Hideaki Fujiwara

Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「エネルギーなしで動く乗り物」の研究が進められる。不思議パワーで回るプロペラ

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「動力なしで動く乗り物」の研究がユーザー間で進められている。ゾナウエネルギーや電気バッテリーなしで動く飛行機などが作成され、紹介されている。

クラファンで約4000万円を集めたゲーム、支援者全員に返金実施へ。紆余曲折を経た注目FPS開発元、親会社と共に心機一転を図る

BULKHEADは7月11日、『Battalion 1944』のKickstarterでのクラウドファンディングキャンペーンに関して、すべての支援者に返金をおこなうと発表した。同キャンペーンは2016年に実施され、約31万7000ユーロ(当時のレートで約4000万円)を獲得していた。

『マリオカート8 デラックス』新アプデでオンライン対戦時の“ミラーと200㏄の出現頻度低下”。赤こうら・トゲゾーに気づきやすくなるなどいろいろ調整

任天堂は7月12日、『マリオカート8 デラックス』の更新データVer.2.4.0を配信開始した。有料DLC「コース追加パス」の第5弾追加要素のほか、オンライン対戦でのミラーと200ccの出現頻度低下などのバランス調整も実施されている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「量子結合」グリッチが報告されるもすぐさま修正。密かに発明された“幻のメカ”たち

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、“空間を離して”物体を無理やりくっ付ける「量子結合」グリッチが報告された。さまざまな発明が編み出されたものの、先日配信の更新データVer.1.2.0にて修正されたことが報告されている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』アプデで各種増殖グリッチが修正されたとの報告。ビトゥオ谷、ゾナウ製造機、冷凍肉など一網打尽か

任天堂は7月5日、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の更新データVer.1.2.0を配信開始した。各種増殖グリッチの修正や“U字ブロック”の仕様変更もおこなわれていることがユーザーにより報告されている。

『ポケモン 赤・緑』のプロジェクト発足日と「ミュウ」の発見日が同じとの報告。増田順一氏のツイートからユーザーが考察

株式会社ポケモンの増田順一氏は7月5日、『ポケットモンスター 赤・緑』の開発プロジェクトが発足した場所と日付を示唆するツイートを投稿した。そしてこの日付は、「ミュウ」のゲーム中の設定に現れているという。

『ポケモン』公式フォーラム開設で“不適切”投稿が続出し、運営がきっちり削除。ポケモンのセクシーさからフォークリフト運転の腕前談義まで一時カオスな様相に

ポケモンは7月5日、『ポケットモンスター』シリーズの公式フォーラムを海外向けに開設した。一方“不適切”なスレッドが複数投じられ、運営者により削除される一幕があったようだ。

『Apex Legends』開発者、「新シーズンではランクシステムを必ず調整する」と約束。“マスターランク100万人”突破、課題の多い新システム

『Apex Legends』シーズン17ではランクマッチのシステムが刷新されたものの、賛否が分かれる状態となっている。今回、海外掲示板Redditにて開発者が次シーズンでのランクシステムの調整を約束する一幕があった。