Taijiro Yamanaka

Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

ステッカー屋さん運営ゲーム『Sticky Business』Steamにて好評スタート。理想の“カワイイ”をステッカーにして売りまくろう

パブリッシャーのAssemble Entertainmentは7月17日、Spellgarden Gamesが手がけたステッカーショップ運営シミュレーションゲーム『Sticky Business』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com/itch.io)。さっそくユーザーから高い評価を獲得している。

マイクロソフト、『Call of Duty』シリーズのPSへの継続的提供についてSIEと合意。Activision Blizzard買収完了が秒読み段階へ突入か

マイクロソフトのゲーム部門CEOでXbox事業を率いるPhil Spencer氏は7月16日、同社がActivision Blizzardを買収した場合に、『Call of Duty』シリーズ作品をPlayStationプラットフォーム向けに引き続き提供することについて、SIEと拘束力のある合意を結んだことを明らかにした。

Nintendo Switch向けインディーゲームが多数セール中。キツネアクションから400日かけてプレイするADVまで、最安値更新タイトルの一部を紹介

ニンテンドーeショップにて、多数のNintendo Switch向けゲームがセール中。、最近セール開始したインディーゲームの中から、最安値を更新、あるいは今回が初セールとなったタイトルをいくつか紹介する。

『パタポン』の精神的続編リズムアクション『RATATAN(ラタタン)』発表。過去作を意識しつつ、新しい要素を導入へ

株式会社TVTは7月15日、同社の進行中プロジェクト『Project JabberWocky』の正式タイトルが、『RATATAN(ラタタン)』になると発表した。本作はリズムアクションゲームであり、『パタポン』の精神的続編的な立ち位置の作品になるという。

たこ焼きだけで“食いつなぐ”ゲーム『たこパ サバイバル』Nintendo Switch版7月20日配信へ。最大4人マルチ対応、いろんな具材で栄養摂取して生き残る

キミドリソフトが手がける『たこパ サバイバル』のNintendo Switch版が、7月20日に配信されるようだ。本作は“たこパ”の食材だけで何日生き延びることができるのかを競うサバイバルゲームだ。

日本を舞台に忍として生きる『アサシン クリード コードネーム:(RED)』は2024年発売予定か。Ubisoft関係者が言及

Ubisoftが開発中のオープンワールドアクションRPG『アサシン クリード コードネーム:(RED)』について、2024年に発売される可能性があるようだ。同社関係者がそうした内容の投稿をしていたことが発見され、注目を集めている。

カプコン恐竜シューター『エグゾプライマル』ロードマップ公開。無料タイトルアプデ&シーズンパスで展開、シーズン3には『モンスターハンター』コラボ実施へ

カプコンは7月11日、『エグゾプライマル』の発売日以降のロードマップなどの情報を公開した。ロードマップが公開されたほか、『ストリートファイター6』や『モンスターハンター』とのコラボ予定についても説明されている。