カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

グラップル銃撃メトロイドヴァニア『ラスティッド・モス』PS5/Nintendo Switch/Xbox向けに6月20日発売へ。滅びゆく世界の跳躍ガンアクション、無料大型アプデも同日配信
PLAYISMは3月19日、『ラスティッド・モス(Rusted Moss)』コンソール版を6月20日に発売すると発表した。本作は滅びゆく世界を舞台に、グラップリングや銃火器を使って戦うメトロイドヴァニアである。

Steamから消えたダンジョンPvPvE『Dark and Darker』Epic Gamesストアにて配信決定。より幅広く作品を届ける第一歩に
IRONMACEは3月17日、マルチプレイ対戦ダンジョン探索ゲーム『Dark and Darker』をEpic Gamesストア向けにも展開するとし、ストアページを公開した。Steamではストアページが削除され、結果的に公式サイトを通じてのみ販売されていた作品だ。

手紙検閲ゲーム『Your letter has been rejected.』Steam版発表、6月リリースへ。共産主義国家の検閲官として人々の想いを読み、“巧みな偽装”を暴く
ゲーム制作サークルMONAZ.は3月19日、『Your letter has been rejected.』Steam版の制作を発表した。架空の共産主義国で手紙を検閲していくアドベンチャーゲームだ。

『ドラゴンズドグマ2』の獣人は“毛のふさふさ”処理が重すぎて初代には登場させられなかった。技術の進歩で伊津野Dの念願いろいろかなう
『ドラゴンズドグマ 2』のディレクター伊津野英昭氏によると、同作にて登場する獣人は、第1作『ドラゴンズドグマ』の開発当初から構想されていたという。新作では第1作では構想どまりだったさまざまな要素が実装されているようだ。

『Stardew Valley』無料大型アプデ1.6の“内容ちら見せ”も大詰め。「マヨネーズ飲める」「鶏小屋&ニワトリ初期配置の牧場タイプ」など新要素携えて明日配信へ
ConcernedApeは3月16日、『Stardew Valley』大型無料アップデート1.6のパッチノートの一部を公開。同アップデートでは新たな牧場のタイプなどが追加されるようだ。アップデートはPC版向けに、現地時間3月19日配信予定。

リーク防止技術「TraceMark for Gaming」発表。ゲーム画面に“見えない透かし”を入れて、リーク犯をピンポイント特定する
IrdetoおよびDenuvoは現地時間3月18日、「TraceMark for Gaming」を発表した。リリース前のゲームなどにおける動画・スクリーンショットといった情報リークに対抗する技術となっている。

デッキ構築オンライン対戦『Duelists of Eden』開発者インタビュー。本作の開発経緯やPvPにおける特徴的な点などいろいろ聞いてきた
Thomas Moon Kang氏は3月8日、デッキ構築オンライン対戦ゲーム『Duelists of Eden』をリリースした。このたび弊誌では、本作の開発を手がけるThomas Moon Kang氏にメールインタビューを実施している。

鳥山明原作メカアクションRPG『SAND LAND(サンドランド)』体験版配信開始。戦車・バイク・バトルアーマーを操り、ひと足先に砂漠を冒険
バンダイナムコエンターテインメントは3月19日、アクションRPG『SAND LAND(サンドランド)』の体験版を配信開始した。砂漠のキャンプから始まり、広大なフィールドの一部で探索したり戦闘したりすることが可能だ。

「Discord内ゲーム」開発キット、テスト公開。マルチプレイで遊べるアクティビティを作って、収益化も可能
Discord社は3月19日、埋め込みアプリSDK(ソフトウェア開発キット)を公開した。同開発キットでは、Discord内でプレイ可能なゲームなどのアクティビティを開発することが可能となっている。

Steamにてファミリー向け新機能登場、「家族間所有ゲーム同時プレイ」「子どものプレイ時間制限」「親にゲーム買ってもらう」などいろいろできる。まずはベータ版提供開始
Valveは3月19日、Steamクライアントベータの参加者向けに、新機能「Steamファミリー」を提供開始した。ゲームの新たなファミリーシェアリング機能などを利用可能な家族向けの新機能だ。