
Steam基本プレイ無料MMO風クリッカー『World of Talesworth』がそこそこ人気。ギルド作っても実質ひとり、孤独の廃人
Steam配信された基本プレイ無料MMO風放置ゲーム『World of Talesworth』が、好調な同時接続プレイヤー数を記録。経験者がニヤりとする“MMOあるある”を盛り込んだ作風となっている。

決断の連続ローグライク『Ring of Pain』PC版が期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて8月26日、ターンベース制ローグライクゲーム『Ring of Pain』の無料配布が開始された。配布期間は9月2日0時まで。本作は日本語表示にも対応している。

マイクロソフトが「Xbox Series X|Sの値上げ計画はない」と声明。PS5値上げの一方価格維持
マイクロソフトは8月26日、海外メディアに対しXbox Series X|Sを当面値上げしない方針を伝えた。ソニー・インタラクティブエンタテインメントによるPlayStation 5値上げの動きを受けて、方針を明かしたと見られる。

『ダークソウル3』PC版のオンラインサービスが復活。7か月ぶりで集えるように
フロム・ソフトウェアは8月25日、PC版『DARK SOULS III(ダークソウル3)』におけるオンラインサービスが復旧したと告知した。同作およびシリーズ作品は今年1月よりオンラインサービスが停止されており、およそ7か月を経て、『DARK SOULS III』が先んじて復旧されたかたち。

Nintendo Switch向け海賊版防止サービス「Nintendo Switch Emulator Protection」発表。実際にはエミュ利用からプロテクト【UPDATE】
テクノロジー企業Irdetoは現地時間8月24日、Nintendo Switch向けタイトル用「Denuvo」サービスとして、「Nintendo Switch Emulator Protection」を発表した。

邪教運営アクション『Cult of the Lamb』不具合&パフォーマンス大幅改善アプデ配信。進行不可や処理落ちなどにメス
Devolver Digitalは8月25日、『Cult of the Lamb』のNintendo Switch/PS4版向けに、最新アップデートを配信開始した。バグ修正やパフォーマンス改善を中心とした更新となっているようだ。

オープンワールドARPG『ゴッサム・ナイツ』10月21日発売へと変更。しれっと4日前倒し
WB Gamesは8月24日、オープンワールド型アクションRPG『ゴッサム・ナイツ(Gotham Knights)』を10月21日に発売すると発表した。以前発表された発売日より4日の前倒しとなる。

非対称マルチホラー『Killer Klowns from Outer Space: The Game』発表。カルトなピエロホラー映画がゲーム化
Good Shepherd Entertainmentは8月24日、『Killer Klowns from Outer Space: The Game』を発表した。80年代ホラーコメディ映画を原作とする、非対称マルチ対戦ホラーゲームだ。

ミニチュアボドゲ風SLG『Moonbreaker』発表。『Subnautica』開発元が贈るワクワク戦略体験
KRAFTONは8月24日、ターン制ストラテジーゲーム『Moonbreaker』を9月30日よりSteam早期アクセス配信すると発表した。『Moonbreaker』は、ミニチュア・ボードゲーム風のターン制ストラテジーゲームだ。

PS5新型コントローラー「DualSense Edge」発表。“超カスタマイズ可能”なDualSense
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月24日、新型コントローラー「DualSense Edge」を発表した。

『エルデンリング』発売前の金仮面卿には“声”が用意されていた。沈黙の思索家でも“あの衝撃”の前には喋る
『エルデンリング』に登場するNPC「金仮面卿」は、異様な姿と共に、一切言葉を発さないことで知られるキャラクターだ。しかし「発売前のバージョンには、金仮面卿の“セリフ”があった」と、とあるYouTuberが報告している。

『Bloodborne』の“非公式二次創作レースゲーム”に、ガスコイン神父参戦。吠えるエンジン、匂い立つエキゾースト
Lilith Walther氏は8月22日、『Bloodborne』の二次創作レースゲーム『Bloodborne Kart』の開発進捗を報告。ガスコイン神父の参戦を告知するとともに、ゲームプレイ映像を公開した。

レースゲーム『Project CARS』初代および2が数か月のうちに配信終了へ。ライセンス問題により
Slightly Mad Studiosは8月23日、リアル・レース・シミュレーションゲーム『Project CARS』および『Project CARS 2』を、今後数か月のうちに順次配信停止すると発表した。

PlayStation VR2、2023年初頭発売へ。大幅パワーアップの次世代PSVRが来年くる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月23日、PlayStation VR2を2023年初頭に発売すると発表した。

「ニンジャスレイヤー」公式、公式ゲームの売上が「約4643%上昇した」と報告。急激に上がる知名度
「ニンジャスレイヤー」公式Twitterアカウントは8月22日、Steamで販売中の関連ゲーム『NINJASLAYER : AREA 4643』の週間売上急増を報告した。先日おこなった改題に伴う認知度向上が売上に反映されたようだ。

『ポケモン』のクチバシティのモデルは千葉か横浜か、はたまた小田原か。公式映像がコミュニティに混乱もたらす
株式会社ポケモンは8月22日、来年の『ポケットモンスター』のバトル世界大会WCSを横浜で開催すると発表した。日本開催にコミュニティが沸き立つなか、「クチバシティのモデルが横浜である」と示唆する演出に愕然とする者たちもいるようだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ランクバトル復活、新ポケモン「モトトカゲ」もお披露目
株式会社ポケモンは8月22日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新情報を公開した。今回の情報では、本作におけるバトルスタジアムの実装やバトルの新要素のほか、新ポケモン「モトトカゲ」もお披露目された。

『エルデンリング』の強敵マレニア、レベル1の片手プレイで倒される。マレニア以外もほとんど倒される
『エルデンリング』における“強ボス”の一角とされるマレニアが、特殊な制限プレイのなかで打倒され話題となっている。とあるストリーマーが、キャラクターのレベルを1に留めたまま、片手操作にてマレニアを倒したというのだ。

Metaのザッカーバーグ氏による“抜け殻バーチャル自撮り”がネタにされる。本人が「急いで撮ったから」と弁明
「Horizon Worlds」が8月16日、フランスおよびスペイン向けに正式サービス開始された。新たな地域への展開を祝い、マーク・ザッカーバーグ氏がHorizon Worlds内での自撮りを投稿。しかしその見た目があまりにもチープだとして話題となり、本人氏が弁明のコメントを出すに至ったようだ。

スライム牧場ゲーム『Slime Rancher 2』9月23日早期アクセス配信開始へ。虹の島でぷにぷに育成と大冒険
Monomi Parkは8月19日、『Slime Rancher 2』を日本時間9月23日に早期アクセス配信開始すると発表した。『Slime Rancher 2』は、一人称視点のスライム捕獲&育成ゲーム。

『Vampire Survivors』最新アプデ配信。派手に新キャラ登場、開発元は「正式リリース前最後の大型アプデ」と言い張る
poncleは8月19日、見下ろし型アクションゲーム『Vampire Survivors』最新アップデートであるパッチ0.11.100を配信開始した。新キャラクターや新武器などのコンテンツが実装。開発元は「正式リリース前最後の大型アップデート」と伝えている。

Steam高評価FPS『ULTRAKILL』新章配信で同時接続者がぐぐんと増える。リリース約2年目にしてピーク大幅更新
Steamにて早期アクセス配信中のFPS『ULTRAKILL』が、急激なSteam同時接続プレイヤー数の伸びを見せているようだ。本作の受ける根強い支持が数字に現れた様子だ。