
Unreal Engine 4で開発した学生作品『Holy of Apocrypha』はいかにしてプログラマー不在で生み出されたのか?
今回取り上げる『Holy of Apocrypha』(以下HoA)は、大阪デザイナー専門学校の卒業生四名からなる「チームあきた」がUnreal Engine 4(以下UE4)で制作したゲームだ。チーム編成は2Dアート/3Dモデラー/アニメーター/プランナー各1名で、プログラマーはいない。

DMM版『アトム:時空の果て』オープンベータ実施中。期限は4月7日まで。参加者にはカードパックプレゼント
アクティブゲーミングメディアが開発・運営する『アトムの時空の果て』のオープンベータテストが、DMM GAMESにて実施中。期間は4月7日まで。今回は、本作の魅力のひとつであるイラストに関して、デザイナーにこだわりなどを語ってもらった。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は疲れない。レビューに心を打たれて『ニーア オートマタ』をプレイ。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて、ゆるーく書きちらすコーナーがNow Gamingです。73回目になりました。ゼルダなのに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は疲れないという方、毎晩女の子に何かをかけている方、レビューに心を打たれて『ニーア オートマタ』を遊び始めた方などなど。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のことしか考えられない。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて、ゆるーく書きちらすのがNow Gamingです。72回目でございます。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のことしか考えられない人もいれば、『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』のことしか考えられない人もいます。

本日18時まで。『Momodora』などのSteamキーを抽選でプレゼント、読者アンケート実施中
AUTOMATONでは3月15日18時までの間、読者アンケートを実施しております。『Momodora』など4タイトルのゲームのSteamキーも用意いたしました。抽選で、それぞれ3名様にプレゼントいたします。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

『Horizon Zero Dawn』でカメラ小僧に。心のセラピーは『Minecraft』で整地。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて気楽に書きちらすのがNow Gamingです。ゆるいコーナーです。今回で71回目です。『Horizon Zero Dawn』は、本当にコンソールゲームなのか?とたまげるほど世界が綺麗ですね。

『NieR: Automata』はお尻以上にSTG愛が炸裂している。強い人とHがしたい。今週のゲーミング
70回目をむかえたNow Gamingは、毎週各ライターが遊んだゲームについて書きちらすコーナーです。『NieR: Automata』はレオタードの話題が先行しがちですが、お尻以上にSTG愛が炸裂しています。

AUTOMATON、最大256人で対戦できたマルチプレイヤーFPS『MAG』座談会を開催。シャドー戦争の記憶を後世に残しておきたい参加者を募集中
AUTOMATONでは、踏みにじられ、見捨てられてもまだ『MAG』終了の痛みに耐えらずにシャドー戦争を脳内で続けている現役MAGプレイヤーたちを集め、座談会を開催する。

Steamキーのプレゼントあり。AUTOMATON読者アンケート実施のお知らせ
よりよいコンテンツ作成を目指し、AUTOMATONでは読者アンケートを実施しております。回答者の中から抽選でゲームのSteamキーをプレゼントいたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

PC版「PlayStation Now」を通じてプレイすべきオススメPS3タイトル 9選
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2017年春より国内にて「PlayStation Now」のPC向けサービスをスタートする。「PlayStation Now」は、クラウド技術を利用したストリーミングゲームサービスである。

ガードのつもりが『For Honor』でクイックチャット。『クロス探偵物語』の続編を待っています。今週のゲーミング
各ライターが今週遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming、69回目となりました。もう出ないと思いますが『クロス探偵物語』の続編を待っている人、複数のゲームを同時期に遊んで操作ミスしてしまう人などなど。

『仁王』は最高のディアブロソウルGAIDEN。各ライターが今週遊んだゲーム書きちらし
68回目をむかえたNow Gamingは、ライターたちがその週に遊んだゲームについて書きちらす、ゆるーいコーナーです。毎週日曜日に掲載。『仁王』楽しそうですね。

『フォーオナー』オープンベータ、いいお味です。『LET IT DIE』サクセスの秘訣はキノコにあり。今週のゲーミング
ライターがその週に遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。67回目です。『フォーオナー』の発売が来週に迫っています。開催中のオープンベータも好評のようですね。

『Missileman』にハマっております。『ファイナルファンタジーXIII-2』始めました。『Conan』再開しました。それぞれの今週のゲーミング
各ライターがその週にプレイしたゲームについて書きちらすNow Gamingは今回で66回目です。スマホ向けシューティング『Missileman』にハマる人、『ファイナルファンタジーXIII-2』を開始した人、みんなそれぞれゲームを楽しんでいます。

「ALIENWARE ZONE」とは何なのか?デルが運営する「PCゲームで勝ち抜くため」の新興メディア
ALIENWARE ZONEは、「PCゲームで勝ち抜くため」の情報を提供するゲーム情報サイト。現在、会員登録者を対象に「NEW ALIENWARE 17 プラチナ」が当たるキャンペーンを開催している。PCゲームに関連する話題を取り扱っており、プロゲーマーのネモ氏とXQ氏によるコラムなども掲載されている。

王道から怪作まで、グローバルゲームジャム2017で誕生した7000タイトルの中から一部を紹介
今年のGGJは、1月20日から22日にかけて開催された。公式発表によると、参加者数は3万6000人以上、96か国に設けられた702の会場で、トータル7000以上のゲームが誕生したようだ。その中から一部の作品を紹介する。

『バイオハザード7 レジデント イービル』はある意味で間違いなく『バイオハザード』。今週のそれぞれのゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。65回目です。先週開催されたグローバルゲームジャムはとても興味深いイベントでした。発売されたばかりの『バイオハザード7 レジデント イービル』を楽しんでいるライターが1名おります。

すがやみつる先生も駆けつけた、グローバルゲームジャム2017 精華町会場リポート
2017年も開催された世界規模のゲーム開発ハッカソン「グローバルゲームジャム(Global Game Jam)」。AUTOMATONは京都精華町会場にお邪魔したので、初日の様子をリポートする。今年のテーマは「Waves(波)」。

『GRAVITY DAZE 2』はチュートリアルですら視覚的に退屈させない。合言葉は「一緒にHしよ」。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。今週で64回目です。『GRAVITY DAZE 2』はチュートリアルですら視覚的に退屈させないとのこと。MOBA好きのみなさん『HotS』のことも忘れないでください。

今週は『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』に向けて予習。連休はセクシー下着集めで過ごしました。それぞれのゲーミング
毎週ライターが遊んだゲームを書きちらすNow Gaming。63回目です。今週最も大きな話題はNintendo Switchでしょう。『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』に向けて予習を開始する人もいれば、ウェイストランドのセクシー下着をすべて集めるべく奮闘する人もいます。

『GRAVITY DAZE 2』発売に向けて予習中、今週のそれぞれのゲーミング
62回目のNow Gamingでございます。『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』の発売に向けた予習として1作目をプレイするライターなど、今週それぞれが遊んだゲームについて書きちらします。

Now Gaming番外編、Steamウィンターセールで開発したゲーム書きちらし
読者のみなさま、あけましておめでとうございます。本日1月1日は愛すべき日曜日、つまりNow Gamingの日であります。通常であればAUTOMATONライターがその週に遊んだゲームについて、あーだこーだと書くわけですが、今回はSteamウィンターセール2016で開発したゲームについて書きちらします。