
地獄の清掃業者RPG『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』発売延期、8月29日発売へ。元アリスソフトのクリエイターが描く、亡者を地獄へ送るカネ稼ぎ
エンターグラムは2月29日、RPG『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』を8月29日に発売延期すると発表した。約5か月の延期となる。

少女たちの喪失と再生を描くADV『リルヤとナツカの純白な嘘』6月6日発売へ。盲目の画家と助手の、依頼者の謎を解き明かす心温まる物語
国内のゲームブランド・フロントウィング(Frontwing)は2月28日、『リルヤとナツカの純白な嘘』を6月6日に発売予定だと告知した。対応プラットフォームはPC(Steam/DMM GAMES/DLsite)。公式サイトおよびSteamのストアページも公開中になっている。

レンタルサーバーサービス「ロリポップ︕」にて“簡単にマルチプレイ”できる機能が4月に登場へ。『パルワールド』でマルチプレイを試す無料モニター募集中
GMO ペパボの「ロリポップ︕レンタルサーバー byGMO ペパボ」は2月29日、同サービスの新機能「ロリポップ︕ for Gamers」の無料モニターを募集開始した。新機能は4月に正式版が提供開始予定。

『原神』Ver.4.5では「育成ガイド」でゲーム内でデータに基づいた攻略の流行を表示。武器のおすすめや、天賦の強化優先順が確認可能
HoYoverseは2月28日、『原神』の最新情報を「24.02.28開発チームQ&A」内で公開した。ver.4.5では新たに「育成ガイド」機能が追加されるという。

推理ミスを取り消せないSF探偵ゲーム『Between Horizons』3月25日発売へ。オートセーブで進む責任重大事件調査、巨大宇宙船内に渦巻く陰謀に迫る
Assemble Entertainmentは2月26日、『Between Horizons』を3月25日に発売すると発表した。恒星間移民船で起こった事件を調査する、2.5DのSF探偵アドベンチャーゲームである。

『パルワールド』アプデで階段と三角屋根の建築制限が大幅緩和。釘の“異常に高い”売却価格修正、警察が大幅強化などいろいろ変更
ポケットペアは2月27日、『パルワールド(Palworld)』Steam版にてアップデートv0.1.5.0を配信開始した。金策にも用いられていた釘の売却価格の修正や、階段の建築制限の緩和などがおこなわれている。

魔法連鎖ローグライク『Spell Disk』Steamにて3月1日正式リリースへ。無限ループコンボを構築し、画面を埋め尽くす魔法で敵をなぎ払う
Sunpeak Gamesは『Spell Disk』を太平洋標準時(PST)3月1日に正式リリースすると告知した。魔法の連鎖を構築して戦う、ローグライク・アクションゲームである。

渋谷アクションRPG『レナティス』には“実在の店舗”が多数登場する。「TSUTAYA」に「ガスト」に「一蘭」などなど、実名の商業施設も含めて再現された渋谷
フリューは2月26日、『レナティス(REYNATIS)』の最新情報を公開した。本作ではスクランブル交差点や道玄坂、商業施設なども含めてリアルに渋谷が再現されているという。

『パルワールド』Steam版の売上1500万本突破。発売から1か月を経てもまだまだ数字が伸びる
ポケットペアは2月23日、『パルワールド』の総プレイヤー数が2500万人を突破したと報告した。Steam版は売上約1500万本、Xbox版の総プレイヤー数は1000万人に及んでいるという。

Steam/PS/Switch『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』には、新ウマ娘のスティルインラブを含めて、25人のウマ娘が登場
Cygamesは2月22日、公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.38」内にて『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』の情報を公開した。25名のウマ娘が登場するそうだ。

『ウマ娘』3周年にあわせてシーズンパスが導入。SSRキタサンブラックなどのサポートカードも獲得可能
Cygamesは2月22日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開。3月には新レースコンテンツ「マンスリーマッチ」が開催。また3周年を迎える2月24日には、いわゆるシーズンパスも導入されるようだ。

『ファイナルファンタジーVII リバース』は、 禁止区間なしで全編配信可能。ただしサムネイルも含めてネタバレに配慮して
スクウェア・エニックスは2月22日、『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース、FF7リバース)』の配信ガイドラインを公開した。同作では配信禁止区間は設けられておらず、全編に渡ってのゲーム実況などが可能。

怪談ホラー『アパシー小学校であった怖い話 月曜日』Steam版発表、3月配信へ。「不思議が七つどころじゃない」学校で語られる怖い話
七転び八転がりは2月21日、『アパシー小学校であった怖い話 月曜日』のSteamストアページを公開した。本作は学園にまつわる怪異譚を聞くうちに巨大な怪異に飲まれていくノベルゲームだ。

『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』発表。最大20人のオンラインマルチ対応、「SAO」シリーズキャラクターが記憶を越えてレイドバトル
バンダイナムコエンターテインメントは2月21日、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』を発表した。「SAO」シリーズのキャラが共闘するアクションゲームだ。

マルチプレイ対応ダイビングゲーム『フォーエバーブルー ルミナス』Nintendo Switch向けに発表潜る度に変わる不思議な海域を、最大30人で探索
任天堂は2月21日、「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」内にて『フォーエバーブルー ルミナス(FOREVER BLUE LUMINOUS )』を発表した。Nintendo Switch向けに5月2日発売予定。

『テイルズ オブ アライズ』販売本数300万本突破。発売から約2年半でシリーズ最大級の売上に
バンダイナムコエンターテインメントは2月21日、『テイルズ オブ アライズ(Tales of ARISE)』の販売本数が300万本を突破したと発表した。DLCの影響もあってか、さらに売上を伸ばしたかたちだ。

無料国産ヒーローアクション『UNDEFEATED』約4年ぶりのアプデでクラッシュ問題など修正。遊びやすくなり“少しだけ”隠し要素も登場
UNDEFEATED Gamesは2月20日、『UNDEFEATED』にてアップデートを配信した。約4年ぶりのアップデートでは、不具合修正などが実施。報告されていたクラッシュ問題への対策がおこなわれたようだ。

成人向け恋愛ADV『同級生2』リメイク版発表、PC向けに発売へ。elfの手がけた名作美少女ゲームが、攻略しやすい新モードや追加CGを収録して蘇る
FANZA GAMESの美少女ゲームブランド「FG REMAKE」は2月21日、『同級生2リメイク』を発表した。elfより発売された成人向けADV『同級生2』のリメイク版である。

“圧倒的に好評”サイバー都市アクション『SANABI』Steam版、アプデで日本語翻訳が改善。有志の協力を受け、ついに日本語が自然に
NEOWIZは2月20日、2Dアクションゲーム『SANABI』Steam版にてVer.1.3.28を配信した。日本語翻訳がついに改善されたようだ。

交通量調査バイトホラー『カウント427』発表、Steamにてリリース予定。夜の街角には、車だけでなく異変も出現
つりばしエフェクト(Turibashi Effect)は2月20日、『カウント427』のSteamストアページを公開した。同ストアページによると、本作は近日登場予定。数枚のスクリーンショットが公開中となっている。

『ウマ娘』3周年アプデのバランス調整で、一部育成シナリオのコンティニュー条件緩和。目標レース以外でも目覚まし時計使用可能
Cygamesは2月20日、『ウマ娘 プリティーダービー』のバランス調整に関する情報を公開した。2月24日のバランス調整では、作戦「追込」用の新スキルや、一部スキルの効果などが調整。また一部育成シナリオでは、コンティニュー条件が緩和予定となっている。

クトゥルフ神話ADV『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』発表。瀬戸内海の島で繰り広げられる、邪神と呪いを巡る物語
Gotcha Gotcha Gamesは2月19日、『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』のSteamストアページを公開した。同ストアページによると、本作は2024年にリリース予定。ストアページ上では画像などが公開されている。