
ダンジョンRPG『ダンジョンに捧ぐ墓標』4月23日発売へ。ボクセルを採用した、ローグライト作品
国内のウェブ制作会社ワンダーランドカザキリは3月10日、『ダンジョンに捧ぐ墓標』を4月23日に発売すると発表した。『ダンジョンに捧ぐ墓標』は、ボクセル表現を採用したローグライトダンジョンRPGだ。

『アイドルマスター スターリットシーズン』の発売が5か月延期。クオリティアップのため
バンダイナムコエンターテイメントは3月10日、『アイドルマスター スターリットシーズン』の発売日を2021年10月14日に延期すると発表した。

『グランブルーファンタジー ヴァーサス 』ユーステスがプレイアブルキャラとして4月下旬配信へ。中距離で制圧戦を繰り広げる銃使い
Cygamesは3月7日、情報番組「7周年直前生放送!グラブルアニバーサリーSP」内にて、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の新プレイアブルキャラクターとしてユーステスを発表した。

『原神』Ver.1.4情報公開。モンドのお祭りやデートイベントが登場、濃縮樹脂上限緩和も
中国のゲーム開発会社miHoYoは3月6日、『原神』Ver.1.4の情報公開した。新イベント開催や、新魔神任務の追加やロサリアの登場などが予定されている。

タイムループ謎解きRPG『MECHANICA――うさぎと水星のバラッド――』Steam版発表。音楽家とメイドロボは、宇宙崩壊の犯人を探し、3日間を繰り返す
海外のインディーゲームパブリッシャーOTAKU Planは3月4日、『MECHANICA――うさぎと水星のバラッド――』をSteamにて発売すると発表した。『MECHANICA――うさぎと水星のバラッド――』は、3日後に崩壊する宇宙の謎を解く、タイムループADVである。

ダンジョン農地化RPG『くちなしアンプル』Steamにて配信開始。新米錬金術師は、メルクリで購入した事故物件のリフォームを目指す
PLAYISMは3月5日、『くちなしアンプル』をSteamにて配信開始した。『くちなしアンプル』は、中古ダンジョンで殺人事件に出会い、ダンジョンを農地化しつつ深層を目指すローグライクRPGだ。

スマホ向けオープンワールドRPG『リネージュ2M』先行プレイレポート。すこぶる快適なゲームプレイと、やや薄味の冒険体験
NCSOFTより、日本国内向けに『リネージュ2M』がサービス開始予定だ。本稿ではサービス開始に先駆けて、同作をプレイする機会を得たのでその内容をお送りしよう。

『スマブラSP』新ファイター「ホムラ/ヒカリ」は明日3月5日配信へ。パワー型ホムラとスピード型ヒカリを切り替えていくファイター
任天堂は3月4日にオンライン番組「ホムラ/ヒカリの使い方」を放送。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』新ファイター「ホムラ/ヒカリ」を3月5日に配信すると発表した。

『ウマ娘 プリティーダービー』で、ハルウララが有馬記念に勝利。1週間で負けイベントが打ち破られる
『ウマ娘 プリティーダービー』にて、ハルウララが有馬記念に勝利したようだ。1週間で負けイベントが打ち破られている。

『Euro Truck Simulator 2』に日本を追加するMod「Project Japan」Ver1.0公開。明石海峡大橋や酷道など、日本の一部が走行可能
『Euro Truck Simulator 2』のMod「Project Japan」のVer1.0.0が2月28日に公開された。「Project Japan」は、『Euro Truck Simulator 2』に1/10スケールの日本を追加するModだ。

ゴミバトルゲーム『お掃除ロボット対戦”ゴミバトラズ”』Steamにて3月3日早期アクセス配信へ。お掃除ロボットが世界を散らかす、マッチポンプアクション
野良ペリカプロジェクトは2月28日、『お掃除ロボット対戦"ゴミバトラズ"』の早期アクセス配信を3月3日に開始すると発表した。『お掃除ロボット対戦"ゴミバトラズ"』は、2Dシューティング対戦アクションゲームである。

『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』新旧のアトラクトムービーを比較。再現によって浮かび上がる細かな違い
スクウェア・エニックスは2月24日、『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』のアトラクトムービーを公開した。オリジナル版『ニーア レプリカント』と比較してみよう。

ソウルライクARPG『モータルシェル』国内向けPlayStation 5版が5月20日発売へ。パッケージ版には、PlayStation 4版のプロダクトコードも付属
DMM GAMESは2月26日、『モータルシェル(Mortal Shell)』日本語版をPlayStation 5向けにも発売すると発表した。パッケージ版にはPlayStation 4版のプロダクトコードも付属する。

旧作「RPGツクール」のサポートが3月31日終了へ。「RPGツクール2000」から「RPGツクールVX Ace」まで
Gotcha Gotcha Gamesは2月25日、旧作「RPGツクール」シリーズのサポートを3月31日に終了すると発表した。旧作にはVALUE!版も含まれており、4月1日からはユーザー登録やプロダクトキーの再発行およびアンロックコードの発行も終了される。

オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』Epic Gamesストア版発表、近日登場予定。WargamingがEGSへ進出
ウォーゲーミングジャパンは2月22日、『World of Warships』Epic Gamesストア版を発表した。日本語に対応する。

王様ドラゴンと勇者の娘の絆を描くRPG『わるい王様とりっぱな勇者』正式発表、6月24日発売へ。『嘘つき姫と盲目王子』開発者新作
日本一ソフトウェアは2月25日、『わるい王様とりっぱな勇者』を正式発表した。発売日は6月24日。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch。

スマホ/PC向けオンラインゲーム『リネージュ2M』日本版は3月24日配信開始へ。1年後に韓国版に追いつくペースでアップデートが実施予定
NCSOFTは2月25日、情報番組「リネージュ2M オンライン発表会」内にて、『リネージュ2M』日本版を2021年3月24日に配信開始すると発表した。NCSOFTが開発/運営を手がける、PC用オンラインゲーム『リネージュ2』の正当後継モバイルリメイク作品だ。

たまに喋るカニと戯れるゲーム『Crabhouse』名前が紛らわしいとAppleに怒られる。カニのアイデンティが失われる可能性
『Crabhouse』が、アイデンティティを失うかもしれない。「名前が紛らわしい」という理由で、アップデートがApp Storeでリジェクトされたという。

『天穂のサクナヒメ』二次創作ゲーム『ココロワヒメ おにぎりを届けるの巻』発表。 開発者のお墨付き
同人ゲーム制作サークルですのや☆は2月20日、『ココロワヒメ おにぎりを届けるの巻』を2月28日にリリースすると発表した。価格は300円。

クトゥルフ神話ホラーADV『THE SHORE』Steamにて配信開始、アプデにて日本語へ対応予定。船の墓場に眠る宇宙的恐怖
個人開発者Ares Dragonis氏は2月20日、『THE SHORE』をSteamにて配信開始した。『THE SHORE』は、H.P.ラヴクラフトの作品をベースに描かれるサバイバルホラーADVである。

発売予定の「RTX 3060」には、一部仮想通貨のマイニング時に性能が半減するゲーマー向けの仕様が。採掘用の「NVIDIA CMP」も発表
NVIDIAは2月18日、「RTX 3060」のソフトウェアドライバには、Ethereumの仮想通貨のマイニングアルゴリズムを検知した場合にハッシュレートを制限する機能が含まれていると公式ブログ内で明かした。あわせて、マイニング用の「NVIDIA CMP」シリーズも発表している。

『アリス・ギア・アイギス』が『DARIUS COZMIC REVELATION』とコラボ。収録作『ダライアスバースト アナザークロニクルEX+』に共通スタッフ多数
コロプラは2月18日、同社が配信中の『アリス・ギア・アイギス』において、『DARIUS COZMIC REVELATION』とのコラボイベント開催を発表した。コラボ期間中には、『ダライアスバースト』のキャラクターTi2が『アリス・ギア・アイギス』へ登場。