
『キングダム ハーツ』「1」「2」派生作品のサントラがサブスク解禁。ディズニー楽曲も楽しめる
『キングダム ハーツ』リマスター作品のサウンドトラックが2月8日、各音楽ストリーミングサービスで配信開始となった。『キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス』および『キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス』のオリジナル・サウンドトラックが配信されている。

『Apex Legends』ブラッドハウンドの年齢が突然公開。“ブラハ40歳 ”にユーザー驚く
Respawn Entertainmentは『Apex Legends』公式サイトにおける、一部レジェンドの紹介ページをひっそりと更新した。今まで不明とされていたブラッドハウンドの年齢が、40歳と明かされている。

『Core Keeper』最新アプデで描画が刷新され、光と影が美しく&軽く。ほか新要素てんこもり
デベロッパーのPugstormは2月8日、『Core Keeper』向けに「クオリティ・オブ・ラブ」アップデートを配信した。本アップデートでは、ライティングやレンダリングが変更され、ビジュアルが大きく改善されているという。

「ハリー・ポッター」ゲーム『ホグワーツ・レガシー』発売前にして人気大爆発。Steam版はすでに約50万人が遊び、実況でも記録的数字
現在、デラックス・エディション購入者向けに先行アクセス配信中の『ホグワーツ・レガシー』。2月10日の正式リリースよりひと足早く、Steamや配信サイトTwitch上で非常に高い人気を博している。

スクエニ怪談ホラーADV『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』発表、3月9日発売へ。『スクスト』シナリオライターが手がける生々しい呪い合い
スクウェア・エニックスは2月9日、『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』を発表、3月9日に発売すると告知した。謎解きホラーアドベンチャーゲームだ。

『バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster』発表、今夏発売へ。『ゼノブレイド』開発元の高評価RPG2作まとめてリマスター
バンダイナムコエンターテインメントは2月9日、『バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、2023年夏発売予定。

『スプラトゥーン3』有料DLC「エキスパンション・パス」発表。第1弾コンテンツではハイカラシティが復刻
任天堂は2月9日、『スプラトゥーン3』の有料追加コンテンツ「スプラトゥーン3 エキスパンション・パス」を発表した。第1弾コンテンツ「ハイカラシティ」は2023年春配信予定。

『ピクミン4』は7月21日発売へ。氷ピクミンや頼もしい宇宙犬が登場する本格ゲームプレイ映像お披露目
任天堂は2月9日、『ピクミン4』を7月21日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。

『Apex Legends』シーズン16開発者ショートインタビュー。モバイル限定レジェンドは今後登場するのか、クラス再編後の調整方針などを詳しく訊いた
『Apex Legends』シーズン16について、弊誌はメディア向けインタビューに招待していただいた。レジェンドや刷新後のクラスシステムの詳細について開発者に詳細を訊いた。

『Apex Legends』開発者、“2は絶対作らない”と明かす
『Apex Legends』では、『Apex Legends 2』のような後継作の開発は計画されていないという。開発チームは、現行のライブサービスを続けていく方針だそうだ。

メックと魔法の高評価RPG『Chained Echoes』Steam版が最新アプデで日本語対応。ほかのプラットフォームも順次対応へ
パブリッシャーのDeck13/個人開発者のMatthias Linda氏は2月8日、『Chained Echoes』Steam版にアップデートv1.1を配信した。本アップデートにて本作は日本語対応を果たしている。

協力謎解きゲーム『How 2 Escape』発表。2人がそれぞれPCとスマホで助け合う、画面を隔てた連携脱出
パブリッシャーのJust For Gamesは2月7日、『How 2 Escape』を発表した。PC版とモバイル版のプレイヤーが連携する、2人協力プレイの脱出シミュレーションゲームになるという。

ラジコンカー同梱レースゲーム『Hot Wheels Rift Rally』発表。『マリオカート ライブ ホームサーキット』開発元が手がける
デベロッパーのVelan Studiosおよび玩具メーカーMattelは2月7日、『Hot Wheels Rift Rally』を発表した。カメラ付きラジコンカーが同梱される複合現実(Mixed Reality)レースゲームだ。

任天堂、4月より国内の全従業員の賃金を10%引き上げへ。契約社員やアルバイトも含めて一律アップ
任天堂は2月7日、国内の全従業員の賃金を4月から一律で10%引き上げると明らかにした。正社員のほか、非正規社員も対象になるという。

『マインクラフト』内でなぜか『ゼルダの伝説』を作ったユーザー現る。謎技術でトライフォース1個ゲットまで遊べる
『マインクラフト』にて、ファミリーコンピューター版『ゼルダの伝説』を忠実に再現したユーザーが現れた。やや規模は小さめながら、プレイアブルなゲームとして忠実に再現している。

Nintendo Switch向け『モンハン』直近作、定価が一斉値下げ。『サンブレイク』や『ストーリーズ』が値下がる
カプコンは2月7日、Nintendo Switch向けの『モンスターハンター』シリーズ2作品の価格改定を実施した。『モンスターハンターライズ:サンブレイク』や『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』がお安くなっている。

『オーバーウォッチ2』シーズン3では、ラマットラのアルティメットが“有限”に。レッキング・ボール、マーシーなどいろいろ調整へ
Blizzard Entertainmentは2月7日、『オーバーウォッチ2』シーズン3で予定されているバランス調整を公開した。ラマットラやラインハルト、レッキング・ボール、マーシーなどに調整が実施される。

『Apex Legends』シーズン16開発者ショートインタビュー。新武器ネメシスの強みと弱み、チームデスマッチにランクマはあるのかなど詳しく訊いた
『Apex Legends』シーズン16について、弊誌はメディア向けインタビューに招待していただいた。新武器や新モードについて開発者に詳細を訊いた。

オープンワールド・サバイバルホラー『Sons of the Forest』早期アクセス配信へ方針転換。発売延期“しない”ための決断
Endnight Gamesはオープンワールド・サバイバルホラー『Sons of the Forest』を正式リリースではなく、早期アクセスとして配信開始すると発表した。日本時間においては2月24日配信予定。

Steamぶっ飛び狩猟原始人アクション『ハングリーケイブマン』発売。脅威のジャンピング原始人、跳んで跳ねて肉を食う
RainbowStudioは2月4日、『Hungry Caveman(ハングリーケイブマン)』を発売した。脅威のジャンプ力をもつ腹ペコ原始人が主人公の、ジャンプアクションゲームだ。

『The Last of Us Part I』PC版が3月29日に発売延期。ドラマ版シーズン1の終了後に
Naughty Dogは2月4日、『The Last of Us Part I』PC版の発売日を、現地時間3月3日から3月28日に延期すると発表した。ストアページ表記によると延期後の発売日は、日本時間においては3月29日となっている。

基本プレイ無料自作メカ対戦ゲーム『ROBOCRAFT 2』正式発表。敵も味方もぶっ壊れる手づくりメカバトル
デベロッパーのFreejamは2月3日、『ROBOCRAFT 2』を正式発表した。自作のメカに乗り込んで戦う、対戦アクションゲームだ。