Home
ニュース
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
インタビュー
Indie Pick
Devlog
Technical
インタビュー
取材・リポート
コラム
特別企画/PR
検索
About
Contact
広告出稿について
プライバシーポリシー
利用規約
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
パスワードを忘れましたか?
パスワードをリカバーする
AUTOMATON
Home
ニュース
ニュース
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』新旧のアトラクトムービーを比較。再現によって浮かび上がる細かな違い
ニュース
『テラリア』開発元、Googleの対応に激怒し見送っていたStadia版配信を一転して許可。Stadiaチームが関係回復に尽力
ニュース
クトゥルフオープンワールド『The Sinking City』Steam版配信再開。しかし開発元が「購入を勧めない」と発言し、低評価レビュー殺到
ニュース
昆虫メックアクション『Stonefly』発表。翅を広げて大自然に飛び込み、自分探しと家族をめぐる冒険へ
ニュース
リズムRPG『Everhood』3月5日にNintendo Switch /Steamで国内発売へ。『Undertale』×逆『ギターヒーロー』な意欲作
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
レビュー・インプレ
『魔界戦記ディスガイア6』レビュー。伝統と革新の狭間で揺れる「史上最凶やり込みシミュレーションRPG」
レビュー・インプレ
心理ホラー『The Medium』レビュー。「見える」と「見えない」を同時に体験する“二重現実”の世界
レビュー・インプレ
シミュレーションRPG『フェルシール:アービターズマーク』PS4版紹介。懐かしくも現代的、硬派なファンタジータクティクスゲーム
レビュー・インプレ
『仁王』『仁王2』PS5リマスター版プレイレポート。次世代機に対応した一対の仁王は、見た目はより豪華に、さわり心地はそのままに
レビュー・インプレ
『サイバーパンク2077』ネタバレ込みのレビュー補考。人生というナラティブの実現について
インタビュー
インタビュー
『ディアブロ II リザレクテッド』開発者インタビュー。ARPGの歴史に輝く金字塔を、原作比率「7:3」でリマスターする
インタビュー
Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆
インタビュー
『ディアブロ IV』開発者インタビュー。セットアイテムやエンドコンテンツ、新クラスのローグについて【BlizzConline 2021】
PR
Steamで高評価の時間操作ACT『Timelie』は、日本のクリエイターに感銘を受けて作られた。Urnique Studioの秘話から見えてきた、タイの複雑なゲーム事情
インタビュー
『FF14』吉田P/Dメディア合同インタビュー。“プラチナ”がテーマカラーの「暁月のフィナーレ」新ジョブの立ち位置や気になる疑問点について聞く
Indie Pick
Indie Pick
写真を介した日本語学習ゲーム『Shashingo』開発中。日本人でも遊びたい、ミニチュアな街の撮影さんぽ
Indie Pick
魔法学校シム『Witchery Academy』開発中。見習い魔法使いとしてのんびり学校生活、授業を通じて魔法のスキルを高める
Indie Pick
怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム
Indie Pick
カメレオン・ステルスゲーム『The Chameleon』開発中、デモ版あり。変幻自在のアロハおやじが超能力で敵をダマす
Indie Pick
ポケモン風のレトロなオンラインゲーム『familiars.io』PC/スマホ向けに無料公開中。パーマデスなファミリアと行く、小粒な冒険
Devlog
全部
Technical
インタビュー
取材・リポート
PR
モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす
インタビュー
Nintendo Switch移植を多数手がけるVirtuosにインタビュー。移植に際して掲げる目標とパフォーマンスとは
インタビュー
「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか?
インタビュー
アクションゲームを手がける「開発者」たちにきく、アクションゲームの作り方。第四回 RPG『Orangeblood』開発者Grayfax Software
コラム
コラム
『ゼルダの伝説 風のタクト』にて“運任せで極めて厄介”とされた海戦ゲームの仕組みは、どのように解かれたのか。執念が生み出した最適解
コラム
「Steamウィンターセール2021」で現実を忘れるほど熱中できるゲーム9選
コラム
AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020」
コラム
AUTOMATONライター陣が選ぶ、2020年思い入れのあるゲーム
コラム
今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2020年短くも心に残った作品を振り返る
特別企画/PR
PR
PS4/PS5基本プレイ無料バトロワシューター『CRSED(カースド)』初心者向け攻略ガイド。これを読めば始めやすい、過酷な戦場で生き残る術とは
PR
オンラインRPG『ロストアーク』大海原には、個性的な島が浮かんでいる。パンダの島やビーチ、流れ星が降り続ける孤島など、観光スポットを紹介
PR
サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日本語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた
PR
Epic Gamesストアにて1000円以上のペイパル決済をすれば、今なら800円オフ。クーポンにぴったりな良作ゲームはこれだ
PR
『Apex Legends』は、はたしてゲーミング用ノートパソコンでも快適に遊べるのか。コンパクトなミドルスペック機で検証してみた
ホーム
著者
By Tadashi Harao
Tadashi Harao
53 投稿
0 コメント
対人ゲームが好きです。初めて遊んだ対人ゲームはMGO、熱中のあまり息切れ起こしながら遊んでました。
ニュース
『Dead by Daylight』新インターフェース不評を受け開発陣が改善を予告。しかし納得できないユーザーによる改善の提案が相次ぐ
Tadashi Harao
-
2021-02-16 21:08
ニュース
『Dead by Daylight』パーク「決死の一撃」リワークへ。特定の行動をとると能力無効化、新たな試みの効果やいかに【UPDATE】
Tadashi Harao
-
2021-02-05 18:32
ニュース
『ブラックサバイバル: 永遠回帰』掃除屋「ルク」や永遠回帰初となるスキンを追加するアップデートを実施。待望のマウスボタンへのショートカット登録も
Tadashi Harao
-
2021-02-05 11:57
ニュース
『Dead by Daylight』日本初となる公式大会発表、賞金総額は300万円でルールもユニーク。狩野英孝氏も興味を示す
Tadashi Harao
-
2021-01-25 20:51
ニュース
バトロワMOBA『ブラックサバイバル:永遠回帰』Steam同時接続数5万を超える人気ゲームへ成長。最新パッチでは新キャラ「ロッジ」を含む日本語キャラボイスも実装
Tadashi Harao
-
2021-01-21 12:21
ニュース
人気ホラーゲーム『Phasmophobia』にてプレイヤーの“実際の声”を頼りに、ゴーストが索敵を行うアップデートがベータ実装。怯え声すら漏らすな
Tadashi Harao
-
2021-01-12 16:37
ニュース
MOBAベースのバトロワ『ブラックサバイバル: 永遠回帰』Steamで急成長中。ルミア島を舞台に繰り広げられる人体実験サバイバル
Tadashi Harao
-
2020-12-06 12:07
ニュース
『Dead by Daylight』新殺人鬼ツインズが面白がられる。この弟の脆さはクセになる
Tadashi Harao
-
2020-12-03 20:13
ニュース
“加齢”で強くなるソウルライクARPG『Chronos: Before the Ashes』配信開始。『Remnant: From the Ashes』の前日譚
Tadashi Harao
-
2020-12-02 15:31
ニュース
『Dead by Daylight』4.4.0アップデート配信。新たな殺人鬼達「ツインズ」と生存者「エロディー・ラコト」が正式実装、マップ2種とトーテム・ハッチのグラフィックも一新
Tadashi Harao
-
2020-12-02 07:56
ニュース
『Dead by Daylight』新チャプター「A Binding of Kin」発表。操作するキャラを切り替え戦う姉弟の殺人鬼「ツインズ」と新たな生存者「エロディー・ラコト」の詳細が明らかに
Tadashi Harao
-
2020-11-11 08:07
ニュース
PS4版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』DLC第2弾となる「被験体2923」の配信開始。ゲーム本編で明かされなかったルートの根源に迫る
Tadashi Harao
-
2020-11-05 17:05
ニュース
『Dead by Daylight』4.3.0アップデート実装。ビジュアルアップデート第2弾に加え、殺人鬼「エクセキューショナー」やさまざまなパークにバランス調整
Tadashi Harao
-
2020-10-21 07:40
ニュース
『Dead by Daylight』ハロウィンイベント2020「不滅の胴枯れ病」詳細がお披露目。過去2年間のハロウィンイベントを合体させたボリューミーなイベントに
Tadashi Harao
-
2020-10-17 02:36
ニュース
『Dead by Daylight』プラットフォームを跨ぎプレイデータの共有ができる「クロスプログレッション」がSteam・Stadia間でスタート。ハロウィンイベント2020の告知も
Tadashi Harao
-
2020-10-16 07:55
ニュース
『Dead by Daylight』“Nice”と入力すると69BP貰えるジョークが話題。アーカイブ終了のお知らせが意外な形で盛り上がる
Tadashi Harao
-
2020-10-07 21:15
ニュース
『Dead by Daylight』三角頭のバランス調整を含むPTB4.3.0開始。パークのリワークや“マクミラン・エステート”のビジュアルアップデートも
Tadashi Harao
-
2020-09-30 08:52
ニュース
『Dead by Daylight』殺人鬼ブライトのバランス調整を含むアップデートver4.2.2がリリース。フックに吊るせない等のバグも修正へ
Tadashi Harao
-
2020-09-25 17:29
ニュース
『Dead by Daylight』殺人鬼「ナイトメア」が、“グラフィックアップデート”によって弱体化。意外な形で影響が及ぶ
Tadashi Harao
-
2020-09-22 17:03
ニュース
『Dead by Daylight』最新DLC「Descend Beyond」の実装を含むバージョン4.2.0公開。殺人鬼「ブライト」は扱いやすくなるなど、PTBからの変更点をチェック
Tadashi Harao
-
2020-09-09 10:03
ニュース
『Dead by Daylight』バダム幼稚園と山岡邸が構造・グラフィック共に再構築。同様のビジュアルアップデートを複数回行う計画も発表
Tadashi Harao
-
2020-09-02 18:20
ニュース
『Dead by Daylight』攻撃命中判定の改善を目的としたベータテスト開始。殺人鬼の謎判定は改善されるか
Tadashi Harao
-
2020-08-26 19:54
1
2
3
Page 1 of 3
1,767
ファン
いいね
39,256
フォロワー
フォロー
PR
インタビュー
「Unity」はセッションとブース展示を通してコミュニティに様々な価値を還元。GTMF 2017登壇者、伊藤周氏は講演で何を語る
Kenji Ono
-
2017-06-13 12:57
6月30日に大阪、7月14日に東京で開催される「Game Tools & Middleware Forum 2017」すでに日本のゲーム開発にしっかりと根を下ろしたUnityが、聴衆に対してどのようなメッセージを発するのか。
【求人】桜花スタジオにて次世代機向けアクションゲーム開発が進行中。風通し良く情熱をぶつけられる環境で、新たな面白さを創る渋谷拠点の新メンバーを募集中
PR
2020-10-07 11:59
落ち物デッキバトル『錬神のアストラル』配信記念インタビュー作曲家編。光田康典氏、下村陽子氏ら豪華メンバー6人が集う
インタビュー
2019-12-26 18:00
サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日本語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた
PR
2020-12-17 12:02
オンラインRPG『ロストアーク』大海原には、個性的な島が浮かんでいる。パンダの島やビーチ、流れ星が降り続ける孤島など、観光スポットを紹介
PR
2020-12-28 17:00
新着記事
ニュース
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』新旧のアトラクトムービーを比較。再現によって浮かび上がる細かな違い
Keiichi Yokoyama
-
2021-02-27 19:49
スクウェア・エニックスは2月24日、『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』のアトラクトムービーを公開した。オリジナル版『ニーア レプリカント』と比較してみよう。
『テラリア』開発元、Googleの対応に激怒し見送っていたStadia版配信を一転して許可。Stadiaチームが関係回復に尽力
ニュース
2021-02-27 18:06
クトゥルフオープンワールド『The Sinking City』Steam版配信再開。しかし開発元が「購入を勧めない」と発言し、低評価レビュー殺到
ニュース
2021-02-27 14:51
昆虫メックアクション『Stonefly』発表。翅を広げて大自然に飛び込み、自分探しと家族をめぐる冒険へ
ニュース
2021-02-27 12:55
リズムRPG『Everhood』3月5日にNintendo Switch /Steamで国内発売へ。『Undertale』×逆『ギターヒーロー』な意欲作
ニュース
2021-02-27 11:16