
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「エネルギーなしで動く乗り物」の研究が進められる。不思議パワーで回るプロペラ
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「動力なしで動く乗り物」の研究がユーザー間で進められている。ゾナウエネルギーや電気バッテリーなしで動く飛行機などが作成され、紹介されている。

『マリオカート8 デラックス』にて「サンセットこうやの日が沈まない」ことが物議を醸す。周回すれど夕暮れ
任天堂は7月12日、『マリオカート8 デラックス』の更新データVer.2.4.0を配信開始した。追加コースのひとつである「サンセットこうや」の“日が沈まない”ことが波紋を広げている。

クラファンで約4000万円を集めたゲーム、支援者全員に返金実施へ。紆余曲折を経た注目FPS開発元、親会社と共に心機一転を図る
BULKHEADは7月11日、『Battalion 1944』のKickstarterでのクラウドファンディングキャンペーンに関して、すべての支援者に返金をおこなうと発表した。同キャンペーンは2016年に実施され、約31万7000ユーロ(当時のレートで約4000万円)を獲得していた。

戦国オープンワールド生活ゲーム『Sengoku Dynasty』8月11日に早期アクセス配信開始へ。マルチプレイ対応、乱世で冒険・村づくり
Toplitz Productionsは7月12日、『Sengoku Dynasty』をSteamにて8月11日に早期アクセス配信開始すると発表した。本作は封建時代の日本を舞台としたオープンワールドサバイバルゲームだ。

オープンワールドMMOライフシム『Palia』8月に大規模ベータテスト実施へ。遊んだデータは引き継ぎ可能、謎多きファンタジー世界の生活
Singularity 6は7月12日、『Palia』のPC向けベータテストを実施すると発表した。本作は基本プレイ無料のMMO型オープンワールドライフシムゲームだ。

『マリオカート8 デラックス』新アプデでオンライン対戦時の“ミラーと200㏄の出現頻度低下”。赤こうら・トゲゾーに気づきやすくなるなどいろいろ調整
任天堂は7月12日、『マリオカート8 デラックス』の更新データVer.2.4.0を配信開始した。有料DLC「コース追加パス」の第5弾追加要素のほか、オンライン対戦でのミラーと200ccの出現頻度低下などのバランス調整も実施されている。

『オーバーウォッチ2』最新アプデでソルジャー76強化、火力&回復力アップ。シンメトラとトールビョーンはタレットの火力減少
Blizzard Entertainmentは7月12日、『オーバーウォッチ2』に向けて最新パッチを配信開始した。ソルジャー76の強化のほか、シンメトラやトールビョーンなどの調整が実施されている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「量子結合」グリッチが報告されるもすぐさま修正。密かに発明された“幻のメカ”たち
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、“空間を離して”物体を無理やりくっ付ける「量子結合」グリッチが報告された。さまざまな発明が編み出されたものの、先日配信の更新データVer.1.2.0にて修正されたことが報告されている。

PS4のとあるサバイバルゲームで“何もせずプラチナトロフィー即取得”バグが報告され注目集める。他人のトロフィーにただ乗り
『Stranded Deep』海外PS4版にて、オンラインマルチプレイ時にプラチナトロフィーなどがすぐさま開放されてしまう不具合が報告されている。PSNProfilesの本作フォーラム上で報告され、注目を集めている。

マーベル「ブラックパンサー」のアクションゲーム発表。EA傘下新スタジオにて、ベテラン開発者たちが手がける
Electronic Artsは7月11日、「ブラックパンサー」のゲームを開発中であると発表した。シングルプレイ向けのアクションアドベンチャーゲームとして開発中だ。

Steamにて突然大量のゲームが削除されたとの報告。“低クオリティ・高価格”な不可解ゲームなどが一網打尽か
Steamにて日本時間7月7日、突如として大量のゲームが削除されていたようだ。削除されたゲームには「クオリティの水準に対して高価」といった共通点が見られる。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて爆速&危険な乗り物が考案される。超高速ジェットじゃじゃ馬
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、凄まじい速さで空中を飛行できる乗り物を作成したユーザーが現れた。かなり“不安定”ながら速さだけは確かな点が注目を集めている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』アプデで各種増殖グリッチが修正されたとの報告。ビトゥオ谷、ゾナウ製造機、冷凍肉など一網打尽か
任天堂は7月5日、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の更新データVer.1.2.0を配信開始した。各種増殖グリッチの修正や“U字ブロック”の仕様変更もおこなわれていることがユーザーにより報告されている。

『ポケモン 赤・緑』のプロジェクト発足日と「ミュウ」の発見日が同じとの報告。増田順一氏のツイートからユーザーが考察
株式会社ポケモンの増田順一氏は7月5日、『ポケットモンスター 赤・緑』の開発プロジェクトが発足した場所と日付を示唆するツイートを投稿した。そしてこの日付は、「ミュウ」のゲーム中の設定に現れているという。

人気大規模マルチFPS『BattleBit Remastered』2週間で売上180万本を記録。開発6年半以上の努力と“苦渋の方針転換”が実を結ぶ
オンラインマルチプレイFPS『BattleBit Remastered』は約2週間で180万本を売り上げていたという。本作開発チームを率いるSgtOkiDoki氏がインタビューにて明かしている。

『ポケモン』公式フォーラム開設で“不適切”投稿が続出し、運営がきっちり削除。ポケモンのセクシーさからフォークリフト運転の腕前談義まで一時カオスな様相に
ポケモンは7月5日、『ポケットモンスター』シリーズの公式フォーラムを海外向けに開設した。一方“不適切”なスレッドが複数投じられ、運営者により削除される一幕があったようだ。

G-Tuneの“入門者向けゲーミングPC”ホワイトカラーモデル発売。GeForce RTX 4070などのほか、ガラスサイドパネルと青色LEDケースファンを標準搭載
マウスコンピューターは7月3日、ゲーミングPC「G-Tune DG」シリーズの新たなカラーバリエーションを発売した。「DG-I7G70」および「DG-I5G6T」の、ホワイトカラーモデルが登場している。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて“超軽量”な乗り物新素材が発見される。謎の挙動が生み出す絶大な推進力
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、超軽量かつ空気抵抗の大きい“新素材”が発見された。不思議な特性により、飛行機などのパーツに用いることで大きな推進力を得られるという。

『Apex Legends』開発者、「新シーズンではランクシステムを必ず調整する」と約束。“マスターランク100万人”突破、課題の多い新システム
『Apex Legends』シーズン17ではランクマッチのシステムが刷新されたものの、賛否が分かれる状態となっている。今回、海外掲示板Redditにて開発者が次シーズンでのランクシステムの調整を約束する一幕があった。

「ポケモン ホーム」アプデで“パッチールのブチ模様の違い”復活。「模様が約40億種類」の個性を取り戻す
ポケモンは7月4日、「Pokémon HOME」の最新アップデートVer.3.0.1を配信開始した。「パッチールの模様が特定の1種類になってしまう」問題など、複数の不具合が修正されている。

『テラリア』新大型アプデでは「芝刈り機を使う恐竜」が登場。“へんてこアクセサリー”などユニークな新要素お披露目
Re-Logicの開発者たちが、『テラリア』公式フォーラム上で次回大型アップデート1.4.5の情報を少しずつ公開。“芝刈り機を扱う恐竜”などが披露されている。

『FF16』は“簡単すぎる”との人気ストリーマーの発言で議論勃発。『エルデンリング』を引き合いに出して
とある人気配信者が「『ファイナルファンタジー XVI』は簡単すぎる、高難易度設定を初めからプレイアブルにしてほしい」と発言。複数のユーザーに引用されて議論を巻き起こしている。