
オープンワールド運送ゲーム『Worlds Of The Future』正式発表。カラフル太陽系を股にかけ、伝説の配送業者を目指せ
インディーデベロッパーのMoonmen Gamesは9月9日、オープンワールドADV『Worlds Of The Future』を正式発表した。『Worlds Of The Future』は宇宙を舞台にした、シングルプレイのSFアクションアドベンチャーだ。

国産タイムスリップADV『Summer Mission』9月11日発売へ。もう居ないおばあちゃんに謝るため、少年は1980年へと旅立つ
国内個人開発者のAzami氏は9月3日、アドベンチャーゲーム『Summer Mission』を9月11日に発売すると発表した。『Summer Mission』は三人称視点の3Dアドベンチャーゲームだ。

『ポケモンGO』をタワマン高層階で遊ぶと“動かずともタマゴが孵化される”との報告が注目集める。位置情報ゲームならではの悩み
位置情報ゲーム『ポケモンGO』には、位置情報が撹乱されてしまう誤作動がある。プレイヤーを翻弄するこの位置情報のズレが、一部海外プレイヤーの話題になっているようだ。

『クッキークリッカー』Steam版アプデで“外部ツール使用”がやりやすくなる。Steamでも自動クッキー焼きはウェルカム
『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』Steam版にて9月7日、バグ修正を中心にしたパッチバージョン2.042が配信された。自動クリック導入時に発生しうる、オーディオに起因するメモリリークが修正された。

Ubisoft が『トライアルズ フュージョン』PC版を無料配布中。成功と失敗のループが癖になるモトクロスアクション
Ubisoftは9月7日、バイクアクションゲーム『トライアルズ フュージョン』通常版の無料配布を開始した。『トライアルズ フュージョン』は危険なコースを舞台に、失敗と成功を繰り返し走破を目指すバイクアクションゲームだ。

対戦ポータルFPS『Splitgate』国内PS4ベータ版配信開始。撃ち合いまくりの好評アリーナバトルが日本プレステ進出
1047 Gamesは9月7日、マルチプレイポータルFPS『Splitgate』ベータ版を国内PlayStation 4向けに配信開始した。『Splitgate』はポータルを利用した戦略性を特徴とする、アリーナスタイルのマルチプレイ対戦FPSだ。

Steam『クッキークリッカー』の“とある実績名”が尋常でなく長い。とんでもなく長い
9月2日にSteamでリリースされた放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』に、やたらと名前の長い実績が存在するようだ。『クッキークリッカー』実績の中でも、とにかく長いのである。

基本プレイ無料バトロワ『Vampire: The Masquerade – Bloodhunt』が“有料”で売られかける。キー再販業者に関係者困惑
基本プレイ無料バトルロイヤル『Vampire: The Masquerade – Bloodhunt』が、配信目前にして一部プロダクトキー再販業者により“有料”にされてしまったようだ。関係者がSNS上で注意を呼びかけている。

脱走兵ステルスゲーム『ウォー・モングレルス』PC版10月19日発売へ。第二次世界大戦ナチス脱走兵の“地獄”を描く
DMM GAMESは9月6日、リアルタイム戦術ゲーム『ウォー・モングレルス』のSteamおよびEpic Games Store版を10月19日に発売すると発表した。本作では「目の前の敵兵を倒すのか、隠れてやりすごすか」といった“個人の動き”をリアルタイムに操作する。

放置ゲーム『クッキークリッカー』Steam版リリース間もなく同時接続プレイヤー数が爆発。寝ても覚めても止まらないクッキー生産
Steamにて9月2日に配信された『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』が非常に順調な滑り出しを見せている。Steam同時接続者数でプラットフォーム上位に食い込むと共に高い評価を受けている。寝ても覚めても止まらないクッキー生産。

PS4『Horizon Forbidden West』のPS5版アップグレードが原則無料へと変更。コミュニティからの批判を受け
ソニー・インタラクティブエンタテインメント は9月4日、『Horizon Forbidden West』について、エディションに関わらずPlayStation 4からPlayStation 5へ無料アップグレード可能とする方針を発表した。

北欧先住民ADV『Skábma – Snowfall』発表、日本語対応。動物の精霊たちと共に自然と人々を救え
パブリッシャーPID Gamesは9月4日、『Skábma - Snowfall』を発表した。『Skábma - Snowfall』は、フィンランドを拠点とするデベロッパーであるRed Stage Entertainmentが開発するアクションアドベンチャーゲームだ。

出前配達アクション『フードデリバリーバトル』Steam配信開始。VRoid Hub対応で好みのキャラで爆走可能
STP WORKSは9月3日、アクションゲーム『フードデリバリーバトル』を配信開始した。『フードデリバリーバトル』は、制限時間内に可能なかぎり多くの配達をこなすデリバリーアクションゲームだ。

AmazonのMMO『New World』グラボ破壊問題について製造メーカーが見解示す。「はんだ付け不良」が原因か
MMORPG『New World』をプレイ中に一部のGPU(グラフィックボード)が故障すると報告されている問題について、グラフィックボード製造メーカーのEVGAが公式な見解を示した。

『Fallout: New Vegas』公式フィギュアに国内ユーザーのファンアート流用疑惑が浮上。Yes Manの表情バリエーションはどこから来た【UPDATE】
Bethesda Softworks公式グッズストアにて販売予定の『Fallout: New Vegas』関連フィギュアに、国内ユーザーの制作したファンアートが無断使用されている可能性が浮上した。今回問題となっているのは、「Yes Man」の公式フィギュアだ。

歩行戦車RTS『アイアンハーベスト コンプリートエディション』次世代機向けに10月28日発売へ。架空の1920年代欧州で内燃機関と鋼鉄が吼える
DMM GAMESは9月2日、RTSゲーム『アイアンハーベスト コンプリートエディション』を10月28日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/Xbox Series X|S。鉄と内燃機関に彩られた、殺伐とした世界観が魅力の作品だ。

放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版配信開始。新要素が搭載され、ブラウザ版からのセーブインポートも可能
パブリッシャーPlaysaurusは9月2日、放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』をPC(Steam)向けに配信開始した。いわゆる放置系ゲームだ。独自の要素も実装されている。

リメイク版『Dead Space』開発者より発表された新情報まとめ。大進化したゴア表現、少額課金は無し、サプライズゲストも
Motive Studiosは9月1日、同スタジオが手がけるリメイク版『Dead Space』の情報を届ける番組「Early Development Livestream」を放送した。そこで明かされた新情報について、本稿でまとめよう。

『PUBG: BATTLEGROUNDS』の“産みの親”Brendan Greene氏がKRAFTON退職を発表。新スタジオ設立し新作開発へ
Brendan “PlayerUnknown” Greene氏は8月31日、『PUBG: BATTLEGROUNDS』開発元PUBG Studios親会社KRAFTONからの退社と、新スタジオPlayerUnknown Productionsの設立を発表した。

『Fallout: New Vegas』 開発者が“ファンから受けた無茶振り”を明かす。ディスクが送りつけられ「直して返せ」
Bethesda Softworksが2010年に発売した『Fallout: New Vegas』について、当時の『Fallout: New Vegas』主要開発者だったJosh Sawyer氏がSNS上でほろ苦い出来事を振り返っている。

MMORPG『MIR4』がSteamレビュー低評価にもかかわらず同時接続者2万人を突破。欲望渦巻くマイニング合戦の始まり
ゲーム企業Wemadeが8月25日にリリースしたMMORPG『MIR4』が、奇妙な様相を見せている。本作『MIR4』は、Steamにおけるユーザーレビューで酷評を受けつつもプレイヤー数が激増しているのだ。

『サイバーパンク 2077』開発元が、Mod制作支援ツール開発者を雇用へ。Modサポート強化と不具合修正に期待集まる
CD PROJEKT REDの人気作『サイバーパンク2077』について、同作Mod開発者がCDPRとの公式な開発協力について発表した。同社によるコミュニティMod制作サポートの強化が期待される。