
宝探し冒険ADV『Bilkins’ Folly』新映像公開。相棒犬と一緒に謎解きトレジャーハント
Webbysoftは6月19日、宝探しパズルADV『Bilkins' Folly』のSteamストアページとトレイラーを公開した。『Bilkins' Folly』は海賊の宝が眠る島を舞台にした、宝探しパズルアドベンチャーゲームだ。

EAが『バトルフィールド 4』マルチプレイ向けサーバーを増強。8年越しで再び盛り上がりを見せる過去作
Electronic Artsは6月18日、『バトルフィールド 4』のサーバーキャパシティ増強について報告した。約8年前にリリースされた作品に再びプレイヤーが集まった背景には、シリーズ新作『Battlefield 2042』の発表、および『バトルフィールド 4』のAmazonプライム会員向け配布があると考えられる。

『妖怪ウォッチ2 真打』の狂気のやりこみ「えんえんトンネルカンスト」チャレンジが堂々完結。総延長99万9999mの向こう側、感動のフィナーレ
『妖怪ウォッチ2 真打』で、「えんえんトンネル」を延々走り続けるチャレンジがついにフィナーレを迎えた。バベル氏はプレイ時間にして約83時間を費やし、ついに目標である総延長99万9999m完走を達成したのだ。

Twitchで「耳マイク舐め配信」が人気。セクシー系人気配信者がASMRカテゴリーに殴り込み
Twitchで「耳マイク舐め配信」が人気。セクシー系人気配信者がASMRカテゴリーに殴り込み。Amouranth氏やIndiefoxx氏が「マイク舐め」を本格的・集中的に実施し始めたことで、TwitchのASMRカテゴリー視聴者数が大幅に増加した。

レーシングゲーム『Hot Wheels Unleashed』9月30日発売へ。超高速ミニカーでドリフト、ブースト、大クラッシュ
玩具会社Mattel Inc.とデベロッパーMilestoneは6月17日、アーケードスタイルレーシングゲーム『Hot Wheels Unleashed』を今年9月30日に発売すると発表した。『Hot Wheels Unleashed』は、「Hot Wheels」をベースにしたレーシングゲームだ。

Steamにて体験版のお祭り「Steam Nextフェス」開催。700本を超えるゲームから注目作品をピックアップ
Valveは6月16日、Steamにて「Steam Nextフェス」を開始した。イベント開催期間は、日本時間で6月23日午前2時まで。期間中は国内外デベロッパーの未発売新作の無料体験版が700本以上にのぼり配信される。

任天堂が、Nintendo Directミラー配信の自粛を要請し海外コミュニティから批判を受ける。背景には「E3共同配信」をめぐる騒動
任天堂はNintendo Directを放送する前に、映像・音声のリアルタイムミラー配信をしないよう日本公式Twitterアカウントより要請していた。この対応が海外コミュニティにて批判を呼んでいるようだ。

『The Wonderful 101: Remastered』新モード「タイムアタック」無料配信開始。神谷英樹氏が挑戦する特別番組も後日放送
プラチナゲームズは6月16日、『The Wonderful 101: Remastered』について、新ゲームモード「タイムアタック」を追加するDLCの配信を発表した。本日中に順次配信予定だ。

『Loop Hero』売上80万本突破。初メジャーアップデートの詳細が公開、ゲーム速度追加など
『Loop Hero』売上80万本突破。『Loop Hero』初メジャーアップデート1.1の詳細も公開。ゲーム速度オプションや新タイル・敵の追加が予定されている。

『ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS』Nintendo Switchにて2021年内に発売へ。3部作と新作すごろくのセット
スパイク・チュンソフトは6月16日、『ダンガンロンパ』シリーズ3部作と新作ボードゲームがセットになった『ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS』を2021年内に発売すると発表した。

コズミックホラーARPG『Death Trash』8月5日よりSteam早期アクセス配信へ。クトゥルフ神話的な怪物溢れるポストアポカリプス世界
コズミックホラーARPG『Death Trash』8月5日よりSteam早期アクセス配信へ。『Death Trash』では、クトゥルフ神話的な怪物溢れるポストアポカリプス世界を暴力で駆け抜ける。

オープンワールドRPG『Wartales』発表、今年中発売へ。美しきジオラマワールドで旅する傭兵団の物語
フランスのインディーデベロッパーShiro Gamesは6月14日、『Wartales』を発表した。『Wartales』は見下ろし視点のオープンワールドRPGだ。

Bethesda新作宇宙RPG『Starfield』の構造は『Skyrim』に似ている。ディレクターTodd Howard氏がゲームコンセプトを説明
2022年11月11日に発売されることが発表された『Starfield』。依然として多くの謎に包まれている本作。その内容について、『Starfield』ディレクターのTodd Howard氏が、内容を語っている。

『ディアブロ II リザレクテッド』9月24日発売へ。蘇るハクスラRPGの金字塔
『ディアブロ II リザレクテッド』9月24日発売へ。蘇るハクスラRPGの金字塔。『ディアブロ II リザレクテッド』はPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch向けに発売される。

『INSIDE』元開発者による新作『Somerville』2022年発売へ。美しくも不穏なトレイラーも公開
JUMPSHIPは6月14日、開発中のアクション・アドベンチャーゲーム『Somerville』を2022年中に発売すると発表した。新しいトレイラーも公開されており、本作の雰囲気をより深く感じられる内容となっている。

死神アクション『Death’s Door』7月21日発売決定。スタジオ過去作『Titan Souls』もSteamで無料配布中
パブリッシャーDevolver Digitalは6月13日、『Death’s Door』を7月21日に発売すると発表した。『Death's Door』は見下ろし視点のアクションゲームだ。主人公は、死神組織でしがない死神として働くカラス。

『ファークライ6』DLCでは、バースやミンなど悪役を操作する。『ファークライ3 ブラッドドラゴン』もシーズンパス収録
Ubisoftは6月13日、オンラインイベント「Ubisoft Forward」にて、人気FPSシリーズ新作『ファークライ6』のシーズンパス構想を明らかにした。「Become The Villain」と銘打たれたその内容は、プレイヤーが『ファークライ』シリーズ過去作の人気ヴィランとなって戦うというものだ。

妖怪宿運営シム『Yokai Inn』トレイラー公開。自由度高めスローライフで、自分の宿をもり立てよう
デベロッパーShibaPixelsは6月13日、『Yokai Inn』のトレイラーを公開した。『Yokai Inn』は和洋折衷な世界を舞台に、宿を運営する日常シミュレーションだ。

『Fallout 76』バトロワモード「Nuclear Winter」9月終了の方針を発表。同モードのプレイヤー人口減を受けて
Bethesda Softworksは現地時間6月10日、『Fallout 76』のバトロワモード「Nuclear Winter」を9月を目処に終了する方針を発表した。発表は公式ブログ内でおこなわれ、終了に伴う補填や、次なるPvP(対人戦)モードについても触れている。

『ELDEN RING』の「ツボ小僧」が海外コミュニティで大人気。短い手足とキュートなフォルムでミミック枠に降臨
発売日と新トレイラーが公開された『ELDEN RING』。新トレイラーはゲームの世界観を色濃く物語る、盛り沢山の内容となっているが、その中であるキャラクターが早くもコミュニティの人気を集めている。そのキャラクターは、「Pot(ツボ)」だ。

『ELDEN RING』ニュースを約1年間毎日伝え続けた男が感涙にむせぶ。新トレイラーと発売日発表を受けて
ついにフロム・ソフトウェアの新作『ELDEN RING』の発売日が明かされた。長らく待ったファンにとっては、今回の発表は涙が出る程嬉しいニュースだ。そして、そんな『ELDEN RING』のニュースを361日間毎日届け続けた人の感動は、一体どれほどのものだろうか。

『PAYDAY 3』Koch Media新レーベルPrime Matterより2023年発売へ。強盗の名の元に、クルーがふたたび集結
Koch Mediaは6月11日、人気クライム協力シューター『PAYDAY 3』について、同社が手がける新ゲームレーベルPrime Matterより発売することを発表した。本作はPC/コンソール向けに、2023年発売予定だ。