カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Dead Cells』が人気インディーゲームとのコラボをふたたび実施へ。『Slay the Spire』『Hotline Miami』『テラリア』など6作品が参加
Motion Twinは11月7日、現在販売中のローグヴァニア・アクションゲーム『Dead Cells』にて、他社インディーゲームとのコラボレーションをおこなうアップデートを配信すると告知。事前の告知とあわせて、すべてのラインナップが出揃った。

『エルデンリング』好調により、ゲーム部門利益が“前年同期から約12倍になった”とKADOKAWAが報告。目を疑う数字
KADOKAWAは11月2日、2023年3月期・第2四半期の決算説明資料を公開した。フロム・ソフトウェアが手がける『エルデンリング』の記録的大ヒットが影響し、同社ゲーム部門は猛烈な営業利益増を記録したとのこと。

『カプコンアーケード スタジアム』シリーズに機能追加・改善アプデ配信。『ストII』シリーズのエドモンド本田ステージでは背景に変化も
カプコンは11月7日、『カプコンアーケード スタジアム』および『カプコンアーケード 2ndスタジアム』向けに最新アップデートを配信。『ストII』シリーズのエドモンド本田ステージに変化あり。

Steam推理対戦ゲーム『クライムサイト』定価が半額に引き下げ。人口確保なるか
コナミデジタルエンタテインメントは11月7日、Steamにて配信中の作品『CRIMESIGHT(クライムサイト)』の定価を990円に値下げしたと発表した。『クライムサイト』は、閉ざされた洋館で発生する殺人事件を防ぎ、犯人を推理する対戦型ミステリーシミュレーションゲームである。

Steam基本プレイ無料FPS『Banana Shooter』プレイヤー数急増。なぜ増えたかは謎
Steam向けに配信中の基本プレイ無料FPS『Banana Shooter』について、その同時接続者数が謎の大幅増加を見せている。リリースから約半年を経て急浮上した本作は、多くのプレイヤーに楽しまれているようだ。

オオカミ疾走アドベンチャー『Path of Kami: Journey Begins』11月9日発売へ。『大神』に影響受けた和の風景が彩る、ニホンオオカミの黄泉への旅路
Captilightは11月4日、探索型パズルゲーム『Path of Kami: Journey Begins』の最新トレイラーを公開。PC(Steam/itch.io/GameJolt)向けに、現地時間11月9日発売すると発表した。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン「コレクレー」発表。2つのフォルムがある “たからばこ”ポケモン
株式会社ポケモンは11月6日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新たなポケモンとしてコレクレーを公開した。はこフォルムととほフォルムの2つのフォルムが確認されている。

脱出ホラー『Backrooms ‘96』無料配信中。VHSテープを回収しながら、黄色い空間の奥から迫り来る“何か”から逃げ惑う
Ollie Hall氏は11月1日、サバイバルホラーゲーム『Backrooms ‘96』を発表。itch.ioにて配布開始した。『Backrooms ‘96』は一人称視点のサバイバルホラーゲームだ。

ローグライトコロニーシム『Against the Storm』Steam版が好調な滑り出し。シティービルダーとローグライトの融合
Hooded Horseは11月1日、基地建設ゲーム『Against the Storm』をSteam/GOG.com向けに早期アクセス配信開始した。さっそく多くのプレイヤーたちに支持されているようだ。

『ポケモンGO』でコイン背負う未知のポケモンが確認される。パルデア地方に登場する新ポケモンか
株式会社ポケモンとナイアンテック共同開発によるiOS/Android向けゲームアプリ『ポケモンGO』にて、謎のポケモンが確認された。SNS上でも、謎のポケモンを発見したプレイヤーたちによる報告が投稿されている。