするクラウドゲームプラットフォームである。

『DEAD OR ALIVE 6』 ロビーマッチが4月11日に実装へ。最大16人での勝ち残り戦や、同ロビー内での複数試合同時開催が可能
『DEAD OR ALIVE 6』 にロビーマッチが追加される。最大16人での勝ち残り戦や、同ロビー内での複数試合同時開催が可能だ。後者の機能により、試合をしながら待ち時間を潰すことができるという。

『バーンアウト』開発者が手がけるレースゲーム『Dangerous Driving』はBGMなし。代わりに「Spotify」を使う
Three Fields Entertainmentは4月9日、『Dangerous Driving』を発売した。『Dangerous Driving』にはサウンドトラックが用意されておらず、レース中はBGMなし。その代わりに、「Spotify」のアプリを利用してもらう形を採用している。

『ストリートファイターV AE』で「春麗が昇天するバグ」見つかる。上空へと舞い上がりゲーム画面から去っていく
『ストリートファイターV アーケードエディション』の「春麗」に、不思議なバグが存在することが明らかになり話題となっている。そのバグとは、春麗が上空へと舞い上がり、そのまま画面からいなくなってしまうというものだ。

『ボーダーランズ3』基本&新情報振り返り。戦利品はプレイヤーごとに取得可で、惑星移動要素導入など
今年9月13日に発売されるシューティングRPG『ボーダーランズ3』。どのようなゲームとなるのか情報は少ないが、概要と共にいくつかのヒントが開発者の口から語られているため、あらためて振り返っておきたい。

Steamの新たなレビュー爆撃対策が初適用。『ボーダーランズ3』PC版のEpic Gamesストア時限独占に対する大量の抗議レビューが対象
Steam Databaseは4月6日、『ボーダーランズ2』のSteam版に投じられたユーザーレビューにて、「トピずれのレビュー(Off-topic review)」の検出が初めておこなわれ、4000件以上の不評レビューがレビュースコアから除外されたと報告した。

『Call of Duty』シリーズを通じたゲーマーの寄付が、5万人以上の退役軍人に新たな職を与える力に。Activisionが支援活動の実績を報告
Activisionは、退役軍人を支援するために設立した非営利団体「Call of Duty Endowment」の2018年までの活動実績を公開し、この10年間で5万4000人以上の退役軍人に新たな職に就かせることができたことを報告した。

『Fallout 76』に登場予定の「修理キット」を巡り、多くのファンから反発の声あがる。課金に対する過去の発言と大きく矛盾
Bethesda Softworksは4月5日、『Fallout 76』4月9日に配信するパッチ8以降に実装するコンテンツの詳細を発表した。同アップデートで追加される修理キットを巡って、海外のコミュニティからBethesdaへの猛烈な反発の声が上がっている。

『SAMURAI SPIRITS』PS4/Xbox One向けに6月27日発売決定、新規キャラ3名が公開。Nintendo Switch/PC/アーケード版も今後予定
『SAMURAI SPIRITS』PS4/Xbox One向けの発売日が6月27日に決定。アーケード版は今夏、Nintendo Switch/PC版は今冬に発売される。また『SAMURAI SPIRITS』の新キャラとして「ダーリィ・ダガー」「呉瑞香」「「鞍馬夜叉丸」の3体が発表された。

『バトルフィールド V』実際のお金で購入するゲーム内通貨「バトルフィールドコイン」を導入へ。装飾・時短アイテムの入手に限定
『バトルフィールド V』にて、現実の通貨で購入するゲーム内通貨「バトルフィールドコイン」が北米時間4月4日に実装される。入手できるのは『バトルフィールド V』の装飾・時短アイテムなどだ。

ボイスチャット用端子付きNintendo Switchコントローラーを海外周辺機器メーカーが発表。『フォートナイト』などで利用可能
ゲーム周辺機器メーカーPDPは4月3日、Nintendo Switch用コントローラー「Faceoff Deluxe+ Audio Wired Controller」を発表した。Nintendo Switch向けとしては珍しく、ボイスチャット用の3.5mmジャックを備えていることが大きな特徴だ。

『ボーダーランズ3』9月13日に発売決定、新トレイラー公開。PC版は7か月のEpic Gamesストア時限独占に
Gearbox Softwareと2Kは4月3日、『ボーダーランズ3』を9月13日に発売すると発表した。プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/PC。なお、PC版はEpic Gamesストアでの販売となり、すでに予約受付を開始している。

死神パズルゲーム『Death Coming』PS4版が4月4日に国内発売へ。事故死に見せかけ、人々に死をお届け
Beijing Spirit Games Limitedは4月3日、『Death Coming』のPlayStation 4版を、4月4日に国内発売すると発表した。『Death Coming』は2017年にSteamでリリースされ、約3週間で10万本以上を販売。ユーザーレビューにて「非常に好評」となる人気タイトル。

「メガドライブミニ」予約受付開始。セガSTOREではコントロールパッドの単品販売や、ミニカートリッジ同梱版も
セガゲームスは4月3日、「メガドライブミニ」の予約受付を各販売店にて開始した。価格は、コントロールパッドを1個同梱する「メガドライブミニ」が6980円、2個同梱する「メガドライブミニ W」が8980円となっている(いずれも税別)。

ValveのVRデバイス「Valve Index」は5月発表へ。ヘッドセットやコントローラーの一部情報が明らかに
Valveは3月30日、自社開発のVRデバイス「Valve Index」の公式サイトを公開した。このValve Indexについて4月2日、ストアページが一時的に公開されていたことが発見され、いくつかさらなる情報が明らかになった。

SIEシンガポールのエイプリルフールが力技。PSハードを“キーホルダー”にして出先に持ち出す
SIEシンガポールがエイプリルフールにあわせ、東南アジア向けPlayStation公式YouTubeチャンネルに投稿されたのは、PlayStationの25周年を祝う映像である。キーホルダーにしたPSハードが持ち運ばれるというシュールな光景が映し出されている。

動物サバイバルADV『Shelter 3』PC向けに発表。今度は象となり、群れの一員として大自然を生きる
スウェーデンのインディースタジオMight and Delightは4月1日、『Shelter 3』を発表した。『Shelter 3』は、野生に生きる動物の親子をテーマにしたサバイバルアドベンチャーゲーム『Shelter』シリーズの最新作だ。

『Call of Duty: WWII』の賭け試合から始まり死者を出した「Swatting」実行犯に、懲役20年の判決が下される
『Call of Duty: WWII』での、たった1.5ドル(約170円)の賭け試合を発端に引き起こされ、まったく無関係の人物が警官に射殺された事件について3月29日、実行犯となる26歳の男に懲役20年の判決が下された。

オープンワールドFPS『RAGE 2』国内発売日が6月6日に決定。表現規制に関して海外版との比較映像が公開
Bethesda Softworksは4月1日、オープンワールドFPS『RAGE 2』の国内発売日について、6月6日に決定したと発表した。海外では5月14日発売のため、日本ではおよそ1か月遅れのリリースとなる。

『R-TYPE FINAL2』PS4向けに発表。今だから作れる『R-TYPE』を目指しクラウドファンディングを計画
株式会社グランゼーラは4月1日、横スクロールシューティングゲーム『R-TYPE FINAL2』をPlayStation 4向けに発表した。本作は、アイレムが制作し2003年にPS2向けに発売された『R-TYPE FINAL』の続編だ。

セガが「東京2020オリンピック」公式ゲームを4タイトル発表。PS4/Nintendo Switch/スマホ/アーケード向けに2019年夏から順次発売
セガゲームスが「東京2020オリンピック」公式ゲームを4タイトル発表。PS4/Nintendo Switch向けの『東京2020オリンピック The Official Video Game』『 マリオ&ソニック AT 東京オリンピック』のほか、アーケードやモバイル向けタイトルも発売されていく。