
『幻影異聞録#FE アンコール』Nintendo Switch向けに発表。絶大な支持を得た作品が、新要素をガッツリ追加し移植へ
任天堂は9月5日、『幻影異聞録#FE Encore』をNintendo Switch向けに発表した。2020年1月17日に発売するという。

『オーバーウォッチ』Nintendo Switch向けに発表、10月配信へ
Blizzard Entertainmentは9月5日、Nintendo Direct 2019.9.5にて『オーバーウォッチレジェンダリー・エディション』をNintendo Switch向けに発表した。

『ボーダーランズ3』のプレイ解禁時間発表。PC/コンソールで異なるプレイ解禁のスケジュールをチェック
2K Gamesは9月3日、発売迫る『ボーダーランズ3』の解禁時間を発表した。9月13日にリリースされる同作であるが、解禁時間は世界各国・コンソール/PCで異なっている。

『ポケモンGO』の迷惑行為による集団訴訟でNianticと原告が和解。住民の苦情には15日以内に対応など、多くのルールが設けられる
『ポケモンGO』は現実世界と連動したARゲームであるが、そのゲーム構造上他者に迷惑をかけるプレイヤーが後を絶たない。こうした『ポケモンGO』のプレイヤーによる被害者が、カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所にて集団訴訟を起こしていた。

Nintendo Switch『アストラルチェイン』のMetacriticユーザーレビューにてレビュー爆撃がなされたと報道。その後1000件以上の投稿が一掃
Nintendo Switch向けに発売されたプラチナゲームズによるアクションゲーム『アストラルチェイン』。全世界同時発売されたが、同作のMetacriticレビューにおいて、レビュー爆撃が発生していると報道されている。

任天堂が「Nintendo Direct 2019.9.5」の放映を予告。40分にわたりNintendo Switch向け新作情報を公開
任天堂は9月3日、Nintendo Direct 2019.9.5の放映を予告した。同プログラムはその名のとおり、2019年9月5日の朝7時から放映される。

『ライフ イズ ストレンジ 2』国内向け発売発表。兄弟をめぐる不思議な物語が、日本語吹き替えで紡がれる
スクウェア・エニックスは9月3日、『ライフ イズ ストレンジ 2』を日本国内向けに発売すると発表した。日本語字幕/日本語UIに対応するほか、前作同様に日本語吹き替えが搭載されるようだ。

『ファイナルファンタジーVIII』リマスター配信開始。懐かしくも色々と新しい『FF8』
スクウェア・エニックスは9月3日、『FINAL FANTASY VIII Remastered(ファイナルファンタジーVIII リマスタード)』を配信開始した。

自分探しADV『ALTER EGO S』Nintendo Switch向けに正式発表。ゼロからつくられる新作で、新たな自分を見つける旅へ
カラメルカラムは9月2日、『ALTER EGO S』をNintendo Switch向けに開発中であることを正式発表した。『ALTER EGO S』は、Nintendo Switch向けにゼロから作り直しているという。

『スーパーマリオメーカー 2』でオンラインマルチプレイの“ラグ”を再現したコースが人気
『スーパーマリオメーカー 2』にて、とある風刺的なコースが人気を集めている。コース名は「Online Multiplayer Lag Simulator(オンラインマルチプレイ・ラグシミュレーター)」である。

Epic Gamesストアのロードマップにおける「実装予定時期」の項目を廃止。当初の予告どおり機能を実装できていないため
Epic Gamesは8月31日、Epic Gamesストアにおける実装予定の展望を記載するロードマップの改修に着手したことを発表した。当初の予告どおり機能を実装できていないためであるという。

ゲーム開発者のAlec Holowka氏が死去。『ナイト・イン・ザ・ウッズ』開発者であり、数日前から性的虐待の告発を受けていた人物
Eileen Holowka氏は9月1日、『ナイト・イン・ザ・ウッズ』開発者のAlec Holowka氏が亡くなったことを発表した。数日前から性的虐待の告発を受けており、その件について思い悩んでいたという。

『リスク・オブ・レイン 2』国内Nintendo Switch/Xbox One/PS4向けに配信開始。限られた時間で強くなるローグライトシューター
Gearbox Publishingは8月31日、『Risk of Rain 2(リスク・オブ・レイン 2)』をNintendo Switch/Xbox One向けに配信開始した。

『Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!』は9月20日配信へ。人間の生活を荒らす不思議なゲーム
House HouseとPanic Incは8月31日、『Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!』を9月20日に配信すると発表した。「アクション・ステルス・サンドボックス・ガチョウシミュレーター」と謳われるゲーム。

天空の2Dオープンワールド『Black Skylands』Steam向けに発表。広大な浮遊島では、飛空艇と血が飛ぶ
インディーパブリッシャーtinyBuildは8月30日、『Black Skylands』を発表した。『Black Skylands』は、天空を舞台としたオープンワールドゲームだ。

TYPE-MOONが新スタジオ「studio BB」設立を発表。新納一哉氏らと共にTYPE-MOONの世界観広げるゲームつくる
TYPE-MOONは8月30日、新スタジオ「TYPE-MOON studio BB」の設立を発表した。外部のデベロッパーと協力して開発する中規模~大規模の3Dゲームと、社内で開発する小規模の2Dゲームの2つの柱で開発を進めていくという。

ハードコアなレースゲーム『DiRT Rally』Steam版が期間限定で無料配布中
Humble Bundleは8月30日、PC版『DiRT Rally』の無料配布を開始した。日本時間9月2日午前2時までの期間限定で、配布数が規定数量に達した場合はその時点で配布終了となる。

『Noita』は9月25日に早期アクセス配信開始へ。「すべてのドットに物理演算」を導入する魔法ローグライトアクション
インディースタジオNolla Gamesは8月30日、『Noita』を9月25日にSteam早期アクセス配信開始すると発表した。『Noita』は、すべてのドットに物理演算を導入する意欲作だ。

Epic Gamesストアにて『Celeste』と『INSIDE』が期間限定で無料配布中。両作ともに数多くのアワードを獲得した名高いゲーム
Epic Gamesストアにて、『Celeste』と『INSIDE』の配信が開始された。配布期間は9月5日まで。『Celeste』と『INSIDE』は共に極めて評価の高い作品である。

『スーパーマリオ64』で未だ解き明かされない「ルイージは存在する」とも読める星の石像の伏線は、なんと最新作にて21年越しに回収されていた
『スーパーマリオ64』には、地下の中庭にある星の石像に彫られた謎のメッセージが存在する。その謎のメッセージの伏線が、2017年に発売された『スーパーマリオ オデッセイ』にて21年ぶりに回収されていたというのだ。

『龍が如く7 光と闇の行方』発表、2020年1月16日発売へ。最新作は新たな主人公を据えたライブコマンドRPGに
セガゲームスは8月29日、『龍が如く7 光と闇の行方』を発表した。対応プラットフォームはPS4で、2020年1月16日の発売を予定している。

PS Plusフリープレイ、9月タイトルは『バットマン:アーカム・ナイト』と『Darksiders III』に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日8月29日、2019年9月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを先行公開した。9月のフリープレイには、『バットマン:アーカム・ナイト』と『Darksiders III』が登場する。