
『ウイイレ』後継作『eFootball 2022』大型1.0.0アプデが大幅に延期、2022年春配信へ。有料パックは返金対応
コナミデジタルエンタテインメントは11月5日、『eFootball 2022』のバージョン1.0.0配信を来年2022年春に延期すると発表した。『eFootball 2022 Premium Player Pack』の返金対応もおこなわれる。

オープンワールドARPG『エルデンリング』予約開始。印象的なジェスチャーやサントラなどが特典に
フロム・ソフトウェアは11月5日、オープンワールドARPG『エルデンリング』の予約販売を開始した。『エルデンリング』各エディションの詳細が明かされている。

『エルデンリング』新ゲームプレイ映像公開。新要素満載の重厚で濃密な20分、世界観から戦闘まで丸ごと網羅
バンダイナムコエンターテインメントは11月4日、フロム・ソフトウェアが開発する『ELDEN RING(エルデンリング)』の新ゲームプレイ映像を公開した。

『Marvel’s Guardians of the Galaxy』ライターがQA経験者の貢献度をアピール。「ゲーム遊んでるだけ」じゃないテスターの可能性
開発されたゲームの品質をチェックするQA業務は、重要ながら軽視されやすい側面もあるプロセスだ。先ごろSNS上に投じられた「QA担当者の能力と可能性」を示す意見が、多くの業界関係者の反響を呼んでいる。

『オーバーウォッチ2』と『ディアブロ IV』は2022年にリリースできず。まだまだ時間がいる
Activison Blizzardは現地時間11月2日、同社が手がける『オーバーウォッチ2』および『ディアブロ IV』について、2022年にはリリースしないと明らかにした。

『Apex Legends』新シーズン「エスケープ」開幕。猛獣プラウラーの餌食になる人々や虹色バグの報告も
Respawn Entertainmentは11月3日、『Apex Legends』新シーズン「エスケープ」を開幕した。同シーズンでは、新レジェンドとしてアッシュ、新マップとしてストームポイントが実装された。また、レジェンドや武器などにも調整がなされている。

『マインクラフト』の日本ユーザーを狙うランサムウェアが発生。「捨てアカ」を求めるユーザーに2000円要求
日本国内の『マインクラフト』ユーザーを狙うランサムウェアが発生したようだ。感染経路と挙動からは、捨てアカウントを求めるユーザーへの、「嫌がらせ」の性質が見られる。

Amazonの人気MMO『New World』が約1か月でプレイヤー数半減。お騒がせMMOは人口流出を止められるか
AmazonがSteamで運営するMMO『New World』の人口が急激な推移を見せている。依然として多数の同時接続者数を誇っているものの、減少傾向は明らかだ。リリースから約1か月となる同作に、いま何が起きているのだろうか。

非公式“デメイク”『BloodbornePSX』来年1月31日配信へ。愛と情熱でヤーナムを初代プレステ風に再現
Lilith Walther氏は11月1日、ファンメイド作品『BloodbornePSX』を来年1月31日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPCで、無料で配信予定。『Bloodborne』の非公式再現プロジェクトだ。

『フォートナイト』中国版サービス終了へ。背景には、中国ゲーム界を取り巻く特殊な事情か
『フォートナイト』中国版のサービスが終了するようだ。中国版公式サイトに、告知文が記載されている。欧米や日本では大人気の同作の中国での展開は、ひとまず幕が閉じられるようだ。

電話同時聞きアクションノベル『1f y0u’re a gh0st ca11 me here!』本日11月1日発売へ。聖徳太子状態で霊の声を聞け
フロシキラボは10月30日、アクションノベルゲーム『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』を11月1日に発売すると発表した。反射神経と判断力を要求する要素が盛り込まれている。

『Apex Legends』の“ショットガンアモが変でプレイできない”と訴えるユーザーが出現し支持集める。背景には些細な違和感を楽しむミーム文化
『Apex Legends』海外コミュニティにて、ショットガンアモ(弾薬)の違和感を指摘する投稿が注目を集めている。普段あまり気にしない弾薬箱も、注目してみると矛盾した点があるようだ。

『スカイリムAE』は「公式Mod」全部入り。Creation Clubコンテンツで釣りやサバイバル
Bethesda Softworksは10月29日、『スカイリムAE』のCreation Clubコンテンツ統合について発表した。『スカイリム』向け公式Modがすべて同梱されるという。

『VALORANT』新エージェント「チェンバー」発表。テレポートとカスタム銃器を駆使するスタイリッシュな暗殺紳士
Riot Gamesは10月30日、『VALORANT』の新エージェント「チェンバー」を発表した。チェンバーはEpisode 3 Act III開始から2週間後に配信される、パッチ3.10にて実装予定。

Steamハロウィンセール2021開幕。『バイオハザード ヴィレッジ』最安値や『Dead by Daylight』が半額で『Hades』も安い
Valveは10月28日、Steamにてハロウィンセールを開始した。本稿ではホラー作品を軸に、今年の注目作をピックアップして紹介していく。

『Stardew Valley』内に、新作『Haunted Chocolatier』の要素を実装するModder 現る。オバケもチョコもほぼ完コピ
『Stardew Valley』内に、新作『ConcernedApe’s Haunted Chocolatier』の要素を実装してしまったユーザーがいるようだ。Modに込められた愛情と情熱。

『スカイリム』NPCものまねで人気を博したインフルエンサー、妻含む2名の殺人容疑で逮捕される
『スカイリム』のNPCものまねでお馴染みの動画配信者JinnKidことAli Nassar Abulaban氏が先週、殺人容疑で逮捕されていたことが明らかになった。Abulaban氏は米国を拠点とする29歳のコンテンツクリエイター。

Nintendo Switch向けセールに約80タイトルが追加。アンチRPG『moon』や国産ハクスラ『侍道外伝 KATANAKAMI』など光るラインナップ
ニンテンドーeショップにて本日10月28日、約80本に及ぶゲームタイトルがセールを開始した。『アサシンクリード』などユービーアイソフト作品のほか、国内外の多くのタイトルが対象だ。

FNaF最新作『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』12月16日発売へ。自由度増す恐怖の夜
Steel Wool Studiosは10月28日、「State of Play」にて『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』を今年12月16日に発売すると発表した。本作の舞台となる広大なピザ屋メガ・ピザプレックスでは、自由度の高い探索と逃亡が可能となっている。

『ポケモンユナイト』でスコアが表示されないのは“キレ落ち”を防ぐためだった。同作開発者が語る
MOBA系ゲーム『ポケモンユナイト』のスコア告知方法はなぜ試合中に表示されないのか。『ポケモンユナイト』プロデューサーがその理由について明かしている。

Nintendo Switch Onlineの『スーパーマリオ64』北米版で“ケツワープ”が復活。Switchでもヤヤヤッフーするマリオ
任天堂は本日10月26日、Nintendo Switch Onlineの新料金プラン「Nintendo Switch Online + 追加パック」をサービス開始した。今回、NSO向けに移植された『スーパーマリオ64』のある挙動が、一部コミュニティの話題を呼んでいるようだ。

Steam、ウィンターセールなどの大型セール日程発表。リークされすぎてか、Valve自ら明かす
Steamを運営するValveは、開発者向け環境「Steamworks」ドキュメントにて今後同プラットフォーム上で開催されるセールなど大規模イベントの日程を公開した。Valveから事前に日程が公開されるのは異例だ。