
Rockstar Gamesが自社ランチャーをリリース。今DLすれば期間限定で『GTA SA』を入手できる
Rockstar Gamesは9月17日、自社ランチャーとなるRockstar Games Launcherを配信開始した。同ランチャーはその名のとおり、Rockstar Gamesの作品をプレイするためのランチャーとなっている。

『マインクラフト』を「一歩も歩かず」クリアするプレイヤー現る。30時間をかけてエンダードラゴン撃破
『マインクラフト』にて、「一歩も歩かず」ゲームをクリアするプレイヤーが現れた。『マインクラフト』のクリアとは、すなわちエンダードラゴンの撃破である。ジ・

春麗のコスプレをしたストリーマー、性的に扇情的であることを理由にTwitchから一時的にBANされる
ストリーマーのquqco氏が、『ストリートファイター』シリーズの春麗のコスプレをきて配信をしたことで、Twitchにて3日間のアカウント使用制限処分を受けたことが議論を呼んでいる。

『ポケモンGO』に「ブラック・ホワイト」のポケモンたちがついに実装へ。イッシュ地方のポケモンたちをゲットせよ
Nianticは9月16日、『ポケモンGO』に『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』シリーズのポケモンが登場することを発表した。イッシュ地方のポケモンがいよいよ『ポケモンGO』ゲーム内に実装される。

ハードコア・レース『DiRT Rally』Steamにて期間限定で無料配布中
Steamにて『DiRT Rally』の無料配布が開始された。日本時間9月17日午前2時までに「アカウントに追加」を選択しておけば、Steamライブラリに追加され、期間後もプレイ可能。

『ゼルダの伝説 夢をみる島』リメイク版には、“とたけけ”に関するBGMの小ネタもしっかりリメイクされ収録されている
今月発売が迫るNintendo Switch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』においては、原作で親しまれた小ネタもリメイクされ、収録されているようだ。原作ファンにとってニヤリする要素の多い作品になるかもしれない。

DiscordがPCゲーム販売を終了へ。開始から1年で方針転換
DiscordのPCゲーム販売が、来月10月に終了されることが発表された。サービス開始から1年での終了となる。

『PC Building Simulator』PS4/Nintendo Switch版は日本でも発売予定。自作PCのいろはを学び、修理するシミュレーター
インディーパブリッシャーThe Irregular Corporationは、自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』のPS4/Nintendo Switch版を日本向けにリリースする予定があることを弊誌に明かした。

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』発売から約1週間で全世界出荷250万本達成。着実に数字伸ばす
カプコンは9月13日、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』を全世界向けに250万本出荷したことを発表した。リリースから約1週間での数字である。

オープンワールドACT『Pine』10月10日発売へ。種族間の衝突により、生態系が変化する島を生きる
パブリッシャーKongregateは9月12日、『Pine』を現地時間2019年10月10日に発売すると発表した。『Pine』は、オランダのインディースタジオTwirlboundが手がけるオープンワールドアクションアドベンチャーゲームだ。

『To the Moon』Nintendo Switch版発売日は2020年1月16日。ローカライズ含めた「完璧な完成」を求めてもうしばらく洗練
パブリッシャーX.D. Networkは9月13日、Nintendo Switch版『To the Moon』を2020年1月16日に発売すると発表した。中国の中秋节ということで、月に関連した時期にローンチされる。

任天堂が『リングフィット アドベンチャー』をNintendo Switch向けに発表。リングコン同梱で10月18日発売へ
任天堂は本日9月12日、『リングフィット アドベンチャー』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、発売日は10月18日。パッケージ版の価格は税別7980円。商品にはソフトのほか、リングコンとレッグバンドが同梱される。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』第二弾DLCの“雰囲気に合わない”新衣装が笑いを誘う。シリアスな学園生活がスポ根ものに
任天堂は9月11日、『ファイアーエムブレム 風花雪月』向け追加コンテンツ第二弾を配信開始した。その中における『ファイアーエムブレム 風花雪月』の新衣装が、ゲームの雰囲気に合っていないのではないかとされ、笑いを誘っている。

『SAYONARA WILD HEARTS』Switch/PS4/iOS向けに来週配信へ。世界を分断させた失恋乙女が疾走するポップ・アクション
インディーパブリッシャーAnnapurna Interactiveは9月11日、『SAYONARA WILD HEARTS』を9月19日に配信すると発表した。『SAYONARA WILD HEARTS』を失恋した乙女をポップに描くアクションゲームだ。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』新映像のエアリスが人々を魅了。前評判での不安の声を覆う美しさ
スクウェア・エニックスは9月11日、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の新映像「FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019」を公開した。同映像で描かれるエアリスの美しさが話題を呼んでいる。

来月開催予定の「Unreal Fest East 2019」の詳細公開。『ドラクエXI S』や『SAMURAI SPIRITS』などUE4採用ゲームの裏側を知るチャンス
エピック ゲームズ ジャパンは9月6日、来月開催されるUnreal Fest East 2019の詳細情報を公開した。Unreal Festは例年開催されている、エピック ゲームズ ジャパンによるUnreal Engineに関する大型勉強会である。

『ミニストリー・オブ・ブロードキャスト』PC/Nintendo Switch向けに国内発表。亡命を目指しリアリティショーで藻掻く男の高難度アクション
PLAYISMは9月11日、『Ministry of Broadcast(ミニストリー・オブ・ブロードキャスト)』を国内向けに正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/PLAYISM Store)およびNintendo Switch。

『シヴィライゼーション VI』向けバトルロイヤルモード「Red Death」発表、配信開始。文明を作らず荒廃の地をめぐる異色コンテンツ
2K GamesおよびFiraxis Gamesは9月10日、『シヴィライゼーション VI』に新モード「Red Death」を実装したと発表した。「Red Death」は、『シヴィライゼーション VI』にバトルロイヤルを導入するマルチプレイコンテンツ。

カーネルおじさんと恋する純愛ADV『I Love You, Colonel Sanders!』9月24日Steamにて配信へ。KFC公式の手作りゲーム
ケンタッキーフライドチキンブランドを展開するKFCは、『I Love You, Colonel Sanders! A Finger Lickin’ Good Dating Simulator』をSteamにて9月24日に配信すると発表した。カーネル・サンダースとの恋愛を楽しむ、アドベンチャーゲームだ。

ゲーム定額サービスApple Arcadeは9月19日よりスタート。月額600円で「ガンジョン」新作や『オクトパストラベラー』開発者新作など遊び放題
Appleは9月11日、Appleデバイス(iPhone、iPad、Mac、Apple TV)を対象としたゲーム定額サービスApple Arcadeを9月19日に開始すると発表した。Apple Arcadeは月額600円となっており、初月の利用料金は無料。

『スターオーシャン1 -First Departure R-』は12月5日に発売へ。初代『スターオーシャン』に新要素を加えてリマスター
スクウェア・エニックスは9月10日、『スターオーシャン1 -First Departure R-』を2019年12月5日に発売すると発表した。初代『スターオーシャン』をHD移植する作品だ。

『Slay the Spire』4人目のクラスは「The Watcher」。スタンスを切り替えるテクニカルなキャラ、ベータ向けに配信開始
インディースタジオMega Crit Gamesは9月10日、『Slay the Spire』Steam版にて新クラスとなるThe Watcherをベータ向けに配信開始した。「スタンス」を切り替えるテクニカルなキャラクターだ。