なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220906-217761-header.jpg)
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』カプコンが「不正なクエスト」の条件を発表。改ざんされた闇のクエストの判別法明らかに
カプコンは9月6日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』における不正改造データの判別条件について発表した。先日注意喚起がおこなわれた不正に改ざんされた傀異討究クエストについて、判別方法が案内されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220906-217708-header.jpg)
Steam版『バイオショック』シリーズ、“遊びやすさ”向上の新アプデが不評。全然向上してないとツッコミ集まる
2Kは9月3日、Steam版『BioShock』シリーズ(リマスター版)に向けて遊びやすさ向上をうたうアップデートを実施。2Kランチャーを介したゲーム起動などの仕様が実装されている。一方で本アップデートに対するユーザーの反応は、否定的意見が中心のようだ。Eurogamerなどが伝えている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220906-217687-header.jpg)
ただひたすら石を積むゲーム『Cairn: Stone Balancing』Steam向けに9月13日発売へ。心安らぐ自然の中でひたむきに石を積む
デベロッパーのAmmonite Design Studiosは9月5日、『Cairn: Stone Balancing』をSteam向けに9月13日に発売すると発表した。心休まる多彩なロケーションにて、ひたすらバランスよく石を積むゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220906-217669-header.jpg)
Steam動物園管理シム『Zoo Simulator』発表。動物の世話・ケージの修理・トイレの設置、何から何までこなすスーパー園内管理人
パブリッシャーのPlayWayは9月5日、『Zoo Simulator』を発表した。本作は一人称視点の動物園管理シム。好きな動物を誘致できるほか、さまざまなツールやフォークリフトを駆使して園内をくまなく管理するゲームとなるようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220903-217516-header.jpg)
『ホグワーツ・レガシー』で「クィディッチ」は遊べない。箒で空は飛べる
『ホグワーツ・レガシー』では「ハリー・ポッター」でお馴染みのあのスポーツがプレイできないようだ。海外メディアUpcomerが伝えている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220903-217471-header.jpg)
Steamキー転売屋に対し『Frostpunk』開発元が反撃。Valveによる鉄槌も
パブリッシャー/デベロッパーの11 bit Studiosは9月2日、Steamキュレーターに対するゲームキー送付をやめる意向を表明した。同スタジオはこの理由を、転売を防ぐためと説明している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220903-217458-header.jpg)
緑内障の早期発見に寄与できるスマホ向けゲームアプリ発表。早期発見が失明を防ぐ
仙台放送は8月3日、緑内障の早期発見に寄与できるスマートフォン用のゲームアプリ『METEOR BLASTER(メテオブラスター)』を発表した。宇宙空間を舞台としたスマートフォン向けシューティング系ゲームで、片目ずつ計5分間取り組むだけで、ユーザーの視野の状態を簡易判定することができるという。現在iOS/Android向けブラウザゲームが体験版として公開中だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220903-217449-header.jpg)
対戦ポータルFPS『Splitgate』開発終了。UE5で無料新作FPSの開発に全力を注ぐ
デベロッパーの1047 Gamesは9月3日、基本プレイ無料FPS『Splitgate』の開発終了を報告。同作のユニバースを受け継いだ新作がUnreal Engine 5にて開発中であると告知した。なお、『Splitgate』のサポートは引き続き継続され、小規模な修正などが予定されているとのことだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220902-217415-header.jpg)
Steam基本プレイ無料FPS『Shatterline』9月8日早期アクセス配信開始へ。ハイテンポな無料シューター、現在プレイテスト実施中
デベロッパーのFrag Labは9月1日、『Shatterline』を9月8日に早期アクセス配信開始すると発表した。スピーディな戦闘が特徴となる、基本プレイ無料のオンラインFPSだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220902-217409-header.jpg)
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』カプコンが「改造データ」について注意喚起。不正に改ざんされた傀異討究クエストの闇
カプコンは9月2日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』における不正改造データに関する注意を促す投稿をおこなった。傀異討究クエストなどの不正に改ざんされたゲームデータの作成・使用を避けるように、注意を呼び掛けている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220902-217346-header.jpg)
『地球防衛軍6』発売から約1週間で国内売上30万本突破。シリーズ最速で増え続けるEDF入隊者、地球の未来は明るい
ディースリー・パブリッシャーは9月2日、『地球防衛軍6』の日本国内売上が30万本を突破したことを発表した(ダウンロード版を含む)。シリーズ史上最速での快挙だという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220902-217307-header.jpg)
株ポケが『ポケモン』IP盗用の中国系ゲーム会社を訴訟。6社を相手に総額約100億円を求める怒りの一手
株式会社ポケモンは中国企業6社に対し、著作権侵害などを理由とする訴訟を提起していたようだ。South China Morning Postが伝えている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220902-217297-header.jpg)
空島メカ開拓アクションRPG『First Dwarf』発表。ドワーフ入植のため探索と採掘と建築に勤しむ生活、時々ドラゴン
デベロッパーのStar Driftersは9月1日、アクションRPG『First Dwarf』を発表。2023年に発売すると告知した。プレイヤーはドワーフのエンジニアであるTruとして自慢のメカニカルアーマーを駆使。世界を探検しながら、未開の地に基地を建設していく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220901-217228-header.jpg)
『Apex Legends』武器アイコンの“筆マーク”は一体なんなのか?質問にわざと間違えるユーザー続出、見かねた開発者が助け舟
『Apex Legends』ではインベントリ欄の武器アイコンの右上に、筆のマークが存在するのをご存じだろうか。このたび、このマークを見つけたユーザーが海外掲示板Redditでマークの意味を問いかけたところ、なぜか大喜利状態に。果たしてユーザーは筆マークの意味を知ることができたのだろうか。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220901-217181-header.jpg)
『PowerWash Simulator』には「邪魔ありの破壊サンドボックス」になりかけた過去あり。開発者が明かすゲームプレイ守られた理由とは
高評価洗浄シム『PowerWash Simulator』には、パブリッシャー探しに苦心していた過去があるようだ。その際、パブリッシャーへの売り込みにおいて、ゲームプレイの魅力を台無しにしかねない要素の追加を求められることもあったという。開発者がGameIndustry.bizのインタビューにて明かしている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220901-217152-header.jpg)
PS Plusフリープレイ9月分には『グランブルーファンタジー ヴァーサス』などがラインナップ。エクストラ/プレミアム向け追加ゲームも公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは9月1日、2022年9月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。あわせて、9月20日よりゲームカタログに追加予定の提供コンテンツ情報も公開されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220901-217143-header.jpg)
多種多様ソリティア『The Zachtronics Solitaire Collection』Steamにて9月7日配信へ。人気パズルゲーム開発スタジオ、閉鎖前の集大成
デベロッパーのZachtronicsは8月31日、『The Zachtronics Solitaire Collection』を9月7日に配信すると発表した。同スタジオの過去作品におけるソリティアのミニゲーム6種と、新たな1種のソリティアが収録される。なおZachtronicsは本作のリリースを最後に、閉鎖される旨が伝えられている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/08/20220831-217108-header.jpg)
Steam2022年7月のトップリリース公開。『信長の野望・新生』『風のクロノア 1&2アンコール』など国内メーカー作品が複数ランクイン
Valveは8月31日、2022年7月のSteamトップリリース20作品を公開した。リリース後2週間の売上を元に、毎月上位20作品が紹介される本シリーズ。7月のリストには『Dinkum』などのインディータイトルのほか、国内メーカーのタイトルも顔をそろえている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/08/20220831-217078-header-.jpg)
『Detroit』のQuantic DreamがNetEase Gamesにより買収。強力なサポートのもと“最高傑作”を目指す
中国の大手企業NetEase(網易)のゲーム部門NetEase Gamesは8月31日、Quantic Dreamの買収を発表した。Quantic Dreamは、NetEase Gamesの強力なゲーム開発能力を活用しながら、引き続き独立で事業をおこなうとのこと。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/08/20220831-217007-header-.jpg)
オンライン企業マッチングイベント「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」開催、9月2日18時まで。ゲームやアニメなどの企業やクリエイターに新たな出会いを
合同会社DMM.comが展開するDMMオンライン展示会は本日8月31日より、「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」を開催している。開催期間は本日から9月2日18時まで。アニメ・ゲーム業界内の新規顧客開拓から、業界外へのライセンスアウトまで、幅広い目的に対応した完全オンラインの展示会だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/08/20220831-216992-header.jpg)
『テラリア』がSteamで初の「100万レビュー以上で圧倒的好評」ゲームに。アプデし続ける開発と喜び続けるファンの深すぎる両思い
Re-Logicの手がける大人気サンドボックスゲーム『テラリア』。本作はSteamユーザーレビューにて、100万件のレビューを集めて「圧倒的に好評」のステータスを獲得した初のゲームとなったようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/08/20220831-216962-header.jpg)
メタ展開ホラーADV『a pet shop after dark』発売。灯りを消してはならないペットショップバイト、プレイヤーに呼びかける謎の声
日本の個人開発者npckc氏は8月30日、ポイントアンドクリック型のホラーアドベンチャー『a pet shop after dark』を発売した。プレイヤーは「何があっても、灯りを消してはいけない」という不気味な注意点のもと、ペットショップに勤務する。