雑食ゲーマー、好きな言葉は「Random loot」と「Permadeath」です。

地底探索・自動化工場シム『Techtonica(テクトニカ)』正式リリース。新バイオーム“砂漠”をはじめ、アイテム大量追加、システム改良など超大型アプデを携えて
Fire Hose Gamesは11月8日、『Techtonica』についてv1.0アップデートを実施し正式リリースした。本作はPC(Steam)/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに配信中で、PC/Xbox Game Pass向けにも提供中だ。

地底探索・工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』新アプデv0.5でまさかの「光線銃」登場&ついにファストトラベル実装。射撃ミニゲームなど追加要素続々
Fire Hose Gamesは6月18日、工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』の最新アップデートv0.5を配信開始した。新ツール「レーザーピストル」やファストトラベル用の新設備などが実装されている。

地底探索×工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』新アプデv0.4でサンドボックスモード実装。“サウンド猫ちゃん化”など約100種の自由自在設定カスタムで地底探査がより自由に
Fire Hose Gamesは日本時間5月1日、『Techtonica(テクトニカ)』の大型アップデート「v0.4 Super Sandbox Update」を配信開始した。本稿では注目の新要素を紹介していく。

地底探索×工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』大型アプデv0.3で待望の「垂直ベルトコンベア」実装。高性能インサータや設備編集の新機能も加わり、工場の拡張・最適化がさらに捗る
デベロッパーのFire Hose Gamesは3月8日、『Techtonica(テクトニカ)』の大型アップデート「v0.3 Factory Efficiency update」を配信開始した。

地底探索×工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』最新アプデで新たな装飾アイテム、生産素材の3Dモデルが実装。地底工場に華やかなネオンの彩り
Fire Hose Gamesは2月20日、『Techtonica(テクトニカ)』の最新アップデートCozy Plants Update Packを配信開始した。今回実装されたCozy Plants Updateでは、その名の通り工場を彩る植物の装飾アイテムが複数が追加されている。

Steamにて「定価2万2000円」のゲームばかり売るパブリッシャーに疑念寄せられる。乱造され高額で売られるアセットそのまんまゲーム
Hedeは1月4日、『GTH 3033 - Grand Theft Hunter 3033』を配信開始した。本作の定価は税込2万2000円で、Hedeはパブリッシャーとして同様の不可解な価格設定の作品を多数展開している。

地底探索×工場自動化シム『Techtonica』初の大型アプデv0.2では“工場の作りやすさ”が大幅アップ。発破採掘・発破加工などダイナミックな玄人向け新設備も
Fire Hose Gamesは12月15日、『Techtonica(テクトニカ)』の大型アップデート「v0.2 Building Update」を配信開始した。本稿ではプレイした感触を交えつつ、実装されたさまざまな新要素について紹介していく。

日本舞台のネコ探しゲーム『Cats Hidden in Japan』発表。高評価・低価格シリーズ新作、鳥居・フジヤマ・五重塔のクセ強日本でネコ探し
Travellin Catsは12月15日、『Cats Hidden in Japan』を発表した。日本を舞台にしたイラストのなかに隠れているネコを探し出す、ポイント&クリックゲームだ。

ゲーミングブラウザ「Opera GX」に“人に見られたくないサイト”から緊急離脱できる新機能登場。ワンボタンで上司や恋人との修羅場を回避できる(かも)
Opera Softwareは12月13日、Webブラウザ「Opera GX」に「Panic Button」を実装したと発表した。表示サイトを、“当たり障りのないサイト”に即座に切り替える機能だ。

廃墟の星冒険アクション『Europa』Steamにて4月17日配信へ。ジブリ作品の影響受ける、人類なき星の滑空冒険譚
Future Friends Gamesは12月7日、『Europa』を日本時間2024年4月17日に配信開始すると発表した。廃墟の星を舞台とする、アクションアドベンチャーゲームだ。

Steam無料デッキ構築ローグライト『Die in the Dungeon: Origins』好調スタート。色とりどりのサイコロを振ってダンジョン探索
HypeTrain Digitalは12月2日、『Die in the Dungeon: Origins』を配信開始した。本作は配信開始以降、Steamユーザーレビューにて「非常に好評」のステータスを獲得し、さっそく好評を博している。

Steam無料ネコ探し『Cats and Seek』「非常に好評」を得て好調スタート。インドネシアの開発チームが描く“大阪風”の街並みが舞台
noobzillaは11月28日、『Cats and Seek』を配信開始した。『Cats and Seek』は、画面上に隠れているネコを探し出すポイント&クリックゲームだ。

マウスコンピューターNEXTGEARのゲーミングノート「J6-A5G60GN-A」をチェック。高コスパブランドに加わった新ノートPCを触った実感は
マウスコンピューターは10月24日、ゲーミングノートPCの「NEXTGEAR J6」シリーズを発表した。本稿では、同機種の使用感や、ゲームプレイ時のパフォーマンスを探っていく。

3D×ドット絵アクションRPG『Arisen Force: Vonimir』発表。『オクトパストラベラー』などの影響受ける、アクション満載ファンタジー世界冒険譚
Youyuangは11月25日、『Arisen Force: Vonimir』を2024年第4四半期に配信開始すると発表した。奥行きのある3Dフィールド上をピクセルアートのキャラが駆け巡る、アクションRPGだ。

Steam基本プレイ無料レースゲーム『Trackmania』同時接続プレイヤー数が一時10倍に跳ね上がる急上昇&急降下でプレイヤー困惑。人気ストリーマーらの配信かバグの影響か
Steamにて11月28日、とあるレーシングゲームの同時接続プレイヤー数が急増していた。それまでの10倍にもおよぶ2万人超のプレイヤーが同時接続する状況となったのだ。

人気ゾンビサバイバル『Project Zomboid』次期大型アプデ情報を一部公開。“ついに”ドアの開閉時アニメーション追加、新クラフト「鍛冶」の概要など新要素多数お披露目
The Indie Stoneは11月24日、『Project Zomboid』の次期大型アップデートBuild 42の新情報を公開した。

Paradox Arc発新作宇宙採掘シム『Starminer』発表。宇宙ステーションを構築して採掘貿易、時にはエイリアンとの交戦も
Paradox Arcは11月20日、『Starminer』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

Steam無料ネコ探し『An Arcade Full of Cats』「圧倒的好評」得て好調スタート。ゲームセンターの歴史も楽しめる、ネコ探しタイムトラベル
デベロッパーのDevcatsは11月17日、『An Arcade Full of Cats』を無料にて配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示に対応している。

『フォートナイト』にて「ゲーム内ボイスチャット録音・通報機能」実装。直前5分間をローカル保存、相手の不適切言動を運営に送信できる
Epic Gamesは11月16日、『フォートナイト』に音声通報機能を実装することを発表した。ゲーム内ボイスチャットを利用して不適切な行為をおこなうプレイヤーの通報時に利用できる機能だ。

高評価恐竜アクションゲーム続編『Dino Run 2』正式発表。対戦などのモードも豊富な、お手軽恐竜疾走ゲーム
デベロッパーのPixeljamは11月16日、『Dino Run 2』のSteamストアページを公開、本作を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信日は未定だ。

カルト的人気ゲーム『LSD』をファンが勝手にリメイク。個人開発で12年を捧げた愛と執念のファンメイド再現
Figglewatts氏は11月14日、『LSD: Revamped』のバージョン0.2.0を配信開始した。同作は1998年発売の『LSD』のファンメイド・リメイク作品だ。

ローグライク煉獄シューター『Soulslinger: Envoy of Death』Steamにて12月15日早期アクセス配信開始へ。死者の魂を取り戻す地獄ウエスタン物語
Headupは11月14日、『Soulslinger: Envoy of Death』の早期アクセスを12月15日より配信開始すると発表した。煉獄を舞台に、魂を略奪する「カルテル」と戦うローグライクFPSだ。