AD

『Fallout 76』大型アップデート「Steel Dawn」がまさかの1週間前倒しで配信。Xbox One版へのパッチ誤配信が原因
『Fallout 76』大型アップデート「Steel Dawn」がまさかの1週間前倒しで配信。Xbox One版へのパッチ誤配信が原因。

『FF14』パッチ5.4「もうひとつの未来」の特設サイトが公開。イメージアートやインスタンスダンジョン内部のスクリーンショットがお披露目に
スクウェア・エニックスが運営する『ファイナルファンタジーXIV』は11月19日、12月上旬公開予定の大型アップデートであるパッチ5.4「もうひとつの未来」の特設サイトを公開した

『FF14』「光のお父さん」原作者・マイディー氏が生放送内で自身の余命を告白。同氏を応援する励ましの声がインターネットにあふれる
『ファイナルファンタジーXIV』を中心に活動する有名ブロガー・マイディー氏が、11月15日に行われた生放送「ひかりとお姉さん」内で自身の余命が半年から1年であることを明かした。

『十三機兵防衛圏』およそ1年ぶりのアップデート実施。連戦時の回復など、戦闘パートの機能改善で遊びやすさを調整
アトラスは11月11日、PS4向けアドベンチャーゲーム『十三機兵防衛圏』のアップデートVer1.03の配信を開始した。「崩壊編」の遊びやすさ改善がメイン。

『Fallout 76』大型アップデート「Steel Dawn」の配信日が12月1日に決定。B.O.S.と一緒に、アパラチアでも「アド・ヴィクトリアム!」
Bethesda Softworksは11月12日、『Fallout 76』の大型アップデート「Steel Dawn」を12月1日(北米時間)に配信することを発表した。「Steel Dawn」には、新派閥B.O.S.が登場。

『オクトパストラベラー 大陸の覇者』来年2月までのロードマップが公開。町づくりコンテンツからハイエンドコンテンツまで目白押し
スクウェア・エニックスは11月2日、スマートフォン向けRPG『オクトパストラベラー 大陸の覇者』の配信ロードマップを公開した。『オクトパストラベラー 大陸の覇者』では、町づくりコンテンツからハイエンドコンテンツまで目白押しだ。

『ブレイブリーデフォルトⅡ』の発売日が2021年2月26日に決定。新ジョブ紹介トレーラーや先行体験版のフィードバック動画も公開
スクウェア・エニックスは10月28日、Nintendo Switch向けRPG『ブレイブリーデフォルトⅡ』の新情報を発表した。発売日が2021年2月26日に決定している。

『FF14』室内俊夫氏インタビュー。皆が知りたかった(?)プライベートなプレイ事情や吉田Pとの意外な馴れ初めも訊いた
『ファイナルファンタジーXIV』グローバルコミュニティプロデューサーである室内俊夫氏にお話を伺った。プライベートなプレイ事情なども訊いている。

『マリオカート ライブ ホームサーキット』でコース内に犬猫の乱入が相次ぐ。コース妨害をする猫、ゲートを攻撃する猫、吠えまくる犬
任天堂は10月16日、『マリオカート ライブ ホームサーキット』を発売した。SNSにはペットと『マリオカート ライブ ホームサーキット』の戦いが多数報告されている。

『FF14』南方ボズヤ戦線で「赤チョコボ」がトレンド入り。光の戦士にトラウマを植え付けた松野泰己氏と凶悪チョコボの所業
近頃『FF14』にて、「南方ボズヤ戦線」で発生する「赤チョコボ」のバトルイベントが話題になっている。Twitterのトレンドに「赤チョコボ」が上がるほどだ。

『FF14』パッチ5.35のパッチノート公開。大規模バトルコンテンツ「南方ボズヤ戦線」のほか、待望のハウジングエリア追加も
スクウェア・エニックスは10月13日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.35を公開する。パッチ5.35は8月11日に実装されたパッチ5.3「クリスタルの残光」のマイナーパッチ。

『FF14』ゲームUIデザイナー・小田切慧氏スペシャルトークセッションの質問回答を総まとめ。「できるかできないかで言えばできる」を実現することの難しさ
スクウェア・エニックスは10月9日に「第60回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を放送。後半では『FF14』のゲームUIデザイナーである小田切慧氏のスペシャルトークセッションが放送された。

『FF14』第60回PLLで明かされたパッチ5.4の新情報を総まとめ。アップデートは12月上旬を予定
スクウェア・エニックスは10月9日に「第60回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を放送し、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.4「もうひとつの未来」の新情報を公開した。

オンラインRPG『ロストアーク』は、キャラメイクも強い。好き放題美男美女を作ったあと、開発元にこだわりを訊いた
オンラインRPG『ロストアーク』の魅力としては、キャラメイクもあげられる。美男美女を好き放題作成した挙げ句、開発元にそのこだわりについて訊いてみた。

墓守シム『Graveyard Keeper』新DLC「Game of Crone」発表。難民キャンプを要塞化してヴァンパイアから守る
tinyBuild GAMESは10月9日、『Graveyard Keeper』の新DLC「Game of Crone」を発表した。リリース予定日は10月27日。難民キャンプを作るDLCである。

スマホ向けRPG『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』メインストーリー予告PV第2弾が公開。強大な権力者に立ち向かう青年たちの苦悩を描く
スマホ向けRPG『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)大陸の覇者』メインストーリー予告PV第2弾が公開。強大な権力者に立ち向かう青年たちの苦悩を描く。『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)大陸の覇者』は10月28日に正式サービス開始予定。

『FF14』イシュガルド復興の職人ランキングが終了。上位に食い込んだクラフターに激戦の感想を聞いた
『ファイナルファンタジーXIV』第2回職人ランキングの集計期間が9月18日の15時に終了し、10日にわたる戦いの結果が発表された。10日間の激戦を戦い抜いたプレイヤーの生の声を訊いてみた。

ベスト電器が店舗でのNintendo Switch転売に関する声明を発表。転売屋と店舗との癒着が疑われるも否定【UPDATE】
ベスト電器は9月11日、「SNS上での当社に対する投稿について」と題した声明を発表し、店舗が不当にゲーム機を転売していることを指摘するSNSへの投稿があったことについて、事実関係を調査していると公表した。

『FF14』パッチ5.31でイシュガルド復興がアップデート。ギャザラー/クラフター向け職人ランキングも開幕
スクウェア・エニックスは9月8日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.31を公開。パッチ5.31では、ギャザラー/クラフター向けコンテンツである「イシュガルド復興」にアップデートが行われる。

『FF14』リリース迫るパッチ5.3のポイントをパッチノートから考察。占星術師は突然のナーフ調整でカードを減らされる
スクウェア・エニックスは8月10日、翌11日に公開される『ファイナルファンタジーXIV』パッチ5.3「クリスタルの残光」の完全版パッチノートを公開した。そこから読み取れることについて、考察していく。

『FF14』クリスタルタワーのムービーで“隠しメッセージ”を発見したユーザーが現れる。モールス信号が示す「間違い」とは
『ファイナルファンタジーXIV』にて「クリスタルの残光」実装が迫り、プレイヤーの間でも期待が高まっているが、とあるクエストで流れるムービー内にモールス信号が含まれていることを発見した海外プレイヤーが現れた。

『ぷよぷよ』のプレイで脳が活性化することの報告。脳を鍛える落ちものパズルトレーニング
セガは、同社の落ち物パズル【ぷよぷよ』をプレイすることで脳の活性化が確認されたことを発表した。