カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『ダークソウル』をAIのデタラメ助言に従いプレイしたユーザー現る。知ったかぶりの果てに、勝手にラスボス「ナイトメア・ドラゴン」を設定
AIによる自然言語処理ツールChatGPTのアドバイスを用いて、『ダークソウル(DARK SOULS)』の攻略を試みたユーザーが現れた。ChatGPTは珍回答を連発しており、オリジナルの武器やボスを創り出して堂々と紹介するお茶目なアドバイスの数々が確認できる。
『グランツーリスモ4』の隠しコマンドが、発売から18年越しにいろいろ発見される。24時間耐久レースも一瞬でクリア
PS2用ソフト『グランツーリスモ4』に、とある隠しコマンドが存在することを海外ユーザーが発見した。18年以上前に発売されたソフトにまだ隠された要素があったとして、話題になっている。
SF西部劇アクション『Cowboys & Rustlers』発表。ユーモアたっぷり奇抜ウエスタン、おしゃべり馬と陽気な泥棒の珍道中
パブリッシャーのGames Operatorsは3月28日、『Cowboys & Rustlers』を発表した。架空の西部開拓時代の世界を舞台にするアクション・アドベンチャーゲームだ。
国境防衛アクションSTG『溶鉄のマルフーシャ』コンソール版4月6日配信へ。給与のあがらない国防少女たちのつらい戦い
PLAYISMは3月28日、拠点防衛シューティング『溶鉄のマルフーシャ』コンソール版を4月6日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Nintendo Switch。
『バイオハザード RE:4』序盤の難関を楽々スキップする裏技が発見される。“あの鐘”を鳴らすのはレオン
『バイオハザード RE:4』にて、ユーザーらはさっそく“裏技”とも呼べる隠れた仕様を発見し、報告している。中でも、序盤の難所といえる村の広場での戦闘をスキップできる裏技は注目を集めている。
オープンワールドSF探偵シム『Shadows of Doubt』4月24日早期アクセス配信へ。“人の営み完全再現”な犯罪SF都市での探偵生活
Fireshine Gamesは3月27日、『Shadows of Doubt』の早期アクセス版を現地時間4月24日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
アメリカの議員ら、日本ゲーム市場の“ソニー独占状態”に懸念示す。“ハイエンド限定”がゆえに任天堂は無視
アメリカ合衆国議会にて、日本のハイエンドゲーム市場はソニー・インタラクティブエンタテインメントの独占状態にあるとの懸念が与野党から示されているという。
『バイオハザード RE:4』Steamでシリーズぶっちぎりの大勢に遊ばれる。最高記録樹立、評価も最高レベル
カプコンは3月24日、『バイオハザード RE:4』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/PS5/Xbox Series X|S。本作はリリース後さっそくシリーズ最高レベルの人気となっているようだ。
魔法バトルノベルADV『LACKGIRL』第1弾のSteam版が3月31日配信へ。心に欠陥を抱えた魔法使いの少女たちの戦い
Lackgirl Projectは、『LACKGIRL I - "Astra inclinant, sed non obligant."』ダウンロード版を3月31日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/FANZA/DLsite)。
国産工場自動化シム『moorestech』正式発表。国内学生が個人で開発する、人類の技術進化を辿りハイテク工場へ大発展ゲーム
国内インディーゲームクリエイターsakastudioは3月27日、工場自動化シミュレーションゲーム『moorestech』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年初頭に配信予定。