カテゴリー 全記事
.

「動画のせいでアプリのファイルサイズ大きい問題」向けミドルウェア「CRI-VOD」がこっそりイベントに出展されていた。詳細を訊いた
「動画のせいでアプリのファイルサイズ大きい問題」向けミドルウェア「CRI-VOD」が開発中。CRI・ミドルウェアに詳細を訊いた。

野生児アクション『オレっ!トンバ』現代機移植版発表。噛みつき、ブン投げ、なんでも使って大冒険
Limited Run Gamesは7月13日、『オレっ!トンバ(Tomba!)』現代機移植版を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/PS5/Nintendo Switch。

たこ焼きだけで“食いつなぐ”ゲーム『たこパ サバイバル』Nintendo Switch版7月20日配信へ。最大4人マルチ対応、いろんな具材で栄養摂取して生き残る
キミドリソフトが手がける『たこパ サバイバル』のNintendo Switch版が、7月20日に配信されるようだ。本作は“たこパ”の食材だけで何日生き延びることができるのかを競うサバイバルゲームだ。

Steam版『ダンジョントラベラーズ2』『ダンジョントラベラーズ2-2』発売中止。Steamのガイドラインに合わせるのが難しいため
EXNOAは7月13日、『ダンジョントラベラーズ 2 王立図書館とマモノの封印』および『ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書』のSteam版の発売を中止すると発表した。

名作絶望逃走ホラーゲーム『CLOCK TOWER(クロックタワー)』復刻版発表。新テーマソングや追加カットシーンなど新規要素盛り込み復活
サンソフト(サン電子株式会社)は7月13日、カプコンと共同で『CLOCK TOWER(クロックタワー)』の復刻版を発売することを発表した。

戦国オープンワールド生活ゲーム『Sengoku Dynasty』8月11日に早期アクセス配信開始へ。マルチプレイ対応、乱世で冒険・村づくり
Toplitz Productionsは7月12日、『Sengoku Dynasty』をSteamにて8月11日に早期アクセス配信開始すると発表した。本作は封建時代の日本を舞台としたオープンワールドサバイバルゲームだ。

機械少女アクションRPG『クライマキナ/CRYMACHINA』体験版がPS4/PS5/Nintendo Switch向けに配信開始。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能
フリューは7月13日、『クライマキナ/CRYMACHINA』の体験版をコンソール向けに公開した。PS Storeおよびニンテンドーeショップよりダウンロード可能。

新興スタジオGardensが、PvPvEファンタジーアドベンチャーサンドボックスアクションRPGを開発中。開発資金として約43億円集める注目されっぷり
ロサンゼルスに拠点をおくゲームスタジオGardensは現地時間7月11日、開発資金として3130万ドル(約43億6000万円)を調達した。PvPvEファンタジーアドベンチャーサンドボックスアクションRPGを開発中。

WW2リアルタイムステルスゲーム『ウォー・モングレルス』紹介。 “いま”だからこそ現実感を増す、戦争の重み
『ウォー・モングレルス』紹介。第二次世界大戦の時代にドイツ軍から脱走する主人公たちを通して、戦争の痛みや苦しみを描いた作品である。

オープンワールドMMOライフシム『Palia』8月に大規模ベータテスト実施へ。遊んだデータは引き継ぎ可能、謎多きファンタジー世界の生活
Singularity 6は7月12日、『Palia』のPC向けベータテストを実施すると発表した。本作は基本プレイ無料のMMO型オープンワールドライフシムゲームだ。